goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜から北海道の山村に移り住んだ、我が家のつぶやき

北海道追分に移り住み5年。今度は追分から恵庭へ。毎日が新鮮で愉しい事だらけ。そんな生活を気まぐれにおしゃべりしています。

初めての北海道は・・・

2010年04月25日 15時43分57秒 | まちこつぶやき
北海道で初めて住んだ所は札幌市街地。

以前住んでいた横浜市街地よりずっと都会。

バス停まで徒歩で行けるし、大通り公園までバスで29分。

食べるとことも飲むところも遊ぶところも買い物もスイスイ。

南西角地の自宅は、お日様が燦燦と降りそそぎ、

吹き抜けの天井には天窓があり、風や陽射しが吹き抜ける。

台所には大きなガスオーブンがあって、料理を作るのが楽しみだった。

お父さんと会社まで早歩きで一緒に出勤し、帰りはゆっくり自宅に戻る。

何十年振りの専業主婦。

いい天気だな~大通り公園に行って来よっと。 

この季節、公園は花でいっぱいになる。

ライラックが咲き、噴水がお日様でキラキラ輝き、

焼きとうきびのい美味しい匂いが漂ってくる。

ベンチに座っているだけで、満足満足。

夏になれば、木々の爽やかな風をうけながら、生ビールをグィと。

至福の瞬間だ~~~!

最高な時間を過ごしていたんだけど・・・・

                              次回に続く・・・。

春の空と女心

2010年04月25日 13時22分11秒 | 生活
困った天気だ。

育成ハウスに1時間居ただけで、

お日様が顔を出し、ハウスは30度を越え、急いでビニールを開ける。

種播をしていると、今度は大きな音を立てどしゃぶりの雨が降ってくる。

雨が降ると1℃下がる。

急いでビニールを閉める。

こんな天気の時はどこにも行かれない。

曇りのち晴れ、時々雨降り、風強し。

秋の空と女心というけど、

春の空と女心でもあるよね。  困ったお天気。




お日様、休んでないで!

2010年04月25日 01時57分24秒 | 季節
咲いた、咲いた、メロンの花が!


4月6日、畑に定植したメロン。

成長が遅い。寒いんだって。

お日様が、少し出てはすぐに引っ込む。

困ったお日様。

冷夏予報が出ている。

ちょっと待って!!!

去年もそうだったじゃん。

もうやだよ。

お~~~~い、お日様、休んでいる場合じゃないよ! 北海道の夏は短いんだから、しっかり働いて! 美味しいメロンを作らせて!! 




山わさび

2010年04月25日 01時33分57秒 | 
職場の仲間は皆、北海道生まれの北海道育ち。

全員道産子。

昼休みの会話は“食”が多い。

“雪が解けたら山わさびの時期だね~”

“そろそろニシンの季節だね~”

“ふきのとうを採ったからふき味噌を作ってきたよ”

“もう少し暖かくなったら山菜採りに行ってこなくちゃ”

などなど、横浜の職場ではほとんど聞かれなかった会話。

北海道には季節のメリハリがある。

季節を大事にし、季節を愛しむ。

仲間の一人がどんなものか知らない私のために、「山わさび」を採ってきて下さった。


これは美味しいんだ!

すりおろして醤油漬けにしておくと、

暖かいご飯に載せても、イカ刺しにも、冷奴にも、絶品!!

我が家の周辺を探索しよ~っと。

お給料貰ったよ~

2010年04月25日 01時00分06秒 | 生活
週に3~4回のパート勤務をしている。

勤務先は車で30分の特養ホーム。

今まで病院一筋、初めての施設医務室勤務。

入居者100名。

胃に穴を開け、そこから栄養を摂る胃ろう造設者12名。

バルンチューブ挿入者6名。

インシュリン管理者、6名。

その他、点眼、皮膚科処置、点滴などなど、なかなかの忙しさ。

看護師6名。

60近くになり、もう忙しい病院勤務はしないで、施設の医務室でのんびり仕事をしよう。なんて思って就職したのだが・・・

あにはからんや!

想定外だよ~~~

働き始めて2週間目、“辞めようかな・・・・・・”

それがそろそろ2ヶ月になる。

仕事そのものは医者がいるわけではなし、気分的には結構気楽。

仕事に慣れ、人に慣れ、

もう少しやってみようかな~って思っているところ。

北海道は賃金が安い。(と思う・・・)

だけど、今の生活は家賃なし、駐車料金なし(敷地内何台でもok)、水道料金なし(地下水)、頂き物多く、これからの季節、野菜は作るし、

だからOKなのだ!!

久しぶりで頂くお給料。

う~れしいな~、うれしいな~!!!!