ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

今年は紅葉を四国88番札所の大窪寺で見てきました。

2011-11-21 | 志度の畑

11月19日(土曜)は朝から雨で、畑仕事は出来ませんでした。

隣りの尾崎さんが大窪寺に連れて行ってくれまして

ちょうど見ごろの紅葉を見ました。

雨模様の方が写真はうまく撮れるようで、Picasaでコラージュに

してみました。

最近は四国88ケ所参りが人気がありますが、私は近くにある志度寺・

八栗寺・屋島寺にも行っていません。

大窪寺も初めてでしたが、大変立派なお寺でして

観光バスも来ていて土産物の店もあって賑わっていました。

お参りには不熱心ですが、建物や彫刻などには関心があります。

ここの彫り物もなかなか良い感じで、写真をとりPhotoScapeで

まとめました。

お寺の近くの山茶花がもう咲いていて、有名な木だと聞いて

写真を撮ってPhotoScapeでまとめました。


平成26年に四国88ケ所霊場 開創1200年という幟があったので

大窪寺の歴史などをインターネットで調べました。

大窪寺はお遍路の最後の 札所で願いが成就する寺として別名、

結願寺とも呼ばれるそうです。
717 - 724年)に行基が開基し、

弘仁年間
(810 - 823)に空海(弘法大師)が、薬師如来を刻んで

安置したとされている。

寺伝によれば、奈良時代の養老年間(

本堂には本尊の薬師如来があり、空海を祭る大師堂もあります。

空海は774年に、讃岐国多度郡屏風浦で生まれた。

この屏風浦は私の生まれた多度津町にあります。

空海の幼名は真魚とのことで、大窪寺に石でつくられた像がありました。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kimiちゃん)
2011-11-22 19:21:48

 いつもいつも  いろいろ知らないことを!

   楽しく 面白く 興味深く!!

    ネット すごいな~~!!
返信する

コメントを投稿