goo blog サービス終了のお知らせ 

のたりずむ♪ぷれ ~門耳(カドミミ)~

門耳=聞。小耳に挟んだ歌舞伎関連情報や見たお芝居の感想メモです。

踊る澤瀉屋さんと玉さん 

2007-05-30 22:09:06 | 観たいぞ: 気になる演目などの情報
この5月に南座で舞踊公演のあった澤瀉屋さんと玉さん。
10月には名古屋で公演があるようです。
【6/2追加】滋賀公演もあるようです。

坂東玉三郎特別舞踊公演
■演目:「阿国歌舞伎夢華」「鷺娘」
■出演:玉三郎さん 笑三郎さん 猿弥さん 段治郎さん 春猿さん
■日時:10/30(火) 開演 14:00~
■会場:愛知県芸術劇場大ホール
■料金:
 S席:15,000円
 A席:13,000円
 B席:10,000円

詳細は↓こちら
http://cte.jp/shop/detail.php?p_id=287

ということで 平日の真昼、1回こっきりです。
うーん、強気だな~(^_^;)。
さらにお代も最低で1万と これまたさすがの玉さん価格ですね(^_^;)。

会場は中日劇場の近く。
花道も設置可能なかなり大きくて立派な劇場のようですね~。

そいうえば、玉さんの舞踊公演は全国巡業の場合が多いみたいですが、これも全国をまわるのかな?
東京近郊に来てくれたらうれしいんだけどな~
そんで、もう少し、お財布にやさしいお値段にしてくれると、もっとうれしいんだけどな~(^_^;)

この公演は二葉さんから別の記事のコメントで教えていただきました♪
ありがとうございました!

【6/2】同じく二葉さんよりコメント欄で追加情報をいただきました♪ 
ありがとうございます♪

《滋賀公演》
■日時:11/23(金) 開演 14:00~
■会場:守山市民ホール 大ホール
■料金:
 S席:13,000円
 A席:9,000円

詳細は↓こちら
http://ap0.pia.co.jp/pia/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp?ons_search_mode=ON&ONS_COL_SHEET_NO=194591&P_CODE=377872

こちらも平日昼間の1回こっきりです(^_^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鑑賞教室のポスター♪

2007-05-27 01:54:44 | 観たいぞ: 気になる演目などの情報
地下鉄の半蔵門駅に、6・7月の歌舞伎鑑賞教室のポスターが掲示されてました♪
国立のHPにも画像が掲載されているようです。

6月歌舞伎鑑賞教室「双蝶々曲輪日記」
http://www.ntj.jac.go.jp/performance/1258.html

7月歌舞伎鑑賞教室「新版歌祭文」
http://www.ntj.jac.go.jp/performance/1259.html

※いずれも別窓で開きます。

今年も6・7と統一感のあるデザインなのもチラシ好きにはうれしいところ♪

あ、「社会人のための」のチラシ、6月は背景色が違うだけなのに、
7月は微妙にポーズが違う!
うーん、ワザが細かいな~(^_^;)

それから、国立のチケット販売のページが出来たんですね。

チケットセンター
http://ticket.ntj.jac.go.jp/

7月分の発売から使えるんですね。
あ、でもなんか事前登録とか、色々いるんだな~。

なんにせよ、チケットWEB松竹みたいに発売当日に通信エラー連発する
サイトにならないでくれるといいなぁ(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏もリーディングスペクタクル!

2007-04-27 12:59:53 | 観たいぞ: 気になる演目などの情報
やった!徹くんと絹江ちゃんが帰ってくる!!

リーディングスペクタクル~第7弾「ミッシングピース/下町日和~人情編
~」

■公演日時
「下町日和」
  2007/8/4(土) 6:30PM 
  2007/8/5(日) 1:00PM・6:30PM

「ミッシングピース」
  2007/8/10(金) 6:30PM 
  2007/8/11(土) 1:00PM・6:30PM
  2007/8/12(日) 1:00PM

■会場:ル テアトル銀座
■料金:
S席 7500円
A席 6500円



市川右近らが朗読劇に挑戦(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070424-189145.html

↓こちらは チケットぴあのページです。
http://ap0.pia.co.jp/pia/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp?ons_search_mode=ON&ONS_COL_SHEET_NO=188647&P_CODE=376917#koen_detail

今回は「人情編」ということで、昨年の公演の再演 というわけでも
なさそうです。
・・・となれば、ベビー登場??

出演者は右近さんに春猿さんに段治郎さんに中村中さんと昨年のメンバーと同じようです。
中村さんが人気出てるから、今年はチケット大変かな~<(ーー;)
(なんか毎回、そんなこと心配してるような気も・・・(^_^;)


そして、今年は 「ミッシングピース」も上演してくれるようです。
前回の公演はかなり評判が高かったと聞きますので、こちらも楽しみです♪
こちらにはヴァイオリニストの宮本 笑里さん という方も出演されるようですよ。

今年の夏も徹君と絹江ちゃんで幸せな気分になれそうです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優祭に出る人リスト

2007-04-26 23:28:04 | 観たいぞ: 気になる演目などの情報
俳優祭のホームページに、出演者リストが出ました~

↓こちら

おもな出演予定俳優
http://www.actors.or.jp/haiyuusai/index.html#shutsuenhaiyu

おお~ 又五郎さんもご出演!!
あ、勘三郎さん、出るんですね。でも夜だけ??
あと「夜だけ組」はお子様たちが目立ちますね。
土曜日だから、昼の部も出れそうなんですが・・・
夜の部に、何かサプライズが??
あ、千之助君もでるぞ!それも昼夜だ!

しかし、これって、出ない役者さん、見つけるほうが大変かも(^_^;)
・・・あ、いた!我當さん親子と藤十郎さんだ! あと竹三郎さんもですね~


あと、とってもとっても個人的なことなんですが、
ご贔屓の團蔵さんと段治郎さんのお名前が並んで書いてあるのが
なんか、なにげにうれしかったりします(^_^;)

テレビに、まんべんなく、みんな映ってくれるといいんですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月は名古屋の楽しみ♪

2007-04-18 23:24:42 | 観たいぞ: 気になる演目などの情報
6月、歌舞伎座、久しぶりの両花道の舞台も楽しみですし、
コクーン歌舞伎では「三人吉三」の再演なんかもあるんですが、
個人的に楽しみもうひとつ楽しみにしているのが、
名古屋は中日劇場での澤瀉屋さんの公演
「獨道中五十三驛(ひとりたびごじゅうさんつぎ)」。

本日、チケット発売日だったんですが、同じ中日劇場のHPに製作発表の
様子がアップされていました♪

↓こちら
http://www.chunichi-theatre.com/presents/2007/6/6gatsu_1info.html
※別窓で開きます

今年の1月に国立劇場で「梅初春五十三驛(うめのはるごじゅうさんつぎ)」
という似たようなタイトルの菊五郎さんの公演がありましたが、こちらもやはり
「東海道五十三次を舞台に化け猫が出てきたりのてんやわんや」 という
お話になるようです。

そう、化け猫、こちらは空を飛びます♪
中日劇場は、以前、国立でやってNHKでニュースにまでなった筋交宙乗りコースを
昔から使ってますから、客席の上を化け猫様がお通りになるんですね~♪

早替わりもたくさんあるみたいです♪(主役の右近さんはなんと15役!)

1階席のお客さんは、笑三郎さんと春猿さんが絡んでくる可能性もありとか??

澤瀉屋さんでも再演の多い人気演目なんだそうですが、私は今回が観るの初めて。
スーパー歌舞伎ではありませんが、澤瀉屋さんの3S(スピード・スペクタクル・ストーリー)がバッチリの演目とのことで楽しみにしております♪

しかし・・・今回もどうも 「行って、観て、帰る」だけの名古屋になりそうです・・・<(ーー;)
シャチホコさんにご挨拶できるのは、いつの日のことやら・・・

■公演案内■=+=+=+=+=+=+=+=+=
猿之助十八番の内 「獨道中五十三驛」
市川右近十五役早替りならびに宙乗り相勤め申し候

■公演期間:2007/6/3(日)~24(日)
■時間:11時・16時開演
(16時開演の公演が休演の日・貸切あり)
■料金:
【A席】 12,000円/【B席】 6,000円
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぉ~巡業のチラシが続々と!

2007-04-16 01:06:36 | 観たいぞ: 気になる演目などの情報
いつの間にか今年の巡業公演の東と中央コースのチラシが、歌舞伎美人にアップされていました!

うぉ~ 東コースのチラシ~・・・か、歌昇さんが・・・(^_^;)

あっ、中央コースのチラシ、うわ~面白い!これも欲しい~っ!

一応、どちらも出陣予定。いつもと違う空間での観劇が楽しみです♪
短期間で移動を繰り返すキャラバンになる役者さんや裏方さんは大変かもしれませんが(^_^;)
がんばってくださ~いっ!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続いて7月。東京と大阪ですが・・・

2007-03-31 23:11:15 | 観たいぞ: 気になる演目などの情報
早くも7月の公演が出ました。
それも歌舞伎座と大阪松竹座両方。

で、歌舞伎座は6月の博多座に続いて「NINAGAWA 十二夜」の再演です。
また昼夜同一公演で、夜の部がない日があるという変則的な公演のところも
前回と同じですね~。
配役も松緑さんが翫雀さんにバトンタッチしたのを除けば同じようです。

うーん、あの舞台、1度みてわりと満足したんで、今年はパスしちゃおうかなぁ~
とまで思った理由は、大阪松竹座。
↓こちらが、個人的にものすごくそそられる配役+演目なんですよね~

大阪松竹座 新築開場十周年記念
関西・歌舞伎を愛する会 第十六回
七月大歌舞伎

■昼の部
1:歌舞伎十八番の内 鳴神
  鳴神上人  海老蔵さん
  雲の絶間姫 孝太郎さん

2:橋弁慶
  武蔵坊弁慶 愛之助さん
  牛若丸   壱太郎さん

3:義経千本桜 渡海屋・大物浦
  渡海屋銀平実は新中納言知盛  仁左衛門さん
  源義経    海老蔵さん
  相模五郎   愛之助さん
  武蔵坊弁慶  歌六さん
  女房お柳実は典侍の局     秀太郎さん


■夜の部
1:鳥辺山心中
  菊地半九郎    愛之助さん
  若松屋遊女お染  孝太郎さん
  若松屋遊女お花  竹三郎さん
  坂田市之助    秀太郎さん

2:新古演劇十種の内 身替座禅
  山蔭右京  仁左衛門さん
  太郎冠者  愛之助さん
  奥方玉の井 歌六さん

3:女殺油地獄
  河内屋与兵衛   海老蔵さん
  女房お吉     孝太郎さん
  豊嶋屋七左衛門  愛之助さん
  与兵衛妹おかち  壱太郎さん
  与兵衛母おさわ  竹三郎さん
  河内屋徳兵衛   歌六さん

いや~ これは!!
なんというか、顔ぶれがちょっと面白いです♪
海老蔵さんと仁左さん
愛之助さんと仁左さん
という組み合わせが なんか新鮮。

1番面白そうなのは、歌六さん贔屓としては、やっぱり夜の「身替座禅」♪
そして今年3回目の「碇知盛」。
今回の配役が、個人的には1番、楽しみ♪♪
あ、どっちも今年の浅草の演目ですね。

1つだけ、ナンをいえば、
 夜の部の2と3、順番入れ替えて欲しかった・・・<(ーー;)
ま、ささいなことではあるんですけど。

と、いうわけで、多分7月は大阪に浮気しま~す♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まず6月

2007-03-31 22:52:34 | 観たいぞ: 気になる演目などの情報
6月の歌舞伎座が出ました。

■昼の部
1:妹背山婦女庭訓
   小松原・花渡し・吉野川

  久我之助清舟 梅玉さん
  太宰娘雛鳥  魁春さん
  太宰後室定高 藤十郎さん
  蘇我入鹿   彦三郎さん
  大判事清澄  幸四郎さん


2:閻魔と政頼
  鷹匠政頼  吉右衛門さん
  赤鬼    歌六さん
  青鬼    歌昇さん
  閻魔大王  富十郎さん

3:侠客春雨傘
  ※藤間 齋 初お目見得

  大口屋暁雨  染五郎さん
  逸見鉄心斎  彦三郎さん
  傾城葛城   芝雀さん
  初お目見得  齋くん
  その他?   梅玉さん
         仁左衛門さん
         吉右衛門さん
         幸四郎さん

■夜の部
1:元禄忠臣蔵~御浜御殿綱豊卿~
  徳川綱豊卿   仁左衛門さん
  富森助右衛門  染五郎さん
  中臈お喜世   芝雀さん
  新井勘解由   歌六さん
  御祐筆江島   秀太郎さん

2:盲長屋梅加賀鳶
    本郷木戸前勢揃いから赤門捕物まで
  竹垣道玄/天神町梅吉  幸四郎さん
  女按摩お兼     秀太郎さん
  魁勇次       歌昇さん
  春木町巳之助    歌六さん
  日蔭町松蔵     吉右衛門さん

3:新歌舞伎十八番の内 船弁慶
  静御前/平知盛の霊 染五郎さん
  源義経       芝雀さん
  舟長三保太夫    東蔵さん
  武蔵坊弁慶     幸四郎さん

総じて、昼は珍しい演目、夜は、「また(^_^;)?」って演目
って感じですねぇ。

お、吉野川が出るってことは、両花道ですね♪
私、あのお芝居の舞台装置が好きなんですよね~♪
楽しみ♪

初お目見えの 齋(いつき?)君って、だれ?
と思ったら、染五郎さんの息子さんなんですね~。
いくつなのかな?
しかし、大御所役者さんたちに役名がついてないのが
なにげに気になりますね、この演目(^_^;)

個人的には 歌昇さん・歌六さん共演が昼夜にあるのが
うれしいところ♪フフフフフ♪

息子さんが初お目見えってのもありますが、
なにげに染五郎さんの血管が切れそうで心配になる
ラインナップでもあるような。(^_^;)

というわけで、総じて、楽しみな6月です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優祭のおねだん

2007-03-21 00:37:22 | 観たいぞ: 気になる演目などの情報
俳優祭、入場料がでました。

第34回俳優祭
http://www.actors.or.jp/haiyuusai/index.html

一・二階席 : 20,000円 ・・・_| ̄|○
一階桟敷席 : 23,000円 【論外】
三階A席 : 6,300円
三階B席 : 4,200円
四階席(当日売のみ) : 3,150円

まぁ、なんつーか、その、これだけ高値になりますとね、

2万払う覚悟がある人は、結構、ラクにチケット手に入るんじゃないか と(^_^;)

チケット発売日が4月27日(金)と平日ですし、
昼夜2回ありますから。


個人的には問題は、三等AB争奪戦。

座席数と2回公演であることを考えれば、参戦する甲斐はありそうな気もします。が、

「※チケットWeb松竹では取り扱いません。ご注意下さい。」

・・・どーしたもんかな~これは<(ーー;)
仕事休んで電話掛ける覚悟ができて・・・

あとは 電話の接続運が赤い注連縄並みの強運

であれば。ねぇ(^_^;)

まぁ、発売日まで考える時間はあとひと月ほどありますから、
じっくり考えましょうか(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑也さんの「かぶきはともだち」

2007-03-08 23:34:01 | 観たいぞ: 気になる演目などの情報
3月の析の会セミナー「かぶきはともだち」に笑也さんが登場されるようです。
歌舞伎座にチラシが出てました。

第205回析の会セミナー かぶきはともだち
「二十一世紀歌舞伎組のスーパー女形・市川笑也」
司会:鈴木治彦

・日時:2007/3/11(日) 午後3時開場 午後3時30分開演
・会場:築地社会教育会館2階講習室
・受講料:析の会会員・・・無料
  ※一般及びNPOの方はお問合せください。
・電話:03-5565-1550

ありゃ、もうすぐですね。
参加したい方は急いで連絡を!
映画出演の話なんかも聞けそうですよ~

詳細は↓こちらへ
http://www.atpa.jp/06/kino/205_emiya.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする