goo blog サービス終了のお知らせ 

心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

認識」心理学基本用語

2016-12-11 | 心理学辞典
「認識とは?」
① 認識は、脳内現象である
「日本より頭の中のほうが広い」(夏目漱石「三四郎」)
② 認識は、現実とゆるい関係がある
③ 認識は、言語とイメージで表象される
④ 認識は、いかなる意味でも、客観性を有しない
⑤ 認識は、その妥当性や正当性に唯一絶対のものはない
⑥ 認識は、外部からの強制によっても形成される



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。