goo blog サービス終了のお知らせ 

心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2015年10月18日 に書かれた記事

2016-10-19 | Weblog
2015年10月18日 に書かれた記事をお届けします。
結果主義とプロセス主義

 卒業論文や修士、博士論文だけは、公開で審査されます。そんな場で、できの悪い論文を指導教員が弁護することがよくあります。その定番セリフが、「出来は悪いが、よくがんばった」というものです。 結果が大事かそれともプロセスが大事かという話です。 教育には、確かに、学ぶプロセスで身につくものがごまんとあります。ですか......
>続きを読む


USB端子

さわると意外に熱をもっているこの熱エネルギーを活用してファンをまわす携帯の充電をすることもできるらしい


健康器具

TVのショッピングCMで目をひくのは、サプリについで健康器具どれも魅惑的努力せずとも筋肉が鍛えらそう我が家にもあるいまは、まったく使わない粗大ゴミ小さいもの。たとえば、鉄アレイ、足ふみなどごろごろある


ギリシャ アテネ ヨーグルト

いつも買う場所で見つけた普段のものより2倍の値段でも、名前が気になり買ってみた普段のものとは違うが、何がどう違うのかわからない倍の価値があるのかどうか確かめるすべもないいやあるネットだありましたなんとギリシャヨーグルト株式会社のHP「参考」ヘルシー食材としてNYで大人気のギリシャヨーグルト。 低カロリー、高た......

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。