goo blog サービス終了のお知らせ 

心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

リスク」名言の心理学

2013-11-16 | 名言の心理学

一般的に確率が低いことに不安が強く、高いことに無頓着というのは典型的な神経症パターンだ
(和田秀樹ブログより)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@

リスクは、発生確率x損失の大きさ」の期待値(平均) で定義される
したがって、確率希少(テールリスク)でも、損失の大きいもの、たとえば、原発事故
確率高い損失小のもの、たとえば、交通事故
とが
計算上は、同じリスクとなる

これにもう一つ、心理的な要素が加わる必要があるかも
それは実際の事故の発生とその被害の大きさとの時間的な距離でも変動する
つまり、慣れてしまうと不安も減少するなど
があるが、間違いなく、重要な要素項目である

テールリスク>未知なリスク>発生直後>不安最高




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。