goo blog サービス終了のお知らせ 

心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

認知と行為のギャップがミスを生む

2012-01-20 | ヒューマンエラー

 

認知活動は最終的には行為として実現される
 
しかし、認知と行為の間には微妙なズレがある。そのズレがエラー、事故につながる。
 
また、行為そのものも、機械ほどの信頼性はないので、思わぬエラー、事故が起こってしまう。
行為は目に見えるので、認知活動よりも管理が容易に思えるが、それを支えている認知
 
活動と一体である。
 
行為だけでなく認知活動にも思いをはせ最適管理が必要である。
  
 

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桜香)
2012-01-20 03:50:01
連想

『間違えたっていいじゃない、機械じゃないんだから』

フジコ ヘミング


相田みつを氏
『にんげんだもの』 にも似ています

人間であることを自覚せねば…

EHは
EHであることを…
m(_ _)m
返信する
Unknown (桜香)
2012-01-20 04:39:49
『この疑問こそ名言』
のところ

『この疑問こそこそ名言』

とコメしてもうたです

せんせい
おゆるしを



ならぬ!

助さん
格さん
こらしめてやりなさい!

m(_ _)m
返信する
(-_-)zzz (green)
2012-01-21 02:16:51
おやすみなり~(UoU)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。