goo blog サービス終了のお知らせ 

心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

今日の名言

2012-03-26 | 教育

学生たちは「最小の学習努力で必要最低限の成果を挙げる」ためにはどうすべきかという計算だけを求められている。
どのような頭の使い方や身体の使い方をすれば自分の潜在的な心身の能力は爆発的に開花し、そのパフォーマンスは最高になり、アウトカムは最大化するか、というような問いのために、この計算能力は決して利用されることがない。

(内田樹ブログより)

@@@@@@@@@@@@@@@@@

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桜香)
2012-03-26 08:18:52
努力も成果も期待されていない
感じをうけます

それでは勿体ないです

学生てふ
モノ
ではなく

学生てふ
ひと
を大事にしたいものです


EHほどの老婆にも
夢らしきものはある…


たしか

内田氏は
『たつる』さんとお読みするのですね

『いつき』『みき』
てふよみかたをする人に出会ったことがあるです


返信する
映像をみて (green)
2012-03-27 02:24:31
思い出しました~(゜-゜)

カモメは、

いなかったな~;

っと(・・;)


でも真冬には、

カモメも沢山、飛んでくるそうです!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。