goo blog サービス終了のお知らせ 

心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

鍵をなくす 今日のドジ

2008-04-26 | 心の体験的日記
家の玄関のキーをなくした
2つ付けてあるので、心配はない
いつも首にかけてあるのに、なくすのだから
どうにもならない
早速、スペアーを作ったが、
なんと、なくしたほうがマスターキーであった
コピーだとうまくいかないかも、でも取替えはできません
という条件で作った
大丈夫だった


ぎりぎりの広告

2008-04-26 | Weblog
前にも書いた
右すみにでるポップアップ広告
画面を覆うようにでるので
本当に邪魔になる
無料で使わせてもらっているからーーー今また出てきた!!---
と言い聞かせて我慢に我慢
でもねー
こうして打ち込んでいるときに
見て!!見て!!も困るし
腹がたつ

せめて区切りのときにでも出るようにしてもらえないかなー

写真 ジャンボ、クロワッサンでも無茶食いして
我慢するかー
理香ちゃん、半分頂戴
桜氏提供

失敗力

2008-04-26 | ヒューマンエラー
失敗力をつける

「失敗は成功の第一歩です。失敗したことを喜びなさい」(マーフィーの法則)

5.1 失敗する 失敗は人の証 失敗さまざま
5.2 失敗するのはなぜ 失敗の原因さまざま 自分を知らないと失敗する 今現在の認知状態を知り自分をコントロールする
5.3 失敗力ってどんなもの 失敗力を構成する5つの力
失敗しないーーー失敗力その1
失敗を拡大しない---失敗力その2
失敗から立ち直る---失敗力その3
失敗から学ぶ----失敗力その4 
失敗を恐れない---失敗力その5 

コラム「失敗タイプ別の生活指針」 *****
********* 自己チェックリスト「あなたの失敗力は?」 次の各項目について、 「自分に当てはまっている」と思ったら--->3 「どちら
でもない」と思ったら----2 「自分には当てはまらない」と思ったら--->1 (1)失敗しながら学ぶほうが身につくと思う  ( )
(2)失敗は自分だけに原因があるわけではない(  )
(3)失敗してもあまり落ち込まない(  ) (
(4)失敗を恐れては何もできない(  )
(5)失敗しそうなことあらかじめ予想するようにしている(  )
(6)同じ失敗を繰り返すことは少ない(  )
(7)失敗を隠してもしかたがないと思う(  )
(8)失敗してもあわてないほう(  )
(9)日本では失敗を厳しく考えすぎだと思う(  )
(10)他人の失敗から学ぶようにしている(  )

写真 ひさびさの文九朗君の登場です

「薬の飲み方」

2008-04-26 | Weblog
●認知的体験05/2/23海保
「薬の飲み方」
たった一錠の薬がどうしても飲み込めなくて結局、だんだん口の中でとけてそのひどい味にますます苦しんでしまうことがある。原則、水と一緒にといわれても、1錠くらいなら水なしでもとついやってしまう。思いきって喉の奥に入れて飲み込むのがコツなのだが、時折、うまく行かなくて苦労してしまう。


今日はめがね美人です