goo blog サービス終了のお知らせ 

心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

ZOOMミーティング、終わる

2021-02-14 | 社会
あー疲れた。とはいっても、実は何もせず、いやできずに、みているだけだったのだが。
それでも、懐かしい方々の顔を見ることができてとても楽しかった。
元気も出てきた。
社会とのつながりの大切さを実感。

こういうシステムで今リモートワークやレクチャーがやられているんだなー
どんどん世の中変わっていることだけは、いやおうなく実感させられる。



これは腹が立つねー

2021-02-13 | 社会

①NHK net ニュース 2021年2月12日 12時43分 菅内閣
総務省の幹部が、衛星放送関連会社に勤める菅総理大臣の長男から接待を受けたと報じられたことをめぐり、総務省は、報じられた4人の幹部が、いずれも複数回、会食に出席したと認め、直近の会合では、タクシーチケットと贈答品を受け取っていたことを明らかにしました。
>>しかも、首相のKな坊長官時に秘書官をやっていたとのこと。
  しかも、首相は、元総務大臣でっせ!
  しかも、衛星放送関連会社って、ずぶずぶの総務省との利害関係があるところ。



②2019年7月の参院選をめぐる買収容疑で、前法相の河井克行容疑者と、妻で参議院議員の案里容疑者を逮捕。 
>>裁判費用を国まるがかえ(裁判中でも歳費などは支払われる)でっせ!
裁判が長引けば、相当の収入になる











。。

あっはっは、でもわらっていけないののかも」素人政治談議

2021-02-11 | 社会
野党は11日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視発言を巡り辞意を固めたことについて「遅きに失した」(立憲民主党の枝野幸男代表)yafoo news 2021-2-11
@@@

野党とはいえ、こんあことでいいのかなー
権力をひれ伏させることが、一つの役割であると思うが。
心配

中国で取材している特派員、ジャーナリスト、大丈夫?

2021-02-10 | 社会
】中国外務省の汪文斌(おう・ぶんひん)報道官は8日の記者会見で、中国で約半年前から身柄を拘束されていた中国系オーストラリア人の女性ジャーナリスト、チェン・レイ氏を正式に逮捕したことを明らかにした。新型コロナウイルスをめぐり中豪関係が悪化しており、今回の逮捕で緊張がさらに増すのは必至だ。 (産経紫雲文、2021-2-9)

@@
中国からの特派員報告なるものが、連日、ニュースに出てきて、
中国政府には意にそわないであろう内容の報道をしているが、
特派員の身の安全は保障されているのだろうか。
特派員諸氏の度胸には感心はしているが、本気で心配。


2群の政治家群が支配する日本の政治状況」素人政治談議

2021-02-10 | 社会
旧守派、伝統的保守本流の森-二階―麻生ライン
の最後の流れに追従しながら、
菅総理が誕生し
そして、西村ー田村の誠実実務派が政策実践を担っている。
ふと、こんな日本の政治状況が思い浮かんだ。
y
河野氏の位置づけが難しい

「参考」yafoo news 2021-2-10
政治ジャーナリスト・田崎史郎氏(70)は二階氏の発言に「非常にまずい発言で…」とまず話すと「森さんも二階さんも政治家のタイプとして似ているんですよ。組織をまとめていくとか、目配り気配りしながらいろいろな利害調整していくとか、そういう意味で自民党という村の中の村長としては非常に優れた方なんです」と続けた。 
その上で「でも、国民に(顔が)向いていない。まして、国際社会なんか向いてないんですよ。そういう中で自然と出てきた発言なんでしょうね」と分析していた。





性差と性差別

2021-02-08 | 社会
朝目が覚めたら、突然、このテーマが頭にうかんできた。
ニュースショウの見過ぎだろうと思う。>>笑いや笑ってはいけない
考えどころだけをとりあえずメモしておく。
①性差も性差別(社会的扱いの差)も事実としてあるのか、それとも、認識(偏見、信念)の問題なのか
②事実として認めた上で、性差別を
当然とみなす(差別主義)
解消すべし(改革主義)
なかよく助け合い、得意なところをいかすべし(共存主義)

ちなみに、今回の森発言は、①の事実認識の誤り(甘さ)と②の差別的言説が、森氏の社会的立場と結び付けられて、さらに、記者会見の言動と合わせて、マスコミの恰好のえじきになってしまったところがある。

「参考」YAFOO NEWS2013-2-7より
森会長の発言について、さまざまな批判が寄せられているというニュース。大江アナは「『女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる』、これは女性の話が長いかどうかというより、個人の問題だと思うんです。それを性の違いから結論を導き出しているところに問題がある」と切った。 




噓のさまざま

2021-02-07 | 社会
目隠し写真であっても、自分の子どもであるかどうか、わからないといった噓ーー厳密には「嘘」ではないが事の真偽を言わない陰湿さとくらべると、
そりゃー噓に決まっているとわかりきっているよう嘘、
いわば子供が賢くなる過程で大人にはばればれの噓をつき切った前総理の嘘の明るさ?が懐かしい。笑い


次から次へと不祥事」素人政治談議

2021-02-06 | 社会
今思い出せるだけでも、贈収賄、選挙違反関連で数件はあるはず。
いずれも、決着ついていない。
歳費をもらいながらである。
ほめるわではないが、あんりさんはそれなりの常識があったようで、救われた。
さらに、飲食がらみも含むと、案件数、不明なほど。

なんともしっくりしないなー



朝8時25分、今日も快晴。雨が欲しい。食欲なしだが食べれば食べる状態が続く。コロナに勝てそうな兆候が出てきた。同時に、菅政権崩壊の懸念も。

2021-02-06 | 社会




「参考」yafoo news,2021,2-6
与党議員4人の「夜の銀座」問題や森喜朗東京五輪組織委員会会長(元首相)の「女性蔑視発言」といった自軍野手のエラーがあった上に、「長男の接待」疑惑で自らが乱調を来し四球乱発に加えて、思わぬ長打を浴びて茫然自失の状態である。ここは「コロナ退治」という魔球でも繰り出さなければ、観客のブーイング(内閣支持率の急落)が止まらず降板もやむなしの大ピンチだ

へー、ニュースショウって、こんなにお金をかけているんだー

2021-02-04 | 社会
ーーーテレ朝が1本当たり5000万円以上かけているのに対し、テレ東は700万円弱とみられています。約7倍以上も差がある。スタッフ数も1週間で1000人以上の『報ステ』に対し『WBS』は報道局の局員プラス日経から出向記者による30人程度なんです」 
(yafoo news,2021,2-4)

ありゃー、せっかく様になってきつつあったのになー」素人政治談議

2021-02-03 | 社会
総務省の幹部らが、同省が許認可にかかわる衛星放。こりゃまずいよ!」送関連会社に勤める菅義偉首相の長男から、国家公務員倫理法に抵触する違法な接待を繰り返し受けていた疑いがあることが「週刊文春」の取材で分かった (yafoo news、2.3)

うーん。これも迷惑メール。3日は今日でっせ。

2021-02-03 | 社会
いつも:::カードをご利用頂きありがとうございます。 お客様のカードご利用内容をお知らせいたします。 
 ご利用カード:;;;カード  ◇利用日:2021/02/03 1:50:34 ◇利用取引:買物 ◇利用金額:32,681円  利用いただき、ありがとうございます。」」