平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い1970 安倍総理の「4島問題」

2020-09-03 11:01:16 | 日記
ロシアでは、昨日の9月2日が第二次世界大戦の終戦記念日。
1945年(昭和20年)2月、米英ソ首脳のヤルタ会談で、ソ連が、日ソ中立条約を破棄して、対日戦争に
参加する密約が成立。
1945年(昭和20年)8月9日、ソ連は、日ソ中立条約を一方的に破棄して、満州に侵入。
1945年8月14日、日本が、ポツダム宣言受諾し、無条件降伏した後も、ソ連軍は、満州や樺太、北方
4島に侵攻。
1945年9月2日、日本が、東京湾のミズリー艦上において「降伏文書」に調印されるまで、ソ連は侵攻、
し続け、9月2日に侵攻を止めた。
ロシア(旧ソ連)の、第二次世界大戦の終戦記念日は、日本が「降伏文書」に調印した、9月2日
しかし、ソ連は、1951年9月のサンフランシスコ平和条約に調印せず、日ソ平和条約は成らず。
ソ連を除く連合国は、「サンフランシスコ平和条約」に調印、ソ連を除く連合国とは、平和条約が成立した。

当時の、ソ連の首相はスターリン。
「日本は無条件降伏なのだ。北海道の半分を割譲せよ」と主張。主戦国のアメリカに拒否されたことで、
「サンフランシスコ平和条約」に調印しなかったらしい

ソ連にとっては、かつての日露戦争で、樺太割譲させられたことの「ウラミ」が忘れられなかったのでしょう。
ロシアが、1905年6月12日、日本軍の樺太占領前にアメリカの講和勧告を正式受諾していたにも
拘らず、日本軍は、7月7日、樺太に侵攻、7月末までに全島を占領。
1905年8月9日、ポーツマス講和会談が開始され、9月1日休戦協定締結、9月5日調印。
ロシアの猛反発あったが、樺太南半分割譲で妥協、決まる。
終戦が決まるまで、戦果として勝ち取った『領土』は「おれのもの」というのは、お互い様か。
北方4島返還問題は、「江戸の仇は長崎で」みたいです

安倍総理のお爺ちゃん岸信介(太平洋戦争に踏み切った東條内閣の閣僚だった)達が遺した「負の遺産」。
その後、安倍総理の実父安倍晋太郎さんが、日ソ平和条約締結、4島返還に努力したが、成らず。
安倍総理は、病気引退で、祖父・父の後始末が成らず、無念でしょう

いずれにしても、「武力で取った取られた」は、ウラミが残り、ウラミのドロ沼にはまるということだ
ウォーキング中に出会った花々。

9月3日「今日は何の日カレンダー」より ホームラン記念日、草野球の日、盲聾唖者児童保護デー
▲藤原広嗣の乱(740)▲ベルサイユ講和条約、調印。イギリス、アメリカ合衆国の独立を承認(1783)
▲ロシア、日本との通商を要求(1792)▲わが国初の普通選挙として浜松市会議員選挙実施(1926)
▲ジェーン台風襲来、死者・行方不明者336人(1950)▲少年を使った当たり屋一家逮捕(1966)
▲バイキング2号、火星に着陸(1976)▲巨人の王貞治、756号ホームランを打ち、世界最高記録を達成。
同年国民栄誉賞第一号を受賞(1977)▲東京国立近代美術館で多数の映画フィルム焼失(1984) ▲台風13号
鹿児島上陸死者48名(1993)▲中ロ相互に核兵器の標的から外すことに合意(1994)▲故渥美清に国民
栄誉賞(1996)▲ロシアで学校占拠テロ、治安部隊突入1000人以上の死傷者(2004)▲中国で、人民
抗日戦争・世界ファシズム戦争勝利記念式典(2015)▲藤井聡太棋士、14歳2か月(中学2年)の最年少
で4段に(2016)▲北朝鮮6回目の核実験(2017)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿