私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

セイヨウカマツカ・コデマリ・コデマリピンクアイスの寄せ植え・イワガラミ

2021-04-26 08:40:00 | みんなの花図鑑

セイヨウカマツカ(西洋鎌柄)

バラ科

カマツカ属

別名:一切カマツカ・・・日本カマツカより実が付きやすい材は粘り強いので鎌や鎚の柄にされる。

         北海道・本州・四国・九州に分布 山地や丘陵のアカマツ林などにに生育する落葉中低木。

                             

                   

コデマリ

バラ科

シモツケ属

中国原産で、日本では帰化植物  

別名『スズカケ』

コデマリは4月下旬から5月頃に白い小さな花が20ほど集まった手毬のような花を咲かせる落葉低木です。

              

コデマリの花言葉は「優雅」「上品」「友情」。

「優雅」「上品」の花言葉は、純白の小花が丸く集まった美しく気品のある花姿に由来するといわれます

              花をいっぱい付けた細い枝は大きくゆるやかに垂れ下がり、開花期には全体が真っ白にみえるほど。

                

コデマリピンクアイスの寄せ植え

ピンクアイスは白散斑葉で、新葉は淡いピンクを帯びます。秋も紅色を帯びてきれいです。花は白花です。自然樹形で株立ち状になります。

              

         

  

             

             

ヒメシャガ

アヤメ科

アヤメ属

ヒメシャガは日本特産の多年草です。

山地の森林にある岩場や急斜面に見られます。  

草丈は低く、葉が薄くて光沢はなく、冬には地上部が枯れる点でシャガとは簡単に区別 できます。

シャガに似て小さいからヒメシャガ。

タツナミソウ(立浪草)

シソ科

タツナミソウ属

主に山地に生えています。

夏になると紫色や白色の花を一定方向に開き、根は強壮剤の材料としても使用されるそうです。

タツナミソウは、「立浪草」の意で、花が咲くようすが、泡立って寄せてくる波を思わせるのでついたそうです。

 

一寸前の写真ですが

イワガラミ(岩絡み)

アジサイ科

イワガラミ 属

北海道、本州、四国、九州に分布し、 山地の岩崖や林縁に自生する。

名前のとおり、幹や枝から気根を出して 高木 や、岩に絡みながら伸びる性質がある。

コケダマ植え

             

               

鉢植えの方はお花が咲く?