私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

梅・椿・柳・・・木のお花

2023-02-23 08:39:00 | みんなの花図鑑
庭の紅梅

昨日は寒いけど日当たりは春で、梅も少し賑やかになって来ました。


           


ようやく開花始まった頃
空も鉛色でした。                              初開花から20日・・・長い(笑)

        


盆梅

満開過ぎました。

       


これ位が丁度いい頃かもですね♪

         

                      

ようやく開花したころ

           

この子はもう少し先になりますが少し色づいてきました。

盆梅(想いのままに)

想いのままに咲き分けてくれるかな?

       

                

今年は椿の花付が良くてありがとうの気持ちで一杯です・・・毎年の事ながら一喜一憂してます。

椿 

芳勝寺侘助




                   

胡蝶侘助
今年は沢山咲きました♪
椿の中では好きな子ですので躊躇しながらかなり摘蕾しました^^;
          


             


                             

オウバイ(黄梅)

枯れ木の棚の中で黄色が見えて(^^♪
     
              

        
    

アカメヤナギ



まだまだ少ない木に咲くお花達でした。
というか、こんな感じで中々更新できなくてのんびりの庭とお花達と、私です(-_-;)


ビタミンカラーの福寿草・ヒメリュウキンカ・セツブンソウ・カテンソウ・グミ・フキカケスミレ・セッコク

2023-02-14 07:52:00 | みんなの花図鑑
ようやくです。
フクジュソウが咲き始めました。




           

                  こんな所にも♪南側の庭にも移植してたのを忘れていましたのでなんか得した気分♪
                   

2月7日は、もう少し待っての状態でした。

  


時々春の陽気も有ってヒメリュウキンカもまだまだみずみずしい頃ですね。

           


                  


セツブンソウもらしくなりました。

      

               雪割草はピンク系が絶えて白だけ残ってますが、この場所は夏場暑すぎますので難しかったです・・。

               

               2020年5月はまだ少し残っていたのですが・・。
               セツブンソウは暑くなる前に地下でzzz~でこの場所でも生き延びてくれるみたいですね。
               過ごしやすい場所を見つけてあげるのも栽培する人間の責任ですよね…
               難しいですが色んな鉢植えの子を地植えにしたいなと考えているのですけどね。
               福寿草のように、忘れていても咲いてくれる子が居たら良いな(^^♪
               

               2019年この場所を雪割草の自生地モドキになんて夢見ていましたが、
               この子達は皆夏場に絶えてしまいました。
               二世の白がかろうじて咲きましたが、今年5月になったら裏庭へ引っ越してもらいます(*^-^*)
               

鉢植えのユキワリソウは少しずつ動き始めました、この子達はもう少し続編有です。

    

    

一月お花が少ない時に撮りました子達も・・

斑入りカテンソウ(花点草)
イラクサ科 カテンソウ属
別名が、ヒシバカキドウシ、葉の形がカキドオシに似ていることに由来する

お花が少ない時期のピンク(^^♪

     

お花はそんなに目立たない小さなお花なのです。
4月にはこんな風に咲いてくれるはずです。
         

斑入りグミ

これ花芽だったら良いな~で撮りましたが、まだ確信できません。

        


迷った???
まだ春はもう少し先なのよ。
フキカケスミレ

     


この子は数は少ないけどず~~と咲いています

三口岩のセッコク

        

         フッキソウが、私も~かな?
         

ヒマラヤユキノシタ

     

2月になってもこんな感じ



根元にヒメウズが残ったままの長寿桜を地に降ろしました。
まずヒメウズがちゃんと根付いたよ♪と言ってるよう。

      

フクジュソウや、節分草の周りは雑草という名の植物は無いのですが沢山芽吹いて、ホトトギスも縄張り拡大中💦
鳥さんが運んだ芽も芽吹いてさながら雑木林に近い庭になって来てますが、これって目指すところなんてのんきなこと言えるのは
今のうちだけでしょうね(-_-;)

春まだ遠し・・・

2023-02-09 07:02:00 | みんなの花図鑑
く少しずつ動き始めました。
クリスマスローズ

        

        


                   

ショウジョウバカマ

          
      

名前は白となっていますが斑入りかも?
写真撮ったけどまだどっちだった?の状態です。



                        不法侵入のミチタネツケバナを主役に(笑)
                        けどボケボケです・・。

                       


ナンテン(南天)

久々の青空でしたので少ないお花をいっぱい撮りました。
実は元々少ないのです、私はナンテンの実をならせるのが下手なのです。

        

         

サザンカは終焉でお花も傷んできました。
初孫の記念樹サザンカ

       

2番目の孫の記念樹サザンカ

          

                         
             
こちらはこれからですね。
一番下の孫の記念樹シモクレン

          

お使いに行くときたまに一緒に行きたがります。
後部座席はもも香専用(笑)
帰った時いい顔してました(?)のでパチリ
イヌ科イヌ属
もも香
今年14歳になります口の周りがすっかり白髪になりました。
        

                               早うしてや~💦
                              

お正月に一緒に散歩



最近は殆ど寝ています…テレビの前が好きみたいなのでそこに毛布敷いて



ほっこりして頂けました?・・・自分だけか~
なんて呑気な事書いてたのですが・・

お花も賞味期限切れかもになりました(^_^;)
このもも香に6日の夜噛まれて、今日で3日目点滴に通ってます(泣)
折角体調戻って植え替え始めてた所なのに、
またまた遠のきそうです・・。

節分草が間に合わないで立春

2023-02-04 06:48:00 | たまにはお出かけ
セツブンソウ(節分草)

節分の日に間に合いませんでした・・。

          

この子は昨日見つけました。
もう一寸増えたらいいのに、待ち遠しいです。
 

                 引いたらまだまだ目立ちませんね・・。
                 

氷柱の朝に見つけました♪

        

                       2日後に少し離れた場所にも♪
                       節分にちゃんと咲いて欲しいな~って思ってた頃

                       

一月末にはこんな感じ

      

                            

去年植え付けて咲かないまま冬が来ましたのでそのまま置いといたら蕾が上がったのですが
寒さで無理かも。

シロスジアマリリス

       

地味~なランの仲間少しずつ蕾が膨らんだり、今年は咲くよ~のセロジネも

シンビジュウム

      

まだまだ固い蕾

デンドロビウム・アフィラムピエラルディ



セロジネユニフローラ

         



ユキワリソウ(雪割草)も少しづつ色が確認できるようになりました。



一月末

      


       

鉢の子も

       



もう一寸待って…ユキワリイチゲ(雪割一華)
毎年一番早く咲く子なのですが

 

1月末少し色が乗って来ました。
     

毎年年内に咲く子ですが、今年はバイカオウレンより遅かった上に、ボケボケ写真になってしまいました。
春になったらリベンジです♪
セリバオウレン



次の子が咲きました♪
けど写真は今一ですね・・。

        

地植えにするために少し降ろした株の方がしっかり咲きました。
この子はこの場所に定植しましょう(*^^)v
コハコベが沢山芽吹いてます…早く抜かなくては😅
        

この子は至る所で元気です、なかなか抜く暇がないと言いながら見てるんだったら一寸でも引いたらって心の声が聞こえますが無視(笑)
コハコベ←有ってます?違ってたら教えてくださいね。
この子も一応住人?
そのうち焦るのですけどね・・。



一番下の孫がまだ一年生(上2人は成人しました)ですのでもう少し頑張って…昨日20本巻きました😅
なんとか理由を付けて子供たちを家に呼んでるというのが本音かもですね(笑)


昔ながらの具材                                        子供たちが小さい頃はこっちが好きで、いまだに巻いてます。
     

         
                  

この日と、お盆とお正月に出てくる一升炊きの炊飯器、

3.5合と8合で合計11.5合のすし飯です。


母が教えてくれた酢飯失敗が多いので私はず~とこちら


材料買いに行ってえ~~こんなにって高いの~って改めて思いました。
ホント食品の値上がりは、年金生活者にはキツイですね・・。