私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

ツバキ、もうちょっと続きます。

2020-03-31 06:44:00 | みんなの花図鑑
昨日は、あまりにも突然の志村けんさんの訃報。
改めてコロナの怖さを思い知った日です。
志村さんが身をもって示してくださった事無にしないでみんなで不要不急のお出かけは慎みたいですね。
志村けんさんのご冥福を心よりお祈りします。

そんな中でもお花は、変わらず咲いてくれます。
ツバキ(椿)



赤の庭植を抜いて鉢上げしました。
結構太い幹になってるので大きい鉢でとりあえず少しずつ小さく育てるよう現在進行形です。
そこへ庭植の白を接木して紅白一鉢で咲かせようかなと枝と枝に傷つけてビニールテープで巻いて
2年目恐々外したらくっついてました♪
接ぎ木成功した鉢です。

3月29日雨なので部屋から撮りました。真っ白が綺麗!!(自分で言う?)



        赤が咲くころには白が傷みそうなのでここで一回保険に撮りました。
        


            この木に鉢の子をくっつけて取り木しました。

            


庭植を抜きましたので根が大きくて普通の鉢には入りません。大きなビニール製の鉢に植え付けました。
成功した翌年(2016年)はこんなに沢山咲いたのですが。
赤が咲いたらこんなお花になります。


         
         花数減ってももうちょっと小さくしていきます。
         重くて運べません。
         

矢印の所が接いだなごりです。
ここより上を剪定しないように気を付けないとせっかくついた白が消えてしまいます。




ハルカゼ(春風)

3月29日部屋から



          昨日雨の降る前に

          








                        


金魚葉椿 

葉っぱが金魚

 


          


 


                                   



この子は名無しちゃんの咲き分けです。




       





             

                                  


3月24日白っぽい方が咲いた日
 


もうちょっと侘助とか雪椿が咲きますので続きますm(__)m    


カンアオイ色々と多分合ってる?春先グラジオラストリスティス

2020-03-30 06:36:00 | みんなの花図鑑
カンアオイ
ウマノスズクサ科
カンアオイ属
秋から冬に、里山の落ち葉の中でひっそりと開花します。
花に見える部分は萼で、花弁は退化してありません。
ハート形の大きな 葉を地に伏せて、その根元に、先端が3つに裂けた小さく堅い筒状の花(萼筒)を咲かせ ます。

下向きに咲くのでお花が咲いたのに気づかないことがあります。
fukurouさんのお好きなギフチョウ(でしたよね?)が大好きなお花だそうです。

キウイカンアオイ

中を覗くとキウイに見えますね。









                                 




パンダカンアオイ




                   



まだ蕾(?)




                   





以下は名無しさんです。









                            










                  葉が少しだらけてますね(^-^;
                  


この子は家の庭で芽吹いた子です。
多分山野草を買ったり、頂いたりした時に根が混ざってた?








                             


山野草の会に入るまでは全く気にならなかったお花ですが、
カンアオイが大好きで育てておられる会員さんから頂いたものばかりです。
宅急便さんからも届いたのですがお花見落とした?
葉はしっかり茂っていますがお花を撮れませんでした・・。
それとも今から咲く?


先日盆栽の師匠宅から頂いたお花もう一種切り花ですが、咲きましたので名前何とか調べられました。
違ってたら教えてくださいね。
葉が平たくなくて棒のように細い子です。
可愛いから今度抜いて貰おうかな?(笑)赤もありました。

トリスティス(春咲きグラジオラス)





         

不思議?どこから来たのか覚えてないギンギアナムが咲きました。

2020-03-29 06:55:00 | みんなの花図鑑
この子買った覚えなくて、多分宅急便さんが直に届けてくださった子じゃないかと思います。
宅急便で~っすの声にまだ目の手術前で、本当の宅急便さんかと思ったらなんとご本人(@_@。
一度に沢山届いたあの時?あの時の宅急便さん見てくださると良いのですが。
大抵頂いた方の名前書いてるのに漏れてます。
咲いてくれて良かった~。

ギンギアナム
ラン科セッコク属
ギンギアナムと思っていましたが、正式名はデンドロビウム・キンギアナムでした、日本では広く普及しているランである。
ジャンルとしては洋ランではあるが、それ以上に普通に扱われている面もある。
耐暑性、耐寒性共に優れており、本州南部以南では年間を通じて屋外で育てられる。花は小さいが美しく、また香りがよい。
本種自体も栽培の簡単な洋ランとして広く栽培される。が、交配親としても用いられる。この種に関わる品種をまとめてキンギアナム系という。
常緑の多年生草本。ほぼ直立する偽球茎を束生し、高さ8-30cmくらいになる。
偽球茎は細くて硬く、先端に向けてやや細まる。葉は偽球茎の先端に集まって出て、長楕円状披針形、革質で硬く、深緑で鈍いつやがある。
花は茎頂から立ち上がる花茎の上に3-10個ほどつく。個々の花には花の長さほどの花柄がある。花径は2cmほどで、セッコクのようにあまり花弁が開ききらない形。
色は赤紫だが、白から濃紫色まで変異が多い。唇弁は丸く、濃い紫の斑点が出る。よい香りを放つ。冬前後に開花する。
オーストラリアのニュー・サウス・ウエールズとクイーンズランドに分布する。日当たりのよい岩の上に着生している。      Wikipediaより



2~3個残してほぼ満開かな?
待ったから、嬉しい瞬間です。
お花が咲いても欄の仲間は長く楽しめるのが嬉しいですね。



          たったこれだけでも私にしては上出来なのです。
          






              


3月16日19時20分朝開きかけてた子が咲きました(*^^)v



            
                            




3月16日8時44分開きかけてる~




       



外の石斛と同じ吊り金具に置いたままだったのですが、寒さに強い子で良かった~。
3月11日蕾がついてる(^O^)/
早速キッチンの出窓に移動しました。
後ろに洗剤が写ってますが、もう一回は無理なので見ないことにしてください…m(__)m



実は、ギンギアナム植木に着床させて育てておられるのを見て真似しましたが、
ここは一寸寒いので、一種は枯れてしまいました。
もう一種キンモクセイに着床させていますが、少しだけ鉢に戻してこの子と同じような育て方してもう一回お花咲かせたいなって思いました。

そのキンモクセイのギンギアナムです。
やっと生きてるって感じですね。

この子上の子と同じように2~3株だけもう一回鉢に戻してみます。


昨日は、大切な用事ででかけました。そこでソメイヨシノを撮ってきました。他

2020-03-28 07:27:00 | たまにはお出かけ
この時期は特にまとめてお出掛に心掛けています。
免許の更新、コロナが落ち着くまでと思ていましたが、あまりギリギリになると困るので行ってきました。

免許センターでソメイヨシノ3~5分咲きくらいでしょうか?




         






          











                



                                 



帰りに私が枯らせてしまったお花盆栽の師匠が株分けしてあるからついでの時に取りによってと連絡頂いてたので
市役所へ行く通り道なので寄って来ました。
そこでアケビのお花を撮らせていただいてきました。
私の鉢はまだ10年経ってないからお花着かなくて当たり前もうちょっと待ったら咲くからとのことでした。
一寸納得・・。

鉢が7~8鉢みんな根元が太くて年数経ってるの感じました。




撮りにくいのでちょっと手伝ってもらって手前の大きい子が雌花だそうです。





                    


雌雄ちゃんと咲いてます。




この子は雄花のみ





ミツバアケビ




市役所前で車の中からソメイヨシノ







信号待ちで撮りました。
ここにも自粛の看板。






もらって来た鉢です。

上から去年一緒に買って私が枯らせてしまった蝦夷チチコグサ、私から行って、本家が消えてしまったので増えて戻ってきた天目地黄
いらないって言ったけど可愛いからと無理に車に乗せられた斑入りのヨメナ、瑠璃ヤナギ。
水仙(?)綺麗に咲いてましたのでこれ欲しいと抜いて貰った子今日植え付けます。

     

枯れてもちゃんとどこかで生きてる(^-^;
昨日は7時半過ぎに家を出て、全部済ませて帰ったの2時でした💦
お昼も大幅に遅れましたがなんとか済ませて、次は病院予約日まではどこへも出かけないで良い筈です。
今日は、整理追いつかずに写真並べただけですm(__)m












コケダマの斑入りのイワガラミの葉が咲きました。鉢植えの子はまだです。植え替え済んだカエデ2鉢も一緒に。

2020-03-27 06:28:00 | みんなの花図鑑
コケダマ作家さんから届きました。
斑入りのイワガラミのコケダマ仕立てです。

イワガラミ
岩がらみ アジサイ科 イワガラミ 属 北海道、本州、四国、九州に分布し、 山地の岩崖や林縁に自生する。
  名前のとおり、幹や枝から気根を出して 高木 や、岩に絡みながら伸びる性質がある。





             



こちらも同じ斑入りのイワガラミ、これは盆栽の師匠からいただいたものです。
まだほどけません。





        



                


イワガラミのコケダマと一緒に届いたコケダマに
庭植にしてたカエデがテッポウムシで枯れてしまったとき残してくれた二世のモミジ(カエデ)を植えこんでみました。

カエデ(楓)
ムクロジ科(旧カエデ科)     
カエデ属
モミジ(紅葉、椛)とも呼ばれるが、その場合は様々な樹木の紅葉を総称している場合もある。
童謡などで愛でられるものはそれだそうです。

          





石付けにしてあったカエデですが、重いので石を取り除いて根上がり風に植え付けてみましたが、
ヤッパリ不安定に見えます?

             

この子も小さい鉢植えです。