私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

アジュガ・ヒトリシズカ(緑彩剣)・イワカラクサ・ウズラバタンポポ・テルテモモの剪定

2021-04-25 06:26:00 | たまにはお出かけ

アジュガ

シソ科

キランソウ属(アジュガ属)

セイヨウキランソウから作出された園芸品種が多く栽培され、

ピンクと白の斑入り葉の品種やクリーム色の中班の品種 小型の品種などがグラウンドカバーやコンテナで楽しまれています。

 

          

                 研修の時の手作りの鉢に植え込んでみました。

                 

日本に自生する十二単やキランソウもアジュガの仲間です。

ほふく茎でマット状に広がり、春に青紫色やピンク色の花を多数咲かせます。

 

        

横に広がる性質上、根が浅いので乾燥には弱く、直射日光の当たる場所には向いていませんが、

耐陰性があるのでシェドーガーデンに植えるとよいでしょう。

 

斑入りは地植で

              

           なかなか咲かないキクザキイチゲがここまで延びてます、手前の二枚がそうです。

           

 

ヒトリシズカ(一人静)

センリョウ科

チャラン属の多年草

この子は緑彩剣という代わり咲きの銘品です。青梅から我が家へ初めての開花です♪

 

        

何処がお花なのか???です。

             

 

イワカラクサ(岩唐草)

ゴマノハグサ科  

異名, エリヌス・アルピヌス.

古名. 語源, 和 名は、岩場に自生し、唐草模様を連想させることからの命名とか。

 

           

               ヨーロッパアルプス、アペニン山脈やピレネー山脈に分布しています。

               標高1200~2300メートルの草地に生え、高さは5~10センチほどになり ます。

              

 

ウズラバタンポポ

キク科

タンポポ亜科・ヤナギタンポポ属

ヨーロッパを原産地とする。

日本では1999年に神奈川県 横浜市で、2006年に長野県岡谷市で野生化が確認されており、帰化植物となっている

        

                     へら形の葉の長さは5-25cmほどで、紫黒色をしたウズラの卵模様の斑点が特徴である。

                     花期は4-7月で、直径3-4cmほどの黄色い花をつける。

                     

 

昨日は気になってましたテルテモモの剪定だけしました。

花桃(照手桃)

バラ科

スモモ属

ほうき桃の照手シリーズを総称して照手桃と呼ぶことが多く、照手紅は照手桃赤花と呼ぶことも ...

八重咲き、早咲き品種です。従来のハナモモより早い時期に開花します。ピンク色を照手桃、赤を照手紅、白を照手白と言います。

 

before                                          after

 

                         

 

 

                      来年はこの高さまでは無理ですが二年位で復活します(*^-^*)

                      

 

昨日の家事以外の作業はこれだけ、ちゃんとストレッチして休みましたので、

今朝は何処もダメージ無く、集会所の掃除当番9時から行ってきます(*^^)v