私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

今年もありがとうございましたm(__)m 春待つ子達とサヨナラ又ライネンの子・セリバオウレン・バイカオウレン・ユキワリイチゲ・シンビジューム・コムラサキ

2020-12-30 15:26:53 | みんなの花図鑑

後一日になりましたね。

今年一年沢山のコメントやイイネありがとうございました。

喪中に付き新年のご挨拶は遠慮させていただきますが、来年も宜しくお願いいたします。

 

春待つ庭の子達です。

 

セリバオウレン

キンポウゲ科

オウレン属

                   

 

 

 

 

                                     

 

バイカオウレン

キンポウゲ科

オウレン属

 

                      クルクル坊主頭みたいな可愛い蕾で春を待っています。

                      

 

                                         

 

 

ユキワリイチゲ

キンポウゲ科

イチリンソウ属

                  

                                    もも香は踏まないように鉢スタンドでガード(^-^;

                                    

 

シンビジューム

ラン科

シュンラン属

今年は、お正月に間に合いませんでした・・。

しかもこの鉢だけかもです今年蕾つけたのは。

 

 

シロミノコムラサキ

クマツヅラフジ科

ムラサキシキブ属

ただの棒(^-^;

 

                              コムラサキ 

                              シソ科

                              ムラサキシキブ属

                              鉢植えは根元まで切ってまたライネン。

                              

 

 

昨年の今頃は想像だにしなかったコロナウイルスで世界中が振り回された年でした。

早く収束して来年こそはオリンピックと言う大事業成功させて日本が世界に誇れる国になることを祈ります。

私事では大切な人(母)の旅立ちと言う今でも悲しみは癒えない年末になりましたし、骨折で3か月もブログお休み、

みん花初めて、初めての年でした。

来年こそ、元気にいい年を迎えられるように頑張ります。

皆様もより良い年をお迎えになられますようにお祈りして今年最後の投稿にさせていただきます。

くる年も変わらず宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 


お正月用の和菓子作り2日間かかりました。

2020-12-28 08:09:00 | 日記

この前はケーキ、今日は和菓子・・・年末はこの2つとお餅つきで5日つぶれます。

26日は練り切りを作りました。                 

                

ヤマノイモは厚めに皮をむく・・・3割くらいロスがでます。

             

                   

お昼前に買ってきてすぐにこしあんの処理                    材料表・・・和菓子の先生のレシピは手書きです。

        

         

       

                                     同じ生地使って柚子饅頭とかそば饅頭教わったのですが先生もたまに飛ばされるので、

                                     目つぶししなくて良いのですか?って聞くくらいです。

越してじゃなくて漉してでした(^-^; 

         vv

          

                

主人が赤ちゃんみたいやって言いましたが、見えますね。

           

             これだけの種類を作りました。

             黄色のキクの上の三色は残った生地が丁度25gでしたのでオマケ???

             

27日は上用饅頭作りました。

今年は紅白止めて白だけにしました。

        

   

                                     

             

                                                 

         

                     

小さい方が15gの生地で大きい方はこしあんくるんだ状態です

                      

                                                  上用饅頭と言うより見た目は田舎饅頭?皮が薄いので綺麗にくるむのが難しいです。

                                 

            

            何とか上用饅頭になりました。

            

練り切りはお野菜頂いたりお世話になったご近所さんへちょっとずつお礼の為に残して、

後は出来上がった形毎に即冷凍室へ入れながら、上用饅頭は冷めてから同じくジップロックで冷凍室へ。

これでお正月の和菓子は完成です。

後の大仕事はお餅つき、これは長男と初孫の2人が手伝いに来てくれます。

何とか順調に新しい年を迎える準備は進んでいます。

こんな事がありますので大掃除は12月に入ったらボチボチ始めてました。

いつも出来上がりだけ乗せていましたので、今年はケーキと同じように作ってる様子載せてみました。

後はお節料理一寸だけなので、ようやく追われたる気持ちから抜け出せました(^-^;


毎年恒例のクリスマスケーキ作り…今年も2日に分けて作りました

2020-12-25 07:47:26 | 日記

孫達が小さい頃は手伝い(邪魔?)で一緒に作っていましたが、最近は私が一人で作っています。

一人で作るようになってケーキ教室4年通いました。

クリスマスバージョンも色々教わりましたが、結局最後はノーマルなイチゴと生クリームが一番好きみたいで

今はずっとこんな感じのケーキばかりです。

今年は舞台裏載せてみました。

色んなごちゃごちゃは気にしないで見てくださいね。

 

 

          

 

 

 

12月23日

スポンジは一日前に焼くとしっとり仕上がると教わりましたので何時も前日に焼いています。

写真に説明入れてますので飛ばしますね。

  

                   

 

                      

 

サイズごとの必要量

    

 

教室で教わったときの大事なポイント

 

      

 

       

 

                                

 

          

 

         

 

     

 

                                        最初は15センチと18㎝を焼きました。

                                                  

 

 

            

 

冷めてからラップにくるんで保存・・・一日目の作業はお終いです。

 

12月24日

午前中に泡立てたかったのですが、お昼過ぎになったので休める時間がちょっと短かったかも・・。

         

 

               

 

 

                

 

 

                      

 

 

                   

4時半過ぎから仕上げ始めました。

         

 

 

               

 

真ん中は切りやすいように少し開けておくと綺麗に切れます。                    生クリームは、はみ出る位に乗せておいた方が横が綺麗に仕上がります。

        

 

 

               

 

                

 

         

 

 

             

 

途中イチゴ買いに行ったり、一寸休もうと思ったつもりが眠ってしまって、最後は大慌てでした💦。

息子たちが取りに来る直前にやっと出来上がり!!

今年も何とか自分で仕上げることができました・・。

お嫁ちゃん達が働いていますので(私働いてる時も作ってたけどな~(笑))

何より喜んでくれる顔を見るのが嬉しくて少しでも手助けできたらいいかなとまだまだ頑張るつもりです。

 

今朝のハイビスカス…まだまだ元気です!!


冬至(^^♪‥・・なのでオニユズ、ストレプトカーパス、ナギイカダプラスアルファ―

2020-12-21 07:26:00 | みんなの花図鑑

オニユズ

柚子(ユズ)とは別種で、ブンタンの亜種と言われているそうです。

別名獅子柚子とも言われてるそうです。

             本当はユズの仲間ではないそうですが、これを半分の皮を入れてユズ湯にしましょう♪

             

             mサイズのミカンと一緒に撮りました、皮の半分と実でユズジャム作ることにします♪

ストレプトカーパス

イワタバコ科

ストレプトカーパス属

葉がロゼット状になるタイプは、ヨーロッパやアメリカでいくつかの種の交雑によって多くの園芸品種が作出されたそうです。         

花が大きく花色も豊富で、小型の鉢物として長期間楽しむことができます。

                     寒くなったので部屋に取り込んで半月以上になります。

                     少しずつお花を付けるようになりました♪

                     

                                 同じように挿し木してこちらは部屋で育てました。

                                 枝ばかり伸びて全くお花付けません・・。

                                 太陽のヒカリってほんと大事ですね。

                                 

ナギイカダ(梛筏)

クサスギカズラ科

スズラン亜科 ナギイカダ属     

地中海沿岸で観賞用に栽培される。

                    葉は退化しており、末端の茎が葉のように扁平になり、先は鋭いとげになっている。

                    この葉状茎の上に花が1個つく。雌雄異株で、花は春から夏に咲き、冬に赤い果実をつける。

                     

                                                  赤い実が付かないのは雄株がは無いから?

                                                  一度も赤い実を見たことありません。

                                                  

                      

                   和名は葉が似ている針葉樹のナギと葉の上に花の咲くハナイカダを合わせたもの。

                   

ず~~と以前に会の研修で植木鉢を作りましたが、釉薬が高くつくからと素焼きのままで止まったままでしたが

盆栽の師匠のお友達が陶芸されてるのでどこかで空いた時に焼いてくださるということで預けていたのが出来上がりました。

色も全てお任せ…けど何か植えられるのでそのまま置いとくよりはるかに良いかな?

素焼きの時に薄すぎて一寸かけてしまったのですが、見えないように撮りました(^-^;

                    

                                        

                    

                    薄い色の鉢欠けてるのが見えますね。

                   


バラ(サンセットグロウ)・一寸遅かったかなのヒイラギ・斑入りハラン

2020-12-16 07:47:09 | みんなの花図鑑

バラ(サンセットグロウ)

バラ科

バラ属

サンセットグロウは、透明感のあるオレンジ色の中輪の花を咲かせる、返り咲き性のつるバラです。

クリス・ワーナー氏の代表的なバラの一つになるそうです。

花色は、ぴかぴかに光った10円玉の色のような、"アプリコットオレンジ"とも言えるような個性的な色合いの花を咲かせます。

             返り咲してくれました。

             

                          

                          ふりふりの波状弁の花形なので、存在感抜群です!花つきも良く、春時期は、房咲きになります。

                          りんごと柿が合わさったような、ふわっと何度もかぎたくなるような食欲をそそる芳香を持っています。

                          とありますがバラのお風呂いい香りでした♪

                          最盛期の写真です。 

                          

 

斑入りヒイラギ(柊)の花

モクセイ科

モクセイ属

和名は、葉の縁の刺に触るとヒリヒリと痛むことから、「ヒリヒリと痛む」旨を表す日本語の

古語動詞(働き言端)である「疼(ひひら)く・疼(ひいら)ぐ」の連用形・「疼(ひひら)き・疼(ひいら)ぎ」をもって名詞(なことば)としたことによる。

葉は対生し、革質で光沢があり、その形は楕円形から卵状長楕円形をしている。その縁には先が鋭い刺となった鋭鋸歯がある。

また、老樹になると葉の刺は次第に少なくなり、縁は丸くなってしまう。

                      

                      花期は11-12月であり、葉腋に白色の小花を密生させる。

                      雌雄異株で、雄株の花は2本の雄蕊が発達し、

                      雌株の花は花柱が長く発達して結実する。

                      この株は雄株でしょうね。

                      

 

                                  

老樹になると葉の刺は次第に少なくなり、縁は丸くなってしまうと有りますが、この木は28年前に挿し木から育てたものです。

28年はまだ若い?…でしたね。

剪定の時気付きました。

お花ほとんど終わりでした(^-^;

                          一応すっきり♪  

                          

 

裏鬼門のヒイラギ

 

          

           背を低くするために上の枝を切りましたのでフウランを保護してくれる枝が無くなりました。

           場所移動して着床してあげないとですね。

           

 

                                  少し残してる枝を増やして右側を切ったらもっと低くなるかも、

                                  樹形関係なく自分で作業しやすいようにしないとと思ってます。

                                  

 

                  剪定してる途中でお花を見つけて、もうちょっと剪定したかったのですが

                  また、ライネン。

                  斑入りよりはるかに年上ですがまだ尖ってます(笑)

                  

                  剪定は楽しいのですが、ヒイラギとバラは後片付けが棘との戦いで楽しくないですよね。

 

                            斑入りハラン

                            キジカクシ科

                            ハラン属

                            中国南部原産であると言われてきたが、中国での野生は見つかっておらず、

                            鹿児島大学の迫静男らにより九州南部の宇治群島、黒島、諏訪之瀬島が本来の野生地であるという報告がなされているそうです。

                            

 

何やかや見つかった物載せました。

飽きずに見てくださってありがとうございます。