私のお庭

2014年7月31日、旧みん花に名前教えてで始めて投稿。
山野草が大好き併せて雑木盆栽を育てます。

こけだまの長寿梅、5番目の椿と松の盆栽で咲いてる福寿草・・・ちょっとおまけ(^-^;

2020-02-29 08:23:00 | みんなの花図鑑
コケダマ植えのチョウジュバイ(長寿梅)が咲きました。
バラ科
ボケ属
盆栽で使うボケには2系統があり 、花が大きく幹が立つ唐ボケと、蔀(しどみ)や長寿梅などの草ボケがあります。
長寿梅 の幹は株立ち状になりやすい性質を持ち、唐ボケよりも小さな花が小品にも向きます。

                    

今はたった一輪ですが蕾は持っていますのでもう少し咲くはずです。
形を整えたいのですが、蕾がついていますので今は剪定したくないです。





5番目の椿アカワビスケ(赤侘助)
ツバキ科
ツバキ属
日本内外で近縁のユキツバキから作り出された数々の園芸品種、ワビスケ、中国・ベトナム産の原種や園芸品種などを総称的に「椿」と呼ぶそうです。




                 先日載せました紅侘助とそんなに変わらないような?          
                 

赤と紅ひょっとして同じ物?調べましたが見つかりませんでした。
一緒に咲いてくれたら解りやすいのですが、何せお花の数が少ないから難しいかな?




寄せ植えの鉢は狭いし浅いのでお花が咲くのが少し遅れ気味です。
フクジュソウ(福寿草)
キンポウゲ科
フクジュソウ属
日本では北海道から九州にかけて分布し山林に生育する。
春を告げる花の代表である。そのため元日草(がんじつそう)や朔日草(ついたちそう)の別名を持つ。福寿草という和名もまた新春を祝う意味がある。



                松に、福寿草と大文字草とヒトツバを寄せ植えしています。
                松は実生の苗を頂いたもので10年位かな?
                この松は盆栽の師匠に出会う前なので自己流で針金掛けて形作りました。
               



昨日のアフィラム・ピエラルディ達を吊ってるフックのアップです。
さざんかさん見てくれるかな?

築30年鴨居もくすんでますが、フックだけ見てくださいね。



鉢の所のアップ




こんな感じで3か所に分けて8鉢ぶら下がってます(^-^;
一番右が30年全く咲いた事のないランです。


このフックなかなかホームセンターで見つけられず、サカタのタネの通販で買った物です。
今はタマ~にしか投稿されていませんが稲穂さんに見せたらご自分で作られました。
さすがに固い針金私には無理です。

今日は部屋の中から・・・デンドロビウム・アフィラム・ピエラルディが咲きました(*^-^*)・・・そしてなんとハイビスカスも蕾を持ってます♪

2020-02-28 06:49:00 | みんなの花図鑑
デンドロビウム・アフィラム・ピエラルディ
ラン科
セッコク属
ネットで調べました、中国に分布する着生ランの原種です。
冬から春に細長く垂れ下がるバルブの節から薄いピンクで白いリップの花を咲かせます。
学名はDendrobiium Aphylum







          なんといっても花期が長いのが嬉しいお花です。
           


                                 もう10年以上前に妹から届いた苗です。毎年咲いてくれています。
                             
                                             







                 乾燥しすぎたかな?こんなかわいそうな子が今年は2輪ありました・・

                 


ハイビスカス
アオイ目 アオイ科
フヨウ属
名前の由来はエジプトの美を司る“ヒビス”の名前にちなんで付けられています。
『ヒビスのように美しい花』という意味を持っています。
 



          この鉢だけ妙に成長が良いなと思ったらなんと蕾を付け始めてました♪

          

和室の温室???

クリスマスローズが一寸賑やかになってきました

2020-02-27 07:05:00 | みんなの花図鑑
クリスマスローズ
キンポウゲ科
クリスマスローズ属(ヘレボルス属)
ヨーロッパから西アジアにかけておよそ20種、中国に1種が知られる、毎年花を咲かせる 多年草です。
   昨日の冬湖さんのお部屋から下記お借りしましたm(__)m
   クリスマスローズの花びらのように見えるのは萼片で,本来の花びらが退化した小さな筒状の蜜腺が雄蕊の外側に並んでいます。
   外側の萼片は散りませんから、そのままにしておくと緑色等に変化します

縁取りが可愛い・・・ピコティ。


                 

この子は二世ちゃんです。
今年初めて咲きました♪


          薄いピンクの後姿ピンク大好きセイジンさん、可愛いでしょう?
          




 
                  


ソバカスのダブル咲き





この子は早く咲いてもう受粉しました。
二世をあまり増やすのも大変なのでこまめにこんな風に取り除きます。
そうすることで、お花は当分このまま楽しめます。                            種を撮った後です。
               
                 

葉をめくると去年の二世の一年生がこんなに芽生えています。


                       この集団は二世の二年生です早い子は来年お花付けるかも。

                       
 




まだまばらですが全体像です。                  昨日夕方古い葉を取り除きました根元に立ち上がってる花茎に日が当たったらもっといっぱい咲いてくれるかな?

        


        
ソーラーライトが壊れたの抜かないと・・・次回黄色が咲いた時はもうちょっと片付けときますね(確約できないけど・・)

         
         まずは、雑草も抜いてあげないとですね・・
         


手前の開いてるところにユキワリイチゲがちょっと咲いています。その上は2輪草と八重咲キクザキイチゲがソロソロ起きだしてくるかな♪

黄色はまだ咲いていませんこんな感じ、咲いたらまたもう一回見てくださいね。
その時は余計な葉を取り除いてもう少しすっきりさせときます。
もう一種八重咲きがいるはずなのですが・・。





この子が一番先に我が家へ来た子です。
茎が立ち上がって数輪のお花を付ける有茎種と違って地際から一本だけ立ち上がって咲くタイプです。
原種系で良いのかな?
冬湖さんの部屋で見せていただきました。
ニゲルです




            草が(^-^;
            

雪割草達と節分草その後

2020-02-26 07:04:47 | みんなの花図鑑
ユキワリソウ(雪割草)
キンポウゲ科
ミスミソウ属
一般に山野草として「雪割草」とよばれるのは、キンポウゲ科ミスミソウ属の多年草、オオミスミソウのことです。
日本海側の林床に自生し、特に新潟県に豊富に産します。 新潟の県のお花



      


           



                           


どれがどれだったか撮った日にちが違いますので鉢とお花はバラバラです…
           


 
         

           


           


2/6~2/13待ち遠しくて覗いてばかりの頃





            



                                           






まだまだ咲いてくれません、八重咲のピンクです。

            


地植えの場所は日当たりが良すぎて少しずつ衰退していってます。
場所を変えないと可哀そうかも・・。
この手前に節分草がいますが、真夏はお休みしてるので全部節分草にしても良いかもですね。


                      右隅の子 2016年の2月28日こんなに咲いてました

                 2017年3月19日

                

年々衰退していってますよね、2生たちも殆ど消えそうです。
今年は鉢上げしてこの場所は止めないと・・。





手前の節分草は種を付け始めました。



             ここ場所で勝手に種を落として芽生えた二世を鉢に移しました。
             今年もそのまま自然に種を落としてくれるはずです。
             


ここである程度大きくして返した方が良いかなと思いましたので。
葉がとっても柔らかくて今植え替えは、タブーと解っていましたが二世を鉢に植え替えました。



球根と葉の間隔が思ったより長いので、そのまま置いといても雑草を抜くときついて抜ける心配はなかったかも。


盆梅…鹿児島紅もお仲間入りと思いのままに、今年は剪定しすぎて花付き悪い庭の紅梅です。

2020-02-25 08:20:30 | みんなの花図鑑
ボンバイ(盆梅)
バラ科
サクラ属
盆栽仕立てにした梅のこと。



結局盆栽の師匠の行きつけの盆栽屋さんに注文しちゃいました。
鹿児島紅は今人気で小さいのしか残ってなかったそうですが、それでも充分♪
けどこんなに小さいと、来年咲くのでしょうか?
カゴシマコウ(鹿児島紅)
原産:中国
八重咲の中輪で、深紅色です。
緋梅系:枝の切り口が紅い。
緋梅性:花の色が濃く、深紅~紅紫。
 



まっすぐだった枝もちゃんと針金掛けしてもらって今は一寸可哀そうな感じですね・・。



一緒に引き取りに行った主人がこんなに手間かかるんやってびっくりしてました。
解るやろ~、私が忙しいのって言ったのですが、伝わったかな?
好きでしてるんやろって心で言ってたかも(笑)




届いたばかりの時はビニールの鉢植でした、
ちゃんと陶器鉢に仮植えして接ぎ木の部分が飛び出た所もちゃんときれいに切ってもらいました。





思いのままに
野梅系・野梅性の遅咲き品種です。
別名「輪違い(りんちがい)」中輪八重咲きで、紅と白、絞りなどを1本で咲き分けます。
樹勢は強健で、庭木はもちろん、鉢植えや盆栽にも向きます。
毎年同じところに同じ色が咲くとは限らず、栽培環境その他により単色花が咲く場合があります。

初開花はこんな色でした。

            

ほんと思いのままにいろんな咲き分けしてくれます♪
24日の写真色が悪いですね。



             



      
                





        


                        




       


21日はまだこんな感じだったのですが                               昨日はこんなに咲きました。
                

来年は半分咲いたら上出来なのでしょうね。



                2種類のお花の色の差こんな感じです。

               



とても全体像お見せ出来ない庭の紅梅です。
バラ科
サクラ属
中国語では郁李。 中国華北、華中、華南などの山地に自生し、日本へは江戸時代に渡来した。

たったこれだけです咲いた枝は・・。



           




去年の2月28日せめてこれくらいは咲いて欲しかったのですが・・。