goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

町田のオクトーバーフェスト!

2015年10月13日 12時17分08秒 | 日常の出来事
昨日は、町田のオクトーバーフェストに行って来ました!
娘が生まれるまでは、母と弟と毎年横浜に行っていましたが、『休日の混雑に赤ちゃん連れは危険』と諦め、規模の小さそうな町田開催を狙って行きました。
姉一家も参加し、大人数で市役所跡地『シバヒロ』へ!!

広い芝生広場の真ん中に沢山の席があり、周りをぐるりと屋体が並んでいました。チケット制で、1枚500円の4枚綴りと、入場料100円がデフォルト料金。ほぼ1杯500円なので、これだけでも充分楽しめる所が、良かったです♪入場券を持っていれば出入り自由なので、食べ物は無理に中で食べずとも何とかなるのも、良い所!周りには、ラーメン屋さんが沢山あります!!(笑)

横浜だと、グラス代がかかりますが、ここはプラスチックカップという気軽さ♪グラスの所もありましたが、少量を沢山飲めるので、楽しかったです!何より、町田楽チン!!(笑)母や弟は「横浜の方が良い」と言っていましたが、私はこちらの方が楽しかったです♪
会場の端っこで子供が駆け回っていたり、大縄跳び(!)で遊べるビール会場なんて、他に無いですよ!!
また行きたいなぁと思いました!!

姉が実家に置いてくれていたベビーカーを母が持ってきてくれたお蔭で、娘も安全かつ楽チンに過ごしていました(笑)!感謝です!!
しかし、殆ど昼寝が出来なかった為に、帰りの電車はグスグズ★辛うじてバスでクラスメイトに遭遇できたお蔭でここは難を逃れましたが、ちょっと大変でした。帰り道でようやく寝ました!!

今回も、お疲れ様でした娘。
また母のお出掛けに、付き合ってね!!

時間。

2015年08月27日 12時04分20秒 | 日常の出来事
今朝、娘と接している時間が、平日は3時間弱~4時間程度であることに気が付きました。
去年の今頃(生まれて1ヶ月)は、それこそ四六時中ずっと一緒にいたのに…と思うと、何だか寂しく思いました。

時短勤務にしたり、会社を辞めれば、接する時間も増えるでしょう。会社帰りに、娘と同じ年頃の子供を連れているお母さんを見掛けると、一緒にいてあげない事に物凄く申し訳無さを感じます。

上記『3時間弱~4時間』とは、夜寝ている時間を除く、時間です。
この『寝ている』と言う所にポイントを置くと、去年の今頃は娘はほぼ『寝ていた』ので、起きている時間で接しているのは、ひょっとしたら今とほぼ変わらないのではないかと思いました!娘が寝ている間に家事をしていたので、『近くにいるけど接していない』状態でした☆
あまり、深く悩むこともないかな~と、考え直した次第です(笑)。

何が最良であるかなど、誰基準で決められるものか判りませんが、今のところ問題はないので良いのだろうと思います。取り敢えず今日お迎えに行ったら、まず抱き締めようと思います♪

週も後半に入り、やや疲れが見え始めた娘。片付けを早く済ませて、遊ぶ時間を増やしたいと思います!
今日は、寝落ちせずに夕飯を食べてくれるかな?

盗難被害とプール熱

2015年08月13日 11時57分52秒 | 日常の出来事
今週の頭から、娘が熱を出しています。昨日、Jokerさんに病院に連れていってもらった結果『プール熱』との診断が下り、今週いっぱいはお休みになってしまいました★
おまけに、同じ病院からの『登園許可証』が出ない限り、保育園には行かれないとのこと!そろそろ有給休暇の残日数が厳しくなってきた所です…(だから昨日はJoさんが休み)

そんな一昨日、盗難被害に遭いました。
その日は朝から1日家にいて、買い物もJoさんに頼んだのですが、帰って来るなり「お財布にお金が入ってないから、千円貸して」と言われました。
おかしいなと思いつつ、私も財布を開くと、2つあるお財布の両方からお札だけが無くなっているではありませんか!!そればかりではなく、もしもの時用に引き出しに入れていたお金も、封筒だけ残して無くなっていました。
無くなった額が少なくないので、警察に届けることにしました。

私もJoさんも月曜日にお財布からお金を使っているので、犯行時刻は恐らく『寝ている間』。これだけでも十分怖いのに、警察が調べた結果『侵入経路不明』との事!朝、玄関は施錠されていた(朝、エアコンが点けっぱなしになっていて激怒した為、玄関の鍵は外れていなかったと記憶)し、窓から入った形跡も無いので、むしろ『内部の犯行』を疑われて私達が取り調べ(聞き取り)を受ける始末でした★
実際、不可解な点が多く(財布ごと盗らずにお札だけ抜く等)、警察が帰った後も気味の悪さが消えませんでした。お陰で、夕飯を食べ損ねてしまいました☆

取り敢えず、その晩はチェーンをかけて寝ましたし、翌日には玄関の鍵を変えました。母曰く、「すぐに引っ越しなさい!」と言われましたが、それはすぐには無理なので、今後の検討にしたいと思います。

本当に恐ろしい事もあったものですが、命まで取られず幸いでした。
しかし悔しいので、これから防犯対策を構築したいと思います!!

そう言えば、近くに『犯罪ゼロ』を掲げつつ、選挙カーをバス通りに停める政治家(笑)が住んでいますが、少しは地域の役に立って欲しいと思う次第です☆

1歳さんの試練

2015年08月04日 12時00分12秒 | 日常の出来事
先日、娘が無事に1歳のお誕生日を迎えました!
あの『バタバタ出産』から1年経ったのだと思うと、かなり濃い日々があっという間に思えて、不思議でなりません☆

で、1歳になると、また予防接種があります。必須と任意を合わせると、6種類もあります。
さすがに6本も同日に注射を打つのは酷いと思っていたのですが、娘と同じクラスのお母さんから、「元気な時に済ませておかないと、次のチャンスがいつになるか判らないから、まとめて打つの!」と伺いました。確かに、いつ何を貰って来るか判らないし、いざ発症したら他の園児に迷惑がかかってしまうので、出来るだけ。済ませてしまわなければいけないのは、保育園児の宿命です★
心を鬼にして、『6本打ち』の予約を入れました!!

私が連れて行ってあげられればベストなのですが、ちょうどJokerさんがリフレッシュ休暇中だったので、お願いすることにしました。Joさんにとっても初めての予防接種なので、父子揃っての試練となりました!

結果は、「泣いたけど、大丈夫」との事!副反応も無く、私が帰った時はお昼寝から起きた所で、元気いっぱいでした!!
Joさんはと言えば、「受付のお姉さんが全般的に若くて、綺麗な子がいた♪」と喜んでいました☆私の有休も少なくなって来たので、次回の『水疱瘡・2回目』もお願いしようかと思った次第です(笑)

これで、1歳の大きな一山は越えました!ひと安心です♪
こうやって、少しずつ大人になって行くんだなぁと思った私でした!

娘、順調に育ってくれて、有り難う!
これからも、一緒に頑張って行こうね!!

娘、熱性痙攣を起こす。

2015年07月25日 05時53分21秒 | 日常の出来事
何だか最近、子供の『病気ブログ』になってますが、昨日初めて熱性痙攣を起こしたので、更新です★

水曜日に娘を迎えに行くと、「17時に38度ありました」と言われました。
その日と翌日は熱も38度前後と高くなく、食欲も元気もあったので心配なかったのですが、金曜日の朝食で、大好きなパンを食べると泣くので、病院に連れて行きました。
この時も熱は37度中程だったので、耳鼻科で診てもらって咳止めを出してもらいました。

ランチも柔らかいお粥にしたものの食べると泣き、途中で寝てしまいました。半分以上食べたから良かろうと、その後3時間ばかりお昼寝させました。

夕方、目を覚ましたものの、ぼんやりしている娘。まだ眠いのかと思いながら見守ると、何やら時々呼吸が止まったり、手足がプルプル震えたりしています。
こりゃいかんと思い、慌ててまた病院に駆け込み、内科を受診しました。

病院で測ると、39度ありました。震えは、『熱が上がる時の症状』だと言われました。隣町の保育園でインフルエンザが出たと言う事で検査し、空いている診察室で結果待ちをしていました。
すると、病院では落ち着いていた娘が、ガクガクと震え始めました。近くにいた看護婦さんに「娘がおかしいです」と言うと、すぐに3人程集まって来て娘を横たえ、顔とお尻の下に緑の紙を敷きました。
娘はみるみる顔が紫色になり、白目を向いてガクガク震えながら泡を吹きました。ああこれが噂の『熱性痙攣』なのだと思いつつ、手早く対応してくれる看護婦さんや、的確に痙攣止めを入れてくれるお医者さんがいる環境にあって、有り難く思いました!一人だったら、完全にパニックです★

痙攣は割りと直ぐに治まり、痙攣止めの多米にぼんやりしている娘を一度耳鼻科に診てもらって(喉と端の確認)、帰宅しました。以前出して貰って残っていた解熱剤を入れ、様子見としました。

1歳を目前にして、色々発生させている娘。これも成長の過程なのだろうなぁと思いつつ、週末の清水戦は観戦中止となってしまったので、早く回復して欲しいとひたすら願う私でした!!
一平くーん!テセー!!(涙)

来週のアルウィンには、元気になって行こうね!お父さんが『ショウゴのタオル』を買ってくれるよ!!

娘、熱を出す。2

2015年07月16日 15時49分20秒 | 日常の出来事
今朝は、4時に突然起き上がり、遊び始めた娘。1時間かけて何とか寝かしつけ、こっそり起きた私は朝の準備に取り掛かりました。

いつもの時間に起こしに行き、ご飯をモリモリ食べた娘。が、ミルクを飲んでいる最中、顔が真っ赤になりました。
「何かおかしい」と思って検温すると、37.7度。登園禁止体温です。
今日は大事な会議があった上に、娘の記録本を机の中に置き忘れたので、どうしても出社したかったのですが、やむなく会社に休みの連絡を入れました★更に木曜は近所の病院がお休みの為、駅前の病院を予約しました。
24時間ネット予約出来るって、素晴らしいと思いつつ、バスに乗って駅前へ出ました。

病院で測ったら、39.4度!娘人生最高体温ながら、平常時とほぼ変わりない様子に、逆にこっちがびびった次第です★
すぐに診察室に通された娘。原因は『ウイルス性だけど、獲得すべき免疫の、普通の夏風邪』とのこと。これで丈夫になると思えば、この程度の様子で済んで幸いだと思いました。
解熱の座薬を出して頂き、真っ直ぐ家に帰りました。薬局で待たされたのと(トラブルもあり☆)、バスの待ち時間や往復も合わせて1時間半程度の外出でしたが、色んな人に構って貰えて疲れたのか、娘は帰ってお昼ご飯を食べた後、ミルクを殆んど飲まずに寝落ちし、4時間近く眠り続けました。

座薬のお蔭で、熱は大分落ち着いた娘。私と一緒におやつをモリモリ食べ、家中を這ったり伝い歩いたりして遊び、夕飯もモリモリ食べて再び寝落ちしました。これだけ食べていれば、早く回復することでしょうと期待する私でした!

明日は、元気に登園しようね!!

有り難いのは…

2015年07月15日 12時16分39秒 | 日常の出来事
一昨日、保育園で娘がほっぺをかじられました。お昼寝中だったそうで、娘の「ギャッ」と言う声を聞き付けて、気付いたと言う事でした。
当然、先生からは「申し訳ない」と謝罪がありました。赤ちゃん同士がやった事なのと、その時急いでいた事で、簡単に済ませてしまいました。

が、帰宅後よくよく考えてみると、娘が他の子から怪我をさせられたのは、これで3回目。全てここ1ヶ月以内で、前回は先週の木曜日でした。
先生からの説明では、「ほんのちょっと目を離した隙に」だそうです。しかし、娘を含めた0歳クラスは、面白い程成長しています。ちょっとの油断で、偉く遠くまで移動出来るようになっています。

今の所大した怪我では無いけれど、これが大怪我になったり、逆に怪我をさせる可能性もあります。取り返しの付かない事になったら、どうしよう?と、心配で眠れなくなりました。
また現在、仕事も育児も半端な現状で、「そんなに心配なら、会社辞めて子育てすれば?会社も使える新しい人雇えるし、子供と一緒にいれば安心でしょ」と言われている気分になりました。とてもとても、悲しかったです。

この事をFacebookに投稿した所、友達からたくさん励ましてもらえて、落ち着きました!感謝の限りです。(嬉)
娘も昨日、掴まり立ちから手を離し、一人で5秒位立っていました。成長しています!私も娘と一緒に、成長していかなければと思った次第でした!!

しかし、歩かれると行動範囲が広がるので、早い所『ベビーサークル』を入手せねばと思った次第です★ちょっとだけ、成長ゆっくりお願いしますね~(笑)

彼女の事情。

2015年07月09日 12時00分15秒 | 日常の出来事
一昨日、保育園でゴーヤを頂きました。グリーンカーテンに成っている物を採らせて頂いたのですが、なかなか立派なできばえです♪

帰宅後、娘の前に転がしてみたら、気になっているものの、ナカナカ手を出そうとしません。ようやく恐る恐ると言った感じで指先でつついた途端、「うぇいっ!(低音)」と叫んで逃げました★
確か、公園の花も近付けると泣きました。植物が苦手なんでしょうかね?

当然、これにはワタクシ、大爆笑でした!!

で、昨日はそのゴーヤを使って、ゴーヤチャンプルを作りました!
ゴーヤを出来る限り薄くスライスし、塩を振ってレンジでチンして水洗い。多少苦味が和らいだので、肉とゴーヤを細かく刻んで娘に食べさせました(卵と豆腐は大丈夫!)。
普通にモリモリ食べました☆

食べてくれた事にはひと安心でしたが、娘の好き・嫌いにも色々な事情があるのだなぁと思いました。いつ頃から、物事が判って来るのでしょうか?
彼女の見ている世界が、楽しさで溢れていることを願います♪

そんな娘は、昨晩22時半まで寝なかったくせに、朝は私と同じで5時過ぎに起きてしまいました。いつもより1時間半早起きされちゃ、何も出来ないよ…★(涙)
世界を楽しむ為に、夜はしっかり寝て欲しいと思う次第であります!今晩は、早く・ゆっくり寝てくれー!!(願)

迷惑なエコ☆

2015年07月08日 11時56分26秒 | 日常の出来事
昨晩のドルトムント戦、もうちょっと良い感じの試合になるかと思っていましたが、まさかの大敗★残念です。。。
でも、控え選手が全員出て、嬉しかったです!欲を言えば、娘の世話で殆ど試合を観ていなかった(TV観戦ですが)ので、結果はどうあれもう一度観たいと思いました!!
スカパー!で、再放送あるかな?

ここ連日の雨で、洗濯物が乾きません。(涙)
今までは一部屋で干していましたが、洗濯部屋だけ湿度が上がって乾きが悪くなるので、複数箇所に分散して干しています。
それでもまだ乾かないので、扇風機を回したり、換気扇を回したりしているのですが、ここでまさかの『エコ機能』が私の思惑を打ち砕いてくれています!

去年、今まで使っていた扇風機(頂き物でかなり古い)が壊れ、新しく買い替えました。普通の羽根つき扇風機ですが、音が格段に静かです♪
が、この扇風機、解除不可の『6時間タイマー』が付いています。6時間経つと勝手に止まるので、朝セットしたら昼過ぎには止まってしまいます。
当然、洗濯物は乾き切らず…。

更に、台所の換気扇。一昨年買い替え、これも静かな上に掃除しやすいという優れものなのですが、コンロを使用していない時に強めに回していても、暫くすると『常時換気』の最弱回転に切り替わってしまいます。
やはり、部屋の湿度は高いまま★(涙)

色々便利な機能は有り難くもあるのですが、「大きなお世話!」と思う時もあります。買い物をするときは、この辺の事も踏まえて検討する必要があるのだなと、しみじみ思いました★

でも、今朝の週間予報では、週末にようやく『お日様マーク』が見えました!暑くなるのはやむを得ずとも、これで洗濯物は乾きそうです♪
太陽、カモン!!(願)

ルフロンの『nana's green tea』に感激!!

2015年07月06日 09時22分25秒 | 日常の出来事
日曜日は、友達の絵を観に、上野まで行ってきました!
初めて東海道線が東京駅を越えて行く電車に乗り、感動!!しかし、これを使って通勤している人を思うと、行き先を見て「うっかり寝過ごせない電車になったなぁ…」と、しみじみ思った次第であります★

川崎に戻って来たら、ちょうどお昼頃。娘と2人だったので、取り敢えず『信頼と実績のアトレ川崎・赤ちゃん休憩室』に向かいました。
やはり授乳室はガラガラだったので、有り難く娘のランチにゆっくり使わせてもらいました♪30分以上いましたが、その間入って来たのは2組位でした!!オススメ!!

私もお腹が空いたので、娘を連れていて入れそうな所を探した結果、川崎ルフロン2階の『nana's green tea』に行きつきました。外から見て空いてそうだったのと、娘の『椅子ベルト』が付けられそうな椅子だったので、入ってみました。
娘も食べられそうな『しらす丼』(私が食べているものを欲しがるから☆)をレジで注文すると、人の良さそうなお兄さんが広い席に案内してくれ、更に子供用の椅子まで用意してくれました!

これたけでも十二分に有り難いのに、頼んだ物があっという間に出て来たし(大袈裟でなく、「先に頼んだ人のと間違ってないか?」と思う程の早さでした)、子供用のお椀とスプーンまで貸してくれました!!また、娘に手を振ってくれたり、親切この上ないお兄さん店員さん。帰りには、娘とハイタッチまでしてくれました!!(嬉)
しらす丼も、とても美味しかったです。案の定、娘も食べましたが、量も予想以上にあったので、娘に少し取られてもお腹いっぱいになりました!『ハーフサイズ』があるのも、納得です。
丼だけでなく、セットのお味噌汁も、出汁が効いていて美味しかったです♪

有り難う、お兄さん!有り難う、お店!!
子連れで迷惑かけますが、また利用させて下さい♪

このお店、そもそも『お茶屋さん』なので、甘味が充実しております。レジ待ちの時、メニューを貸してくれたのですが、娘が必死に『あずきカテゴリ』を叩いていました☆(わかるの?!)
今度は、ランチじゃなくて、おやつの時間に連れて行ってあげたいなと思いました!!(笑)