むかごの日記Ⅱ

70歳を過ぎてにわかに植物観察に関心を持ち、カメラを提げて、山野を歩いています。新・むかごの日記より引っ越しました。

シオン:紫苑(元祖忘れな草)

2016-10-13 10:48:48 | 植物観察記録

いつもの散歩道の農家の庭先にシオン:紫苑(キク科シオン属)が咲いてます。
本州中国地方や九州にまれに野生があるそうですが、庭に植えられることが多い高さ2mにもなる大型の多年草です。平安時代から観賞用に、また薬用植物として栽培されてきたといわれます。
茎、葉ともにざらつきまばらに粗毛があります。花は8~9、頭花は直径3~3.5cmで舌状花は一列で淡青紫色です。
紫苑は中国名の音読みからきており、学名はAster tataricus で“韃靼の星”という意味です。日本では“思い草”のほか、鬼の醜草(しこぐさ)、醜鬼(しおに)という少し怖い異名があります。
今昔物語集に“兄弟2人、萱草(忘れ草)、紫苑を植ゑし語”という話があり、昔父親を亡くした兄弟がいて、兄は父親を忘れようとして萱草(忘れ草)今のヤブカンゾウまたはノカンゾウ(ユリ科ワスレグサ属)を植え、('06年8月10日記事)弟はそれを見た人の心にあるものを決して忘れないという紫苑(思い草)を植えました。
父の墓を守る鬼は弟の孝心に感じ入り、明日起こることを前日に夢で知らせたとあります。このため物事を予見できる弟は危険を避け、チャンスを必ずものにすることで裕福になったというのですが、親を亡くしていく年も経て、いつまでも嘆いてばかりおられないと考えた兄と、いつまでたってもめめしく悲しむ弟との生き方が、それほど善悪の差があるのか、少し問題がありそうな説話です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿