アメリカヅタ:アメリカ蔦(残る紅葉) 2014-02-02 09:07:26 | 植物観察過去ログについて 建物の壁面に植え付けられているつる植物が冬の最中というのに真っ赤な紅葉を残していました。 最近園芸でよく使われているアメリカヅタ(ブドウ科ツタ属)のようです。 バージニアツタなどの別名もあるこの蔦は、落葉性のつる性小木本で、互生する葉は、掌状に5裂します。 鉢植えなどの園芸では斑入りのものが愛好されているようですが、普通の葉の見事な紅葉もよいものです。 « ミソナオシ:味噌直し(驚く... | トップ | マサキ:柾・正木(美しい裂... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます