goo blog サービス終了のお知らせ 

HIBARIピアノ教室レッスン日記♪

ピアノのレッスン日記、その他ヒバリ先生が見聞きした音楽関係・芸術関係etcの日記。

もうすぐ七夕

2010年07月05日 | レッスン日記(小中高生)
Nちゃん(5才)とM4ちゃん(5才):
二人は、同じ保育園の年長組です。
いつも来る水曜日に、保育園で七夕のイベントがあるということで、今週は二人そろって、今日 レッスンにきました。
二人とも 今年初めて発表会に出るので、やる気満々で張り切っています。
今日は、せっかく二人揃って来たので、本番に使うキーボードをセットし、ちょこんと二人並んで、合奏曲中心に練習しました。

「サーフィンUSA」、「曇りのち、快晴!」、そしてオープニングのサンバと、次々レパートリーをこなしていきます。
曲名だけ見たら、とても入門したての5歳児が弾くレパートリーとは思えませんね・・・
オープニングの中で ペットボトルを使うところでは、たまたまM4ちゃんが、大きいペットボトルのギザギザを小さいペットボトルでギコギコこすっていて、それがなんだかラテンパーカッションの「ギロ」みたいだったので、
「よしっ、二人はこのやり方でボトルを鳴らそう」ということになりました。

二人とも「新人だから・・・」などと気後れすることは一切なく、張り切って自信にあふれた演奏をしています。さすが5才という若さですね! 

さて、にぎやかな合同レッスンも終わり、ひとりずつのソロ曲も練習をおわり、帰る時間です。
先生:「あさっては、保育園で七夕の会があるんでしょ。お天気だといいね」
「七夕」という言葉をきいたとたんに、Nちゃん・M4ちゃんは ごく自然に
 
 ♪ ささのは さーらさら~ のきばにゆれる
   おほしさま キラキラ きんぎん・すなご
 
と歌ってくれました。
声は次第に朗々と響き、二人揃って高らかに歌います。

 ♪ ごひきの たーんざく~ わたしがかいた~

そうか。短冊は5匹いたんだ・・・
ひさびさに HP「思いこみMUSIC」のネタができたぞ、と密かに思う先生であった。

今から更新しておくので、「ピアノのすすめ・POCO A POCO通信」の「思いこみMUSIC」を確認してみてね。