陽あたり良好

ほんわかした毎日と、写真、そして黒柴「茶々」
りんごとれもんの二人で綴ります

※ 茶々は令和6年6月にお空へ…

ミツバアケビ

2011-10-21 19:50:00 | 日々
れもんです。
りんごの信州旅行レポートは、ちょっとお休みして…

以前に紹介した雑木林
十月も半分過ぎて、またこの日は天気も悪かったせいか、
生き生きとした緑は影を潜め、枯れ草なども目立ってきました。

虫喰い葉っぱはますます造形的になっています。

虫食い葉っぱ

穴開き葉っぱ  

 

蜘蛛  

開けたところでは、
蜘蛛が巣を張っていました。
結構、獲物もかかっている様子…


雑木林のミツバアケビ  

 

そんなときに目にした、

     思わぬもの…



あれは、もしや? と、近付くと…

 

あ ・ け ・ び


鈴なりのミツバアケビ



なんと、あけびが鈴なりに!
でも、高くてとても届きません
だけど、よく探すと近くにも別の木があったので、
ジャンプして、低いところの実を1個だけ、手に入れました

 

ミツバアケビ  



ミツバアケビ、
小さいけれど、甘くて美味しかったです!


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 長野一泊旅行 その2 お宿 | トップ | ようこそ! 黒柴の茶々です 11 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
  (れもん)
2011-10-27 22:06:23
 
ここちゃん、こんばんは ♪
葉っぱアート、気に入っていただけて嬉しいです!
ぜひぜひ、探してみてくださいね。
きっと、もっと素敵なのが見つかると思います!!
 
茶々は、私が代わりになでなでしておきました(笑
とても喜んでいましたよ^^
 
あれ? ワレモコウ、撮ってないのですか??
私も、はっきりした自信は無かったのですが…
千日紅だったかもしれないけど… おかしいな…
先っぽに、赤くて丸いのが付いていて…
ずっと、吾亦紅だと思い込んでいました。
言葉では言い表しにくいので、なんとかイメージを作ってみます。
返信する
  (れもん)
2011-10-27 21:55:25
 
Wateringpotさん、こんばんは!
夏にこの葉っぱを初めて見つけたときは、
葉っぱも生き生きとして、虫食いになっているのを喜んでいるかのようでした。
久々に見た葉っぱ…
あの精気はすっかり影を潜めていましたが、
生き生きしたのが無くなった分、平面的になって、 ますます造形的になっていました^^
 
アケビはね…
中は小さな種でいっぱいで、その周りに僅かに付いている白い果肉を食べるんですが、
食べるというより、種をしゃぶる感じ^^;;
去年はスーパーでも売っているのを見ましたが、
食べられる部分の量と値段を考えると、とても高くて買えません(苦笑
でも、ズバリ、甘くてクリーミーです ♪
Wateringpotさんも、機会があれば是非食べてみてください^^
返信する
  (れもん)
2011-10-27 20:24:58
 
カメラママさん、こんばんは☆
この葉っぱを最初に見つけたのは八月でしたが、
そのときは、虫食いの葉が、夏の陽ざしの中で輝いていました。
久々に様子を見に行ったら、
まるで型紙か切り絵のようになっていてびっくり!
翌日、カメラを持って出かけて撮ってきました^^
返信する
  (kokorocolor)
2011-10-26 12:04:04
 
れもんさん こんにちは♪

虫食い葉っぱアート^^
芸術の秋って~感じで~
とても素敵です!
私も探しに行って来ようっと♪

トップページの茶々ちゃんのお写真~
可愛いですね!
思わず~なでなでしたいです^^

れもんさん・・・
いつも本当にありがとうございます!
あの~ワレモコウですが~
私は撮った記憶がないのです・・・
どの季節のどんな色合いの写真でしたでしょうか?
よかったら教えてください!
返信する
  (wateringpot)
2011-10-25 20:34:24
 
れもんさんこんばんは~!
虫食い葉っぱ、すごく面白いですね。
まるでレースのようで、もし私がこの葉っぱを見たら
やっぱり、撮っていると思います?
カーテンや、壁紙の模様にしたいくらいですね。
あけびは食べた事がないのですが、どんなお味なのかな。
すごく興味がありますよ。
返信する
  (カメラママ)
2011-10-25 09:34:41
 
この虫食い葉っぱは魅力的ですね~(笑)
写真を撮るものとしては、非常にそそられます…。
自然の作りだす造形は不思議で美しいですね。
返信する
  (れもん)
2011-10-23 20:44:16
 
みちかさん、こんばんは^^
葉っぱは、初めて見たとき、素敵な宝物を見つけたような気持ちでした ♪
同じように感じていただけて嬉しいです^^
 
自生しているアケビは、これまで、山の方で二、三度しか見たことがなくて、
まさか、こんなところに生っているなんて思わなかったのでびっくり!
歩く人は滅多にいない場所だし、誰も気付かないようです。
みちかさんの近くにもアケビがあるのですか!
でも、どうして実ができていないんでしょう?
アケビは1本では実を付けないそうですが、それとも誰かが早めに収穫してしまうのでしょうか?
 
今回は1個しか無かったので、種の周りの、甘いところだけしか食べませんでしたが、
皮も、料理に使うと、ちょっとゴーヤっぽくて美味しいのです。
来年あたり、レポートできればいいのですが…
 
マツタケは、本当に久しぶりの贅沢でした^^
アイスは大して期待していなかったのですが、
口の中で、ナッツが融けて松茸になっていくのに感激しました!
返信する
れもんさん、りんごさんこんばんは~♪ (みちか)
2011-10-22 22:35:37
れもんさん、りんごさんこんばんは~♪
葉っぱが、なんとアートな。。。芸術品ですね。

近くにアケビの花は咲くのは、知っているですが、実の時期に見に行くと、実ができてないんです^^;
一度、アケビの実を食べてみたいです。

↓マツタケのご馳走、ああ~美味しそうです^^
旅のご馳走は、何よりの楽しみですものね。
返信する

コメントを投稿