6月に作ったものです。
先月は料理名が分からなくなりお恥ずかしい次第でした。
タケノコ人参ピーマンこんにゃくのきんぴら

にんじんと豚肉の甘酢煮

トマトのエリンギの煮込みスープ

茄子の辛子酢醤油漬け

ウニ味噌(旅先で買ったもの)と日本酒

いんげんの胡麻和え

セロリと豚ひき肉のカレースープ

茹でトウモロコシ

レトルトの肉団子の甘酢あんかけのピーマン玉ねぎのアレンジ

にんにく芽と豚バラの梅風味醤油炒め

豚キムチの卵を使ったマイルド仕上げ

豚キムチのをトッピングしたラーメン

ブルーベリージャム作成中、生食ではなくジャム向きのブルーベリーが手に入りました。

切り干し大根とピーマン豚ひき肉の炒め煮

漁港で揚げた魚フライと青トマトのマリネ

ソース焼きそば

10円唐揚げ

焼き鮭

ゆでたまポテサラ

ピリ辛鶏ももソテーのトマトまいたけピーマンのトマトソースに煮込み

自家製ハンバーグの照り焼き

インゲンとゆで卵のごまスイートチリソース和え

トマトサラダ

つみれのすまし汁

豚肉にんにくの芽の生姜焼き風味

漁港で買った地魚のフライ

カット野菜で作った豚汁

ソース焼きそば

焼き餃子

自家製ブルーベリージャムとフルーツケーキ

自家製の辛くないガラムマサラ

トマトビーフカレー、自家製の辛くないガラムマサラが入っています

サーモンのバジルソルトオリーブオイル焼

にんにくの芽と豚肉の生姜焼き風味

アンティークタイル風のクッキー

五平餅を食べにゆきました。














あさ、出勤で自宅から最寄り駅まで歩いていると見慣れないバイクに抜かれます。
いつも同じ様な時間なのでおそらく通勤バイクなのでしょう。
大変静かな排気音なので抜かれる瞬間まで存在に気づきません。
赤いタンク・クラシックな国産車・・・昔のCB400Fourかなぁ、違うCB400Fourはもっと音がでかいしタンクも角ばっている。
何度も抜かれてようやく正体が分かりました。
静かなる男のためのCB550FOUR-Ⅱ ⇒ ホンダ ドリーム CB550FOUR-II
でもこのバイクは赤いタンクはありません、おそらくリペイントなのでしょう。
じっくり見たわけではないですが、塗装もメッキもピカピカです。
通勤にはぜいたくすぎるバイクですね。
22才の別れ
先月は料理名が分からなくなりお恥ずかしい次第でした。
タケノコ人参ピーマンこんにゃくのきんぴら

にんじんと豚肉の甘酢煮

トマトのエリンギの煮込みスープ

茄子の辛子酢醤油漬け

ウニ味噌(旅先で買ったもの)と日本酒

いんげんの胡麻和え

セロリと豚ひき肉のカレースープ

茹でトウモロコシ

レトルトの肉団子の甘酢あんかけのピーマン玉ねぎのアレンジ

にんにく芽と豚バラの梅風味醤油炒め

豚キムチの卵を使ったマイルド仕上げ

豚キムチのをトッピングしたラーメン

ブルーベリージャム作成中、生食ではなくジャム向きのブルーベリーが手に入りました。

切り干し大根とピーマン豚ひき肉の炒め煮

漁港で揚げた魚フライと青トマトのマリネ

ソース焼きそば

10円唐揚げ

焼き鮭

ゆでたまポテサラ

ピリ辛鶏ももソテーのトマトまいたけピーマンのトマトソースに煮込み

自家製ハンバーグの照り焼き

インゲンとゆで卵のごまスイートチリソース和え

トマトサラダ

つみれのすまし汁

豚肉にんにくの芽の生姜焼き風味

漁港で買った地魚のフライ

カット野菜で作った豚汁

ソース焼きそば

焼き餃子

自家製ブルーベリージャムとフルーツケーキ

自家製の辛くないガラムマサラ

トマトビーフカレー、自家製の辛くないガラムマサラが入っています

サーモンのバジルソルトオリーブオイル焼

にんにくの芽と豚肉の生姜焼き風味

アンティークタイル風のクッキー

五平餅を食べにゆきました。














あさ、出勤で自宅から最寄り駅まで歩いていると見慣れないバイクに抜かれます。
いつも同じ様な時間なのでおそらく通勤バイクなのでしょう。
大変静かな排気音なので抜かれる瞬間まで存在に気づきません。
赤いタンク・クラシックな国産車・・・昔のCB400Fourかなぁ、違うCB400Fourはもっと音がでかいしタンクも角ばっている。
何度も抜かれてようやく正体が分かりました。
静かなる男のためのCB550FOUR-Ⅱ ⇒ ホンダ ドリーム CB550FOUR-II
でもこのバイクは赤いタンクはありません、おそらくリペイントなのでしょう。
じっくり見たわけではないですが、塗装もメッキもピカピカです。
通勤にはぜいたくすぎるバイクですね。
22才の別れ