吉和から西中国山地を越えた隣接市の益田市匹見町には積雪のため行くことが難しいので戸河内経由で訪れた。
匹見町萩原地区にある民家の土蔵の蔵飾りで片側に当家の進歩・発展を祈念して飛躍馬が漆喰細工で施され彩色されている。反対側には当家の家紋とみられる三ツ割り銀杏が施されている。当ブログ主は馬の蔵飾りは初めて見るものである。
最新の画像[もっと見る]
- 廿日市市民俗芸能伝承館 t眺楽座) 13時間前
- 廿日市市民俗芸能伝承館 t眺楽座) 13時間前
- 廿日市市民俗芸能伝承館 t眺楽座) 13時間前
- 廿日市市民俗芸能伝承館 t眺楽座) 13時間前
- 廿日市鋳物師の鋳造作品⑫-高林坊の喚鐘 2日前
- 廿日市鋳物師の鋳造作品⑫-高林坊の喚鐘 2日前
- 廿日市鋳物師の鋳造作品⑫-高林坊の喚鐘 2日前
- 廿日市鋳物師の鋳造作品⑪-厳島神社反り橋の擬宝珠 3日前
- 廿日市鋳物師の鋳造作品⑪-厳島神社反り橋の擬宝珠 3日前
- パパイヤが! 4日前
蔵飾りで牛が施されているものは4・5か所で見たことがありますが馬は・・・
通常鏝絵と称されていますが当方は蔵飾りと言っています。貴地ではやはり鏝絵でしょうか。
牛鼻を飾る動物では鶴亀をよく見ますが
馬は初めてです。
やはり全国的には多種多様ですね。