『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

飯山バス停留所跡

2010年10月17日 | 「佐伯地区」ぶらり


飯山地区にあるかつての広電バスの停留所跡で、当地は積雪が多かったので待合の小屋が設けられていた。中にある椅子には廿日市の銘酒であった家納喜の字がかすかに見える。
飯山地区は限界集落で新聞は各家には配達されていないようである。停留所跡の内部には各家の仕分け箱が設けてありそこに入れて置くようで、新聞の残り具合で安否がわかるのである。
※うっかり間違っていました中道ではなく飯山でした。老化現象が始まったか!!


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉和でリンゴ栽培が | トップ | 下道川のハゼ架け »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kei.)
2010-10-17 10:12:57
この新聞受け取りのしくみはあったかいですね。
返信する
Unknown (hera)
2010-10-17 12:46:07
kei.さま
kei.さま
ちょくちょくこの前を通っていたのですが先日初めて気がつきました。9時前だったので新聞が残っている家もあったのですね。
返信する
Unknown (うに)
2010-10-18 01:36:13
中道で育ちました。
しかし、このバス停がどこにあるものかわかりません。。残念。
祖母がまだ中道におりますが、新聞を取りに行くにはもう、足元がおぼつかないような年になってしまったので、中国新聞ではなく、配達してもらえる読売(多分。。)を取っています。
返信する
Unknown (hera)
2010-10-18 06:37:16
うにさま
旧道が大きく曲がったところにあります。
津田から配達しているのでしょうか。ゼニカネじゃあないですね。
返信する
Unknown (バッシー)
2010-10-18 19:52:21
中道地区は狭い道を入ったところでしょうか?
あのあたりはまだ散策してないのでいつか探検してみたいです!
返信する
Unknown (hera)
2010-10-19 06:55:43
うにさま
ごめんなさい。覚えが無いはずですよ別の場所ですから。
中道の河内神社はこの土日が祭りでしょうか。

バッシーさま
スパ羅漢を過ぎて最初の三差路を左に入れば針山地区、中道地区方面に行かれます。
返信する

コメントを投稿

「佐伯地区」ぶらり」カテゴリの最新記事