吉和石原地区にある教龍寺の梵鐘は刻銘によると寛政11年(1799)に広島城下の妙慶院の梵鐘として芸備両国鋳物師筆頭植木直昌によって鋳造されたようである。戦時供出されていた梵鐘が戦後の混乱期に当寺へ移ったようである。
江戸初期、広島城主福島正則が大坂より広島への船での帰路播磨灘で薬師如来と梵鐘を引き上げ福島氏菩提寺の妙慶院に収めたようである。宝暦8年(1758)に大火に遭って砕けたこの梵鐘を使用して新たに鋳造した梵鐘が現在教龍寺に懸けられている梵鐘である。
最新の画像[もっと見る]
- 米俵づくり① 17時間前
- 米俵づくり① 17時間前
- 速谷神社境内の今 2日前
- 速谷神社境内の今 2日前
- 速谷神社境内の今 2日前
- 速谷神社境内の今 2日前
- 遊びの菜園-陸稲・陸植2代目黒米の今 3日前
- 遊びの菜園-陸稲・陸植2代目黒米の今 3日前
- 抹茶碗で一服④-耶馬渓焼 4日前
- 抹茶碗で一服④-耶馬渓焼 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます