『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

速谷神社のしめ縄づくり

2023年12月02日 | 「廿日市地区」ぶらり

 

 

 

新年に向けて速谷神社に奉納する注連縄の準備でアクタ取りを先日紹介したが、昨日から拝殿に架けるしめ縄のコモ編み作業を始めて2枚編み上げた。
コモを編む器具をコモカセ・コモガセなどと呼ぶようでアイヌの人達はイテセニと言っていたようである。編み紐を巻くものは地方によってツヅラコ・コマ・カチコ・ツロロ・ツツロ・ツツラ・ツチノコ・ピッなどと呼ばれているようである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊びの菜園-桜島大根・切葉... | トップ | 芸術的な大根が ‼ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「廿日市地区」ぶらり」カテゴリの最新記事