『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

空山登山①-名号岩

2018年03月01日 | 登山










先日、野貝原山で出会ったモトクロスバイクの人達から佐伯地区峠の空山に名号岩があると教えて貰っていたので空山登山をした。空山へは約40年前に芸南ニュータウン方面から登っているので名号岩は見ていなかったのである。玖島分かれ付近からの空山で赤丸ケ所に名号岩があるが肉眼で見ることは難しい。急斜面に重なったような巨岩上部に名号「南無阿弥陀仏」と裏面に「明治三十八年秋刻之 斉藤春作」と刻されている。
江戸期の地誌絵図には現在の空山を古城跡狼倉とあり斜面にエボシ岩(烏帽子岩)が記されているのでこの名号岩が烏帽子岩と言われていたようである。現在の国土地理院の地図に屈岩と記されているものが昭和31年(1956)発行の同地図には名号岩=烏帽子岩に近い位置に記されているので名号岩=烏帽子岩=屈岩ではなかろうか。名号が刻されて以降に屈岩(拝む岩)と称されたものとみられる。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 君の名前は・・・ | トップ | 空山登山②-三角点 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
烏帽子岩 (hera)
2018-03-01 10:13:46
権現砦さま
どうも有難うございます。最善寺墓地上から望遠で上部2段岩位が確認できました。周りの木が無くなれば数段に重なった岩は烏帽子に見えたのでしょう。
名号岩 (権現砦)
2018-03-01 09:05:09
名号岩は、現在の上峠「わたや」の家主の斎藤春作さんが、日露戦争の凱旋を記念して彫ったもので、下峠の「最善寺」からよく見えるように作ったものです。最善寺の本堂から真正面に見ることができます。(少し木が繁って見えにくくなっています)実際の仕事は永原の人が当たったようです。

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事