『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

御手洗川の橋-御手洗橋

2018年05月03日 | 「廿日市地区」ぶらり



 



市道の旧国道線で御手洗川に架かる現在の御手洗橋は昭和48年(1973)2月に架橋されたようである。
江戸後期、宮内村から地御前村に向かう里道で御手洗川では飛石を渡っており、明治初年に石橋が掛け渡されたようである。明治11年(1878)から海岸沿いの新道建設が行われ、明治15年(1882)西国街道が国道となり石橋は国道橋梁とされていたが、明治21年(1888)12月に御手洗橋木橋の架橋落成している。明治31年(1898)に土橋架け替えの願書が出されているが、それ以降土橋からコンクリート架橋に至った経緯などは明らかでない。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フジ花盛り | トップ | 御手洗川の橋-大方橋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「廿日市地区」ぶらり」カテゴリの最新記事