へんたいみやけさんの本と映画とCDとキャバクラ

へんたい みやけ さんの仮想世界? 理想郷

Kindle Paperwhiteがやってきた

2012-11-20 | デジタル・インターネット
Kindle_1s

Amazonから発売日にKindle Paperwhiteが届きました。

まず梱包。
Amazonからの配達なのでいつもの如く無駄に大きい段ボール箱で到着するものと予想していましたが、はずれ。Kindleの箱に伝票を貼り付けただけの簡易な形の梱包でした。AppleのiPadやGoogleのNEXUS 7の精巧な紙箱とは真逆のスタイルです。さらに、箱には<リチウム>の大きなシールが貼られています。知らない人が見たら「ノートPC用の電源を買ったのか」と思うこと間違い無しです。

Kindles

箱を開けると、中身はこれだけ。写真の左手の黒と白の冊子は電源の入れ方解説と利用規約。本体とUSBケーブルとこの冊子だけという簡単な構成です。

Kindles_2

これが本体とUSBケーブル。

Kindle_s

iPad、NEXUS7とKindle Paperwhiteの大きさ比較です。Kindle PaperwhiteはiPadの1/2くらいの大きさです。

Kindles_3

早速コンテンツをダウンロードして表示。
これは先日NEXUS7で読んだ「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。2」

Kindle_1s_2

そして、こちらはKindleのために購入したE.R.バローズの火星シリーズから1作目「火星のプリンセス」です。

Kindle_2s

予想以上に目に優しいです。これなら数時間ぶっ通しで読書しても目は大丈夫です。
フォントサイズが自由に変えられるので、目が疲れている時はフォントを大きくすることができるのは助かりますね。他にも、多数の本が持ち歩けることと、欲しかったらすぐに本が買えて読めることというメリットがあります。
このKindleは結構良いかもしれません。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B007OZO03M" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界最高のピアニスト」 許光俊

2012-11-19 | 本と雑誌

Photo

光文社新書 238ページ 760円+税

筆者が選んだ世界最高のピアニスト達。取り上げられたピアニストは、超人的な技巧な名ピアニストと、王道からはなれた下手で有名であった人や、演奏の際に鼻歌を歌ったり、打楽器を叩いたりする変わり者も多い。こうしたピアニストの逸話と、どの曲を聴くべきかを解説した評論書。

取り上げられたピアニスト
アファナシエフ、ポゴレリチ、ケンプ、ホロヴィッツ、グルダ、ポリーニ、アルゲリッチ、ピリス、ツィメルマン、ペライア、グールド、サイ

変人ピアニストのエピソード、紹介が面白い。こんなことをやったという情報は今後CDを聴く際に想い出して楽しめそうです。
筆者はモーツアルトのピアノ・ソナタ第11番「トルコ行進曲つき」が好きなのでしょうか。何度も登場しました。他にもバッハの「ゴールドベルク」も同じです。

文章が面白く勢いがあるので、引き込まれあっという間に読了。舞台裏などの付帯情報を上手く加工、解釈した今までにはなかったピアニスト評論の本。お奨めです。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4334036392" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「のぼうの城」 映画 野村萬斎、佐藤浩市

2012-11-18 | 映画

Photo

2012年作品。

和田竜原作の小説の映画化。
豊臣秀吉の北条攻め。北条方の支城 忍城は石田三成の2万の大軍に対して、城代成田長親(野村萬斎)は500人の軍勢で戦い落城しなかった。
北条家に仕える成田家は豊臣秀吉と戦うことになったが、領主は豊臣に内通しており戦をせずに城を明け渡すことになっていた。しかし、城代となった成田長親は石田三成がよこした使者に対して、戦をすることを宣言してしまう。長親は武道は全く駄目だが、領民から でくのぼう の意味で のぼう様と呼ばれ、親しまれていた。ここに侍大将と百姓の心が一致して、石田三成の軍勢との痛快なる戦が始まった。

野村萬斎、佐藤浩市、成宮寛貴、榮倉奈々、上地雄輔など豪華な出演陣です。
野村萬斎は妙な城代を上手く演じました。舟上の田楽踊りは見事。

Photo_2

成田方の武将役の佐藤浩市は、やはり存在感があります。板東侍が凝縮された男臭さがスクリーンを通して匂ってきます。

Photo_3

やんちゃな姫役を演じた榮倉奈々も良い雰囲気が出てました。彼女は演技が上手くなりましたね。

Photo_4

原作小説とほぼ同じ流れで映画化されています。原作が映像化を前提としたような作りでしたので、うまくはまりました。
成田長親の戦いぶり、そして彼を慕う百姓の反応など、面白さのツボを押さえた映画でした。これは本当に面白かったです。お薦めです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジョン・カーター」 DVD テイラー・キッチュ、リン・コリンズ

2012-11-17 | 映画

Photo

2012年米国作品。

E.R.バローズの名作SF「火星のプリンセス」を原作としたSFアクション映画。
E.R.バローズは火星シリーズ、金星シリーズというシリーズもののスペース・オペラを大量に書いた作家です。私が小学生の時には創元推理文庫から、セクシーで美しい彩色の表紙で発売され「エッチなSFだろうから読んだら怒られるかな」とか子供心に描いていたことを思い出しました。それほど表紙にはインパクトがありました。

Photo_2

19世紀 南北戦争の時代に追ってから逃れて洞窟に入ったジョン・カーター(テイラー・キッチュ)は惑星バルスームに瞬間移動してしまう。この惑星は地球よりも重力が小さいのでジョン・カーターは飛躍力など超人的な能力を発揮できるようになっていた。ここではヘリウム王国がソダンガ王国に攻められ、滅亡の危機に瀕していた。ヘリウム王国の王女デジャー・ソリス(リン・コリンズ)は自国を救うジョン・カーターに思いを寄せていく。

3

ヘリウム王国とソダンガ王国の戦いは北軍、南軍。そして手が4本ある緑色の皮膚をしたサーク族はアメリカ原住民。こういう関係で戦いが繰り広げられます。ここにジョン・カーターが重力差による能力を発揮して、スーパーマンと同様の活躍をします。
次々と迫る危機、アクション、そしてプリンセスとの愛。退屈させない映画です。SFとしては久しぶりの当たりでした。

マイナス点としてはプリンセス役のリン・コリンズ。これが「でかい」。創元推理文庫の表紙絵のイメージが焼き付いているせいなのでしょうか、私にはピッタリはまらないです。もう少しスレンダー系のか細い女優さんを使って欲しかったです。

2

E.R.バローズの火星シリーズを読みたくなってしまった映画。お薦めです。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B005MH1KLO" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グレン・グールド 孤高のコンサート・ピアニスト」 中川右介

2012-11-16 | 本と雑誌

Photo

朝日新聞出版 274ページ 820円+税

伝説のピアニスト グレン・グールドは1982年に50歳の若さで逝去しました。1956年に出したレコードがヒット、その後26年間の活動期間がありましたが、実は31歳でコンサート活動を停止し、スタジオ録音のみの活動としていました。このコンサートから引退するまでの間の記録をまとめた書。

グレン・グールドと競演したバーンスタイン、カラヤン、セルなどの著名な指揮者、特にバーンスタインは演奏前の解説の録音が付いたブラームスのピアノ協奏曲第1番の『遅い』演奏に対しての両者のコメントとその読み方まで付けた解説があります。他に同時期に活躍したヴァン・クライバーンのチャイコフスキー国際コンクールの優勝の逸話。
更にはグレン・グールドと同世代のエルビス・プレスリー、ジェームズ・ディーンなどを登場させます。こちらは、グレン・グールドとは全く関係なく、「こういう時代であった」ということを伝えるもの。私からすると、これは必然性は全く無く不要なページでした。

多くの文献を探り情報を集約したことは認めますが、その情報のまとめ方には疑問を持ちました。いや ずばり、下手なまとめです。ページを稼ぐためとしか思えない、本質とは全く関係ないプレスリーなどの不要な話を入れすぎです。これが無ければ、良き本になったのに惜しいことをしました。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=402273468X" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヘンな特許100連発」 キンマサタカ

2012-11-15 | 本と雑誌

100

鉄人社 226ページ 524円+税

出願されたが権利取得に至らなかったヘンな特許。
どうしてこんなアイデアが出てきたのか。こういうものは誰も欲しがらない。もしも作っても恥ずかしくて使えない。 こういう役に立たない、意味不明の発明を100個紹介。

・自分でケツを蹴る装置
・先っぽだけのコンドーム
・ボール入りの多重構造コンドーム
・エロ画像自動探知システム
・動物用交尾防止装置
・漬け物入り団子
・指紋の採取を可能にした塗膜下着

こんなおばかさん、おもろい特許出願がなされていることを知りました。「こんなのも特許出願されていいるんですよ」と社員教育のネタにも使えそうです。
また本書の最初に特許取得までのフローチャートのページがあります。これが分かりやすい優れもの。「拒絶査定」、「無効審判請求」ということも書かれており、ここは勉強になります。特許取得までにかかる費用の一覧表もあり、啓蒙の書として使えます。

少し荒っぽいところ、笑い頂戴を狙いすぎた書き方もありますがこれはご愛敬。隙間時間に笑いのネタを仕入れるにも良き本です。お薦め。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=490467653X" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハルク」 DVD エリック・バナ、ジェニファー・コネリー

2012-11-14 | 映画

Photo

2003年 米国作品。

マーベル・コミック原作の映画化。アベンジャースのヒーローの一人としてハルクが登場しています。

ブルース・バナー(エリック・バナ)は実験中に事故で大量のガンマ線を浴びてしまう。この結果、怒りの感情を持つと緑色の巨大な体に変身してしまうようになる。彼を捕獲しようとした軍の戦車、ヘリコプター、ジェット戦闘機の攻撃も跳ね返してしまい、誰も止められなくなる。しかし、彼のガールフレンドの女性科学者ベティ(ジェニファー・コネリー)は彼を救おうとする。

娯楽映画にしては、話の展開が遅くまた暗い内容になっています。こんな辛気くさいシナリオのアメリカン・ムービーは珍しいです。もしかすると、原作コミックに忠実な映画化がなされてのでしょうかね。
救いはジェニファー・コネリー。ブルースを救おうとする、意志の強いガールフレンド役。この頃の彼女は輝いていました。

2

眠くなる映画です。お薦めしません。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00024Z496" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダーティ・ママ、ハリウッドへ行く!」 秦建日子

2012-11-13 | 本と雑誌

Photo

河出書房新社 274ページ 1500円+税

子連れシングルマザー刑事高子とそのベビーシッター役を押しつけられた新人刑事 葵 コンビの第2弾。今回は高級マンションで絞殺された美しい女性。プラダを着たセレブ殺人事件として、葵が事件解決をかけて高子と対決することになりました。しかし、葵はボーイフレンドに別れを告げられ、失意のどん底。そこへもってきて、チャイナドレスをまとってデリヘルへの潜入捜査をすることに。

ダーティー・ママの2作目は長編となっていました。タイトルが「ハリウッドへ行く!」とありましたので、米国出張して大暴れするのかと思いきや、これはあっさりとTVドラマばりのオチでやられました。実は「いつになったら米国に行くのか」と残りページが少なくなるごとに心配させられてしまいました。
本作では葵の活躍が多くなっています。高子に鍛えられたからでしょうか。周りからも「高子に似てきた」とか言われて。実はボーイフレンドにきっぱりと別れを告げられたが故だったのですが。そして、デートのために値段の張るドレスを着ると、必ずそのドレスは再び着られなくなる程の汚れ、ダメージを受けてしまうところは、滑稽ですが若い葵らしくて微笑ましいです。
エンディング、クライマックスの謎解きと解決はあっさりしすぎの感ありです。せっかくここまで葵をぼろぼろにしてくれたのだから、もうひとつやふたつの捻りを入れてくれても良かったかと思ったりします。

珍しいとんでもない誤植。

Photo_2

帯の裏表紙側です。
・ 高子vs.葵!?「プラダを来た死体」事件をめぐる大バトルの行方は?
「プラダを着た死体」とすべきところを「来た」として
作ってしまっています。
これ、校正やった人は大目玉食らっただろうな。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4309020798" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」 Google Play シャイア・ラブーフ

2012-11-12 | 映画
Photo

2011年 米国作品。

NEXUS7を購入して端末を登録すると、Google Playの2000円クーポンに加えて、この映画がもらえました。HD版のレンタルではない購入形式なので2000円ほどの価格の映画のサービスとなります。なお、32GBモデルは「アイスエイジ」がおまけになるようです。

Pb113265s

Pb113266s

トランスフォーマー シリーズの第3作。
1969年のアポロ11号による人類初の月面着陸の裏には、月の裏側(ダークサイド)に墜落したエイリアンの宇宙船の調査目的があった。
そして現代。この事実を知ったオートロボットのオプティマスはこの墜落した宇宙船へ行き仮死状態のセンティネルを救出して蘇生させる。センティネルから彼が開発した物質転送装置とこれを起動させるピラーの話を聞き、これを狙うディセプティコンから彼を守ることにする。しかし、センティネルは密約を交わしており・・・。

スケールの大きなSF。コンピュータ・グラフィックスを駆使して、人間との動きには全く違和感を感じさせません。
第1作は映画館で観ました。この時の感想は「1980年代に子供達の間で流行った変身ロボットをこんなにお金かけて映画にするアメリカという国はおかしいよ」でした。ずばり、映画館で観るまでもない作品というのが当時の要約。
そのためもあり、第2作、そして本作はDVDレンタルすらしていませんでした。今回NEXUS7で観られるので、試したのですが やはり「これはなんだかなぁ」です。

2

良いところと言えばサム(シャイア・ラブーフ)のガールフレンド カーリー役のロージー・ハンティントン=ホワイトリーがスタイル良く可愛かったこと。
他は、徒労感を頂戴しました。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B007T4BHKC" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エグゼクティブ秘書の「気配り」メモ」 佐藤直子

2012-11-11 | 本と雑誌

Photo

すばる舎 174ページ 1300円+税

日産自動車で社長や役員の秘書を務めてきた著者が自分の100冊以上のノートから「仕事をする上で大切なこと 47」をまとめた本。
秘書の経験から、他でも応用できる「気配り」を中心としたヒントを判りやすく書いています。醒めた目で見ると あたりまえ のことばかり。しかし、その当たり前ができていない、判っていないから皆が苦労しています。

メモ
・すすんで相手の状態を探るべく働いて、初めて相手のニーズがわかる。これが「察する」ということ。
・お辞儀と一緒に言葉を発するのはもってのほか。きっちり分けましょう。「ありがとうございます」と言ってからお辞儀をする。
・スーツで決めたいときは、気持ちを決めることから始めましょう。

あれれと思うくらい短時間で読めてしまいました。これは文章がわかりやすく平易なことと、ずばり 内容が濃くないことからきています。社会人の新入りが読むには良きガイドとなります。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hiroakimiyake-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=4799100408" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする