goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

ふわふわ感漂いながら、現場復帰しました。

2008年05月19日 21時31分20秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:近所の庭先から:フェンスに絡むクレマチス

14日の午後から急激に体調が崩れ、会社を早めに出て、かかりつけの病院に飛び込んだところ、体温が37.3℃。感染症の疑いあり。しかしながら、尿検査では異常認められずで、広範囲の感染症に適応している「プロモックス100mg」錠剤と炎症を抑える「ダーゼン10mg」を処方されました。

これって、ひょっとして、去年の4月の症状と一緒か。去年も同じ薬を処方された。ということで、3年連続同じ薬の処方を受けたっす。経験者は語る、4日間高熱でうなされます。高熱と腰痛の闘いになります。そう思い、予期的なもんかBlogに書いたら、ほんまに当たってしまった。

翌朝、見事に38.1℃。会社を休み、トイレと食事以外は蒲団の中の生活。感染に対しては、去年、高温を発するのは、菌の繁殖を抑えるためだと、解熱剤はご法度といわれていたので、ひたすら寝て、腰痛と戦いながら熱が下がるのを待ちました。

ただ不思議と高熱が出ても食欲は旺盛。足元のふらつきなど何のその・・・しっかり寝ては食いの生活を満喫・・・後で、汗タラ・・・状態に陥りましたが。。。土曜日に再度薬をもらいに行った時の尿検査で、尿に「糖」&「白血球」が混じっているとな。。。「白血球」は炎症の影響だと思うけど・・・

「糖」は・・・いつから出ていたんだろう。ちなみに1日に歩行数は300歩弱でした。これって、「寝ては食い」が原因・・・???それとも、土曜日の朝のパン食が原因??? さすがに、お昼食のご飯の量は75g、夕食のご飯はなしで、日曜日の夕食もご飯はなし・・・これって、ひょっとして、最終目標にしていた、糖質制限食だぁにゃぁ・・・ニンマリ・・・病気を起因に糖質制限食バージョンに突入か・・・

日曜日の午後からは、ようやく熱が36℃台に落ち着き、復活基調に突入。お風呂にも入り、早めに寝て・・・寝すぎて眠れなかったけど・・・今日の朝4時45分に起きて、朝ごはん(ご飯150g)をしっかり食べて、体調が良さげなので、会社へGo!!!

高熱から脱して、歩くとふわふわ感が漂いますね。頭の片隅に「バランス・キープ」をインプット。どうにか乗り越えられたようです。明日から平常のスタンスで完全復帰です。
さて、せっかく、取りやめた「夕食のご飯」どうしよう。復活すべきか、このまま押し通すか・・・ご飯「100g」だけなんですがね・・・さて、答えはどうだったでしょうかね・・・

天気:曇り後夜雨
気温:最低温度:16.0℃ / 最高温度:23.4℃
今日の歩数計:15855歩 / 消費カロリー:483.40Kcal
歩行距離:約10.31km

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったですね (エフママ)
2008-05-19 22:37:49
こういうときは家に、、、ゆっくり。
ごはん食べられるのはすごい
うちもいつか来るでしょうね 
わすれた頃にやってくるかも?
返信する
そうですね。ゆっくりが1番!!! (栗吉)
2008-05-20 21:53:46
エフママさん こんにちは・・・全快っす。
昨日から今日にかけての風&雨は凄かったですね。雨も大粒だし。。。昨日の夜は目が冴えて眠れませんでした。

そう! ほんまにゆっくりが1番、ただ、寝すぎると腰が痛くなるのが難点ですが・・・PCの前から離れると、時間が十分に取れるんですね。改めてびっくり。PC依存症一歩手前かも。

私の場合、風邪を引いて、高熱が出ても、今回のケースを踏まえ、昔からご飯だけは食べられるんですよ。以前に比べ、尿糖の件もあるので、適度が一番ですよね。
返信する

コメントを投稿