goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

実は知っているようで知らない言葉って。。。何じゃ!

2009年06月03日 21時38分33秒 | 徒然なるままに
写真:近所の庭先にて:垣根に絡むブドウ

先日、奥方が参加している会の総会で、それは、「会長マター」だからと言う言葉が出たそうな・・・家に戻ってきて、「会長マター」って、どう意味!・・・(怒!)だって・・・
わからなかったらその時、言った本人に聞けよ・・・と突っ込みを入れたかったのですが・・・・心で入れたけど!

「マター」って、実は、うちの会社のミーティングではよく使う言葉で、ビジネス用語の一つかも知れません。
また、「実は知ったかぶりをしているオトナ語ランキング」なるものがあり、ベスト3は、《スキーム》《イニシアチブをとる》《マター》だそうです。

これらは、ビジネス用語と言わずに、巷では、《オトナ語》と言われて、「実は知ったかぶりをしているオトナ語」でいつも耳にしているものの意味がわからずに聞き流してしまった言葉だって!・・・・ふーむ。。。本まで出ているんだ。知らなんだ。

オトナ語の謎

これもネットが生み出したものみたいだけど、こんな本が売れるんだろうか?・・・

次いで、「架電の件」「バーター」「ポテンシャル」「ASAP(アサップ)」「ペンディング」なんかがTop10に入るようです。みんな、ビジネスでは普通に使う言葉だにゃ。。。

《スキーム》- 計画。
枠組み:枠組(スキーム)の中で・・・

《イニシアチブをとる》- 主導権をとる・・・

《マター》- 問題 :
あなたマターでしょ!とかに使う
(あなたの問題だから自分で解決しろ)

「架電の件」- 先ほどの電話の件ですが・・・

「バーター」- バーター取引:
抱き合わせ取引で、相手から何かを求める場合、
反対に相手に何かを与える取引

「ポテンシャル」- 「潜在的な能力」って意味で使います。

「ASAP(アサップ)」- “as soon as possible”ですね。
即とか、できるだけ早く・・・

「ペンディング」- 進めていた事を保留すること。
保留して先送りすること・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:17.7℃ / 最高温度:24.0℃
今日の歩数:13452歩 / 消費カロリー:406.10Kcal
歩行距離:約8074km


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エフママ)
2009-06-03 23:27:14
へえ 知らない言葉ばかり
耳に入ってこない・・・
目で読むとなると逃げるかも?

返信する
Unknown (ばろん)
2009-06-04 06:26:39
私も知らない言葉が多くて
知らなくても何とか過ごせてるけど
なんでこんなに知らないんだろうって思うこと色々で。。。
返信する
日常ではないかも・・・ (栗吉)
2009-06-04 21:31:35
エフママさん こんにちは、

日常的なものにも、目で読むことはまず無いかもね。会社の中だけで完結する俗に言う和製英語みたいなもので、会社ごとに異なる言葉も多くあります。今までは、勤め人のみが知る・・・それも、ホワイトカラー中心の。。。って、感じかな。

最近、会社を定年退職した人達が、これらの言葉を集会なんかで使うからこんがらがるんですよ。でもなぁ?!本にしてもしゃあないと思うけど・・・
返信する
働き場のみ通用する言葉 (栗吉)
2009-06-04 21:32:58
ばろんさん こんにちは、

ばろんさんも働く環境のところで、そこでしか通用しない言葉を使いませんか?そんな言葉は、一般的に知らなくて当たり前だけど、新聞、雑誌、TVなんかで知らない日本語や漢字を見たり聞いたりすると・・・

ちょこっと、その意味を知りたいと思ってしまいます。思うだけなんだけどね・・・やっぱり、知らない言葉は多すぎると自分も思っています。将来、「漢検」もと思っていたんだけどなぁ?!
返信する

コメントを投稿