平成太平記

日常の出来事を書く

米国、東シナ海に強襲揚陸艦を投入

2016年08月19日 14時48分37秒 | Weblog

米国、東シナ海に強襲揚陸艦を投入

2016/08/19

 米国、東シナ海に強襲揚陸艦を投入

米軍は中国と日本が領有権を争う東中国海(東シナ海)の釣魚島(日本名・尖閣諸島)に

「動き回る軍事基地」と呼ばれる強襲揚陸艦「ボノム・リシャール」を投入した。

人民網など中国メディアが17日報じた。

最近釣魚島海域に武装警備船や漁船を大挙して派遣し、緊張を高めている中国に圧力をかけるのが狙いとみられる。

米国と日本は昨年5月、米防衛協力指針(ガイドライン)を改定し、尖閣諸島など島部を両国の共同防衛範囲に含めた。

 ボノム・リシャールは米海兵隊に所属し、

戦闘地域で陸海空の作戦を展開する軽空母級の攻撃艦で、

戦闘機とヘリコプター約40機を搭載できる。

排水量は4万トンで、韓国軍で最大の艦船「独島」の2倍以上に達する。

エアクッション型揚陸艇3隻も保有しており、上陸作戦も可能だ。

人民網によると、ボノム・リシャールは6日に母港の佐世保基地(長崎県)を出港し、

14日から東中国海周辺のパトロールに入った。

その途中では垂直離着陸が可能なMV22オスプレイやヘリコプターのMH60Sシーホークの夜間機動演習も実施した。

 中国の専門家は揚陸艦投入を中国と北朝鮮を同時に狙ったものだと分析している。

中国海軍研究所の曹衛東研究員は

「ボノム・リシャールにはF35などの戦闘機も6-8機搭載できる。

最前線で存在感と作戦能力をアピールする狙いがある」と分析。

中国軍事科学院の杜文竜研究員は

「軍事挑発を行う北朝鮮に対する圧力と同時に、韓国支援の意味合いを込めたものと言える」と指摘した。

 

深刻さ増す中国経済 習政権の政治路線が民間投資を激減させている

2016年08月19日 14時24分44秒 | Weblog

深刻さ増す中国経済 習政権の政治路線が民間投資を激減させている

2016年8月15日

ZAKZAK夕刊フジ

先月下旬あたりから、「民間投資の急落」が中国国内で大きな話題となっている。

一部経済紙は「民間投資、断崖絶壁からの急落」という切迫した表現を使っており、事態の深刻さが伝わってくる。

7月18日の国家統計局発表によると、

今年上半期において、全国の民間企業が行った固定資産投資の伸び率は前年同期比で2・8%であった。

2015年のそれは10・1%だったから、単純に比較すると、伸び率は昨年の3分の1以下に落ちたことになる。

12年まで民間企業による固定資産投資の伸び率は毎年平均25%前後であった。

今や民間企業が競って投資を行い、生産拡大をはかるような「黄金時代」は往時の伝説でしかない。

今年上半期の「2・8%」の伸び率は16年ぶりの低水準であり、上半期最後の6月の伸び率はマイナス成長の0・01%減に転じた。

これを見ても民間企業の投資意欲が急速に冷え込んでいることはよく分かる。

今の中国で民間投資は全固定資産投資の62%程度を占めており、民間企業が国内総生産(GDP)の6割以上を作り出している。

民間企業の投資が激減したことと、民間企業が拡大再生産への意欲を失っていることは、中国経済にとっての致命的な打撃となろう。

問題は、民間企業がどうして投資しなくなったのかである。

これに対し、著名な経済評論家の余豊慧氏は「ゾンビ(死に体)企業」の存在を理由の一つに挙げている。

余氏によれば、今、大型国有企業の多くが「ゾンビ化」している中で、

政府は雇用維持の視点からどうしてもゾンビ企業の延命をはかりたい。

そのために国有銀行に命じてゾンビ企業に莫大(ばくだい)な融資を行い、無駄な「輸血」を続けているという。


韓国の輸出、1~3月2ケタ減 中国と技術格差縮小響く

2016年08月15日 11時44分15秒 | Weblog

韓国の輸出、1~3月2ケタ減 中国と技術格差縮小響く

2016/4/2

【ソウル=加藤宏一】
 
韓国の輸出が減少している。
 
産業通商資源省が1日発表した輸出入動向(速報)によると、
 
1~3月の輸出額は前年同期比13.1%減の1160億ドル(約13兆円)で、
 
2四半期連続で2桁減となった。
 
世界景気の停滞で造船や液晶パネルなどが苦戦しているためだが、
 
大口輸出先の中国が技術力を高めて部品などの自給率を高めたり、
 
韓国企業が海外生産を拡大したりするなど、構造的な要因も色濃く出ている。

3月単月の輸出額は前年同月比8.2%減で15カ月連続のマイナス。

サムスン電子のスマートフォンの新製品「ギャラクシーS7」の出荷の影響で無線通信機器などが大きく伸び、2桁減だった1、2月に比べて減少幅は縮まった。

ただ、同省の鄭升一(チョン・スンイル)貿易投資室長は「ある程度は良くなっているとは思うが、回復の方向に勢いが反転すると判断するのはまだ早い」と慎重な見方を示した。

3月の輸出を品目別にみると、落ち込みが大きいのがガソリンや軽油などの石油製品(41.6%減)や液晶パネルなどの平面ディスプレー(24.2%減)、造船(28.9%減)など。

石油製品は原油安による単価下落の影響が大きいが、

平面ディスプレーは中国勢の設備増強の影響で販売単価が下落しており、

造船も世界的な景気停滞による受注不振が続いている。

韓国は輸出の4分の1が中国向けだが、

3月は対中国が12.2%減と米国(3.8%減)や日本(3.6%減)と比べて落ち込みが大きいことも影響している。

中国景気が停滞しているだけでなく、中国が部品などの中間財の国産比率を高めていることも背景にある。

未来創造科学省によると、2012年に1.9年だった中韓の技術格差は14年に1.4年に縮まった。

中国の企業が素材や部品などの技術力を高めており、

韓国貿易協会によると、対中輸出に占める中間財の比率は00年の84.9%から15年には71.8%に下がっている。

輸出の減少は国内の生産コストの増加から、

韓国企業がコストの安いベトナムなど海外への生産移転を進めている影響もある。

サムスン電子やLG電子はすでにベトナムでスマホや液晶テレビ、洗濯機などの白物家電も生産している。

中間財を輸出して最終財を組み立てる加工拠点としてベトナムを活用する動きが広がっている。

日本や中国も輸出は減少しているが、

韓国は輸出が国内総生産(GDP)の4割超に達し、

比率が高いことから、設備投資や消費などの心理面に与える影響は大きい。

国内景気の停滞に加え、原油や鉱物などの単価下落の影響もあり、輸入の減少幅も上昇傾向だ。

2月にソウル外国為替市場の終値で1ドル=1238ウォン台までウォン安が進んだ為替相場は1150ウォン台まで上昇し、

落ち着きを取り戻しているが、韓国政府は輸出入動向の先行きを注視している。


(28.8.15) 中国ショックはリーマンショック以上 世界経済の縮小が続いている!!

2016年08月15日 11時32分08秒 | Weblog

おゆみ野四季の道を世界で一番美しい遊歩道にするために、残りの人生をささげよう

 

2010_010 

2009年はアメリカ発のリーマンショックが世界経済を震撼させたが、2015年からは中国発の中国ショックが世界経済を席巻している。

ジェトロの発表によると2015年の貿易金額は世界全体で約13%程度縮小し、

特に原油や天然ガス等の鉱物性燃料が▲40%、鉄鉱石が▲41%と激しく落ち込んでいる。


国別ではロシアや中国といった新興国の落ち込みが激しく

ロシアの輸入は▲36%、中国の輸入は▲18%であり、また日本の輸入も▲21%縮小した。

注)中国の輸入の落ち込みは統計数字より本当は大きいのだが、▲18%なのは香港との間で数字操作をしているから。

リーマンショック後世界経済をけん引していたのは中国だったが、

その中国の経済成長が14年夏にピークを打ち、

その後は制御不能に陥った飛行機のように海面に向かって激突しつつある。

しかし世界がリーマンショックのようなパニックに陥っていないのは、

中国政府が発表する統計数字が中国経済の崩壊の現実を覆い隠しているからだ。


何しろ何があっても6.5%前後の経済成長になるのは、

党本部から6.5%と指示された数字を国有企業や地方の共産党組織がそのまま報告しているからで、

中国では統計数字は政治的な出世の道具だから、これ以外の数字を報告することができない。


「隣の省で6.5%ならわが省も6.5%だ。統計官、よいな、基礎数字は適当にごまかせ!!!」

中国が統計数字をねつ造して実態を隠蔽しているため、

リーマンショックのような大騒ぎにはなっていないが、

貿易金額といった相手国がある数字は中国だけではどうにもごまかせない。


中国が輸入しなければ原油や鉄鉱石は他の国では実需ベースの輸入しかしないから価格は半分か3分の1程度に急落している。

この中国ショックはリーマンショックを上回るマイナスの影響を世界経済に及ぼしているのだが、

その最大の理由はこの経済を救うアンカーがどこにもいないからだ。


よくも悪しくも中国の行った60兆円規模の公共投資がリーマンショックを救ったのだが、

いまやどの国も中国ショックを救う手立てはないし、

第一中国は相変わらず経済は順調だということになっているので他の国は対処のしようがない。


「中国さん、あんたひどい病気でもしかしたらガンなのではないですか?」


「馬鹿言っちゃ困る。我が国の経済は今も隆々と発展しており、何ら問題はない。あんたは我が国の統計数字を見ていないのか!!」

最近IMFが中国に

「GDPを政策の目標数字にするのはやめたほうがいい」と通常の感覚からすると信じられないような勧告を行ったが、

中国の発表するGDPは全く統計数字でないことにIMFが切れたためだ。

それは当然でIMFは世界経済の予測に中国が発表する6.5%を使用しているが、

このためIMFの予測が常に上振れて外れ、世界に恥をかきっぱなしになっている。


世界経済の12%から13%占めるといわれるGDPの伸び率が本当はマイナスだとしたら経済予測が当たるはずがない。

いまやリーマンショックを上回る経済停滞に世界経済が陥っているがこれをすくう手立ては全くなく、世界経済は縮小のスパイラルに落ち込んでしまった。

中国という虚飾に満ちた国を世界経済の主要プレーヤーだと認識したことが間違いだが、こうして世界経済は中国とともに奈落の底に落ち始めた。

 

 


最長の景気低迷、最悪の債務と若者の失業率…韓国経済の恥ずべき成績簿

2016年08月14日 18時19分56秒 | Weblog

最長の景気低迷、最悪の債務と若者の失業率…韓国経済の恥ずべき成績簿

 2016.03.31 12:01

ハンギョレ

保守政権8年で悪しき新記録 

実質成長率は年平均3.1%...世界平均を5年連続下回る 
4年5か月連続で後退...国の債務8年間で2倍に

4・13総選挙で朴槿恵(パククネ)政権の「経済失政論」が主な争点となっている。

伝統的に保守政権は“成長”に、革新政権は“分配”に強みを持っていることが知られている。

しかし、李明博(イミョンバク)政権が発足した2008年以来8年間続いた保守政権は、分配はもちろん、成長にも成果を出せずにいる。

ハンギョレが保守政権8年間の主要経済指標を分析した結果、その成績は非常にみすぼらしものだった。

もちろん、2008年の世界金融危機という外患と所得不平等の悪化、家計債務の急増などの内憂を抱えて出発した点は考慮すべきであろうが、これに対する保守政権の政策対応の限界も露わになっている。

 

年平均実質成長率。資料:韓国銀行//ハンギョレ新聞社

まず、保守政権の執権期間における年平均実質成長率は3.1%にとどまった。

進歩政権の執権期(2000〜2007年)の4.9%より1.8%ポイントも低い。

それさえも昨年の実質成長率が2.6%にとどまり、1年前(3.3%)よりも下落した。

韓国の高度成長期以降、世界経済成長率を5年連続で下回ったのは初めてだ。

今の韓国経済は、「低成長の沼」を通り越し「長期後退の泥沼」に陥っている。

拡張と後退を繰り返す景気循環そのものが事実上消えたということだ。

全般的な景気局面を示す「景気動向指数の循環変動値」を見ると、2000年代に入って3回の景気収縮期と3回の回復期があった。

しかし、2011年8月以来、循環変動値は4年5カ月連続で景気収縮期が続いている。これもまた高度成長期以降、最長の景気後退だ。

雇用市場はさらに弱くなった。

興味深いのは、米国、英国、ドイツ、日本など主要先進国は、2008年の危機直後に跳ね上がった失業率が2010年以降低くなっているが、

韓国は2013年から再び急騰しているという点だ。

例えば、金融危機の中心だった米国は、失業率が2010年に9.6%でピークに達した後、2015年(5.3%)まで着実に低下した。

一方、韓国は2013年(3.1%)まで同様の流れだったが、2014年の3.5%、2015年3.6%、今年2月には4.9%まで上昇した。

若者(15〜29歳)の失業率は史上最高レベルの12.5%(2月現在)を記録している。

保守政権がこのような経済成績表を受け取った理由の一つは、経済の流れに対し判断を誤ったため、適切な政策を展開できなかったからと分析される。

政府の最大の政策手段である財政政策が、まず問題を露呈させている。

韓国の財政はこれといった景気浮揚の役割も果たせないまま、国家債務だけが8年間で倍近く増えた。

「増税なき福祉」という空虚な大統領選挙公約のため、税源の拡充が十分にできなかったからだ。

政府も家計同様に収入が減れば借金をするか、支出を減らさなければならない。

追加補正予算の編成を3回も(2009年、2013年、2015年)行ったのが、

財政運用自体が非常に不安定だったことを裏付けている。

とりあえず楽観的な見通しを立てて、それに追いつかない財政状況を打開するために、

慌てて追加の予算を編成することが繰り返されたということだ。

史上類を見ない3年(2012〜2014年)連続の税収欠損も出た。

2014年には税収欠損が12兆5000億ウォン(約1兆2225億4000万円)に達し、

税源が足りず、予定された支出もできない「財政の崖」の現象も現れた。

結局その年の第4四半期には、政府が成長率を0.3%ポイントも低下させる結果をもたらした。

 

保守政権8年間、財政運用の基調//ハンギョレ新聞社

 仁川大学のファン・ソンヒョン教授(元租税財政研究院長)は、

「財政政策が、李明博政権の減税政策と現政権の『増税なき福祉』の基調に阻まれ、

経済成長を支援して福祉を増やす役割を果たせないまま、

国家債務と財政赤字だけが増えた」とした上で、「財政政策の正常化のためには、

まず、租税負担率を20%(2014年現在18%)まで引き上げるべきだ」と指摘した。

経済を活性化するために展開した別の政策も、その場しのぎの短期的な景気管理にとどまった。

内需の低迷の深化を受け、昨年下半期に政府が掲げた「韓国版のブラックフライデー」キャンペーンと個別消費税の引き下げ措置がこれに当たる。

物の値段を下げて、家計の財布の紐を緩めようとする政策だったが、その反動で、キャンペーンの熱気が冷めた直後から「消費の崖」現象が続いた。

凍りついた消費心理を改善するのには程遠かった。

 5年連続で低下している「平均消費性向」(所得で占める消費の割合)は、保守政権が生んだもう1つの記録だ。

韓国経済の潜在的なリスクはより高まっているものと思われる。

国際通貨基金(IMF)や経済協力開発機構(OECD)などの国際機関はもちろん、

ムーディーズやスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)などの国際信用評価機関が共に挙げている韓国経済のリスクは家計債務だ。

 2008年の世界金融危機前の20年間、韓国をはじめとする先進国のほとんどは、不動産好況期を迎え、家計債務の急増を経験した。

問題は、2008年の危機を経て、米国などは、家計債務の縮小プロセスを経て、その危険性が減少したが、韓国はむしろ高くなったという点にある。

実際「国内総生産(GDP)における家計債務(家計信用基準)の割合」は、保守政権の8年間で13.7%ポイントも上昇した。

昨年末現在、77.4%に達しており、過去最高レベルだ。政府は、2014年8月、不動産景気の浮揚のために総債務償還比率(DTI)規制などの融資規制を緩和し、家計債務の急増に油を注いだ。

 

失業率の推移//ハンギョレ新聞社

 民間企業の債務も雪だるま式に増えた。

1997年の通貨危機以降、

構造調整の過程を経て下落し始めた「国内総生産における民間企業債務の割合」は、

2005年から再び上昇し始め、1年も欠かさず着実に増加した。

関連統計の集計が可能な期間(2009〜2014年)の間に増えた民間企業の債務(国民のアカウント基準)は、

1194兆1631億ウォン(約116兆7931億円)であり、債務比率は24.1%ポイント上昇した。

 2014年末現在、民間企業の負債比率は243.1%だ。

これは、金融危機直後の不良企業を構造調整するよりも、国策銀行を動員し、政府が資金を貸したことによるものだ。

その結果、造船、海運、建設など脆弱産業で不良の兆候を見せている企業は、今も経済回復の負担となっている。

 韓国金融研究院のパク・ジョンギュ上席研究委員は

「(債務の)泡は、金融業界がいくら発展したとしても、そのまま放置して置くだけでは消えない。

危機を経験したり、経済が低迷する情況をもたらすのは必至だ」とした上で、

「韓国の場合、家計がお金を借りても使わない段階にまできた」と警告した。

過度な負債が消費と投資を抑えているということだ。

 


平昌五輪 問題点 施設建設その他

2016年08月13日 13時42分28秒 | Weblog

問題点

  • 招致プレゼンテーションの際に招致委員会が仁川空港 - 平昌間を68分で結ぶKTX路線を建設することを発表したが、

 

  • この建設に10兆ウォンの費用が必要となる上、オリンピック終了後の需要が少ないとして、開催決定半年後の2012年1月、韓国政府が同線の建設を推進しないと報道した。

 

 

  • 温暖化に伴う気温上昇により、年間積雪量が減少しており、雪不足対策が必要との意見がある[10]
  • 平昌五輪のメイン会場となるアルペンシアリゾートが多額の負債を抱え、政府に売却する必要があるとの声が上がっているが、これを許せば今後、同様のケースが多発するとして政府は難色を示している[11]

 

  • 2014年、国際オリンピック委員会は、平昌での競技場の建設状況や、問題点などに鑑みて、平昌に他の都市との分散開催を提案した。

 

  • これに韓国内では賛否が別れたが、朴槿恵大統領や韓国の組織委などが反対し、2015年になって準備をしっかり進めているとして、この分散開催の提案は撤回された[12]

 

  • しかし、平昌には、平昌オリンピック分散開催のための請願運動を展開している市民団体がおり、国際オリンピック委員会に分散開催を請願する動きがある[13]

 

  • 一説では施設維持に毎年18億円の赤字が発生するとされ、これを補うために日本との共催論もあるが、この韓国側の動きに日本からの批判が高まっている[14]。なお、朝鮮民主主義人民共和国では、平昌オリンピックの共催を望む動きがあり、僅か1年で同国初のスキー場を建設するなど意欲を見せている[15]

 

  • 2015年2月9日、国際スキー連盟のカスパー会長は、
  • アルペンフリースタイルスノーボードのテスト大会を予定通りに2016年に実施するのは不可能との見通しを示し、「財政をめぐる政治的なバトルが背景にあり、約束していたことが何も実現しない」「(準備は)極端に遅れており、回答されていない疑問や解決されるべき問題がたくさんある。

来年までに解決できるのか、深刻な疑問を持っている」とした[16]。スノーボードとスキー・フリースタイル競技の会場として使用される「普光フェニックスパーク」では、改修費用が当初見込みの5倍にあたる1040億ウォン(約114億4000万円)に膨らんでいるといわれている[17]

一方、IOC調整委員長であるグニラ・リンドバーグは3月19日に「競技場の工事などにおいて数カ月間、多くの成果があった」[18]と語り、分散開催はないと明言した[19]


韓国・平昌五輪の多数の会場に安全性の問題、雪の重みに耐えられない屋根も

2016年08月13日 13時27分26秒 | Weblog

韓国・平昌五輪の多数の会場に安全性の問題、雪の重みに耐えられない屋根も

韓国ネット「さすがコリア」「不正・腐敗の韓国を象徴する五輪だ」

Record china
 
2016年7月21日(木)
 
 
20日、18年に韓国で開かれる平昌冬季五輪の一部競技場に安全性の問題があるほか、
 
総事業費の大幅な不足が予想されるとの監査結果が公表された。資料写真。

2016年7月20日、

韓国・ニューシスなどによると、

18年に韓国で開かれる平昌冬季五輪の一部競技場に安全性の問題があるほか、

事業費の大幅な不足が予想されるとの監査結果が公表された。

韓国監査院は同日、「平昌冬季五輪の準備実態」に関する監査結果を公開した。

監査院はこの中で、多数の競技場に安全上の問題があると指摘している。

例えばアルペンスキー滑降の競技場は、22の傾斜面と10のゴンドラ鉄柱の安全性が基準を満たしていなかった。

一部の傾斜面は、当初設計案より19メートルも高い位置に設置されている。

また、アイスホッケーの第2練習場にはカーブを描く屋根が設置されたが、軒の部分に雪が積もった場合、屋根を支える骨組みが重みに耐え切れなくなる可能性がある。

さらに、アイスホッケーの第1練習場は、鉄骨の支柱に塗られた耐火塗料が設計よりも72%少なく、火災の際の被害が心配される状態だ。

一方、昨年10月に五輪組織委員会が策定した

「第3次大会財政計画」の中身のずさんさも明らかになった。

この予算案には、

テストイベントの開催費用など1944億ウォン(約180億円)の支出が含まれていなかったほか、

収入では300億ウォン(約28億円)の過剰見込みがあり、

少なくとも2244億ウォン(約209億円)の事業費が今後不足することが予想される。

報道を受け、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。

「今後、サッカーのワールドカップ以外どんな国際大会も主催するのはやめよう。国がぼろぼろになる」


「ちゃんとやれることが一つもないね」


「五輪を2回もやったら国が滅びる」


「不正・腐敗の国・韓国を象徴するのが平昌五輪だ」

「たかが2週間の大会のためにものすごい金額を使う愚かさに、いつ気付くだろうか…」


「開催による宣伝効果は一時だけ。国民の負担ばかり増える五輪なんて本当にやめてほしい」


「赤字五輪になるのは明らかなのになぜ誘致したんだろう。業績をつくりたいから?しかし無駄金の使い方にかけては世界最高だな」

「きゃー、さすがコリア。まともに動いてるのがおかしなくらいの国だ」


「こんなことに使う金があるなら恵まれない人を助けたらどうだ?」


「五輪の誘致自体に初めから無理があった」


「見事だ。工事をすれば必ず手抜きかつ資金不足…」(翻訳・編集/吉金)



 

韓国の平昌オリンピック鉄道建設中に鉄道橋が崩壊 朴槿恵大統領の無能や失策の象徴だ!!

2016年08月13日 13時11分48秒 | Weblog

韓国の平昌オリンピック鉄道建設中に鉄道橋が崩壊 朴槿恵大統領の無能や失策の象徴だ!!

2016-01-26 11
 
2018年の韓国で開催される冬季平昌オリンピックは、会場の工事だけではなく、宿泊施設や交通網の整備も遅れに遅れ、雪不足すらも露呈しています。

それにも関わらず、朴槿恵大統領が率いる韓国政府をはじめ、五輪委員会などの無知無能、無為無策ぶりは相変わらずの為体を世界に晒しています。
この人達に、恥や外聞や罪の意識などはあるのか??

その恥の上塗りの事件が、また発生しました。

1月24日17時30分に韓国の中央日報が次のように伝えました。

『24日午前6時16分頃、江原(カンウォン)、江陵市(カンヌンシ)、城山面(ソンサンミョン)竜鳳自動車近隣江陵(カンヌン)~原州(ウォンジュ)複線電鉄建設現場で橋の床板が崩壊した。

事故当時、建設現場には作業員はおらず、幸いにも人命事故にはつながってはいない。

特に崩れた橋床板の下は、片道2車線の道路だったため、
 
危うく二次災害につながる可能性もあったが、
 
事故発生が早い時間帯の上、休日だったために交通量が少なく、
幸いにも二次災害つながってはいない。


 
警察は万一の事故に備え、一時的にすべての車両の通行を制限し、迂回道路を開設して住民の不便を最小化している。

発注処である韓国鉄道施設公団と施工者などは崩壊原因を調査する一方、安全問題のために至急、崩れた構造物を撤去する方針だ。

事故が発生した江陵(カンヌン)~原州(ウォンジュ)複線電鉄鉄道線路建設工事は2018平昌(ピョンチャン) 冬季オリンピック交通網の拡充のために建設中だ。

複線電鉄鉄道線路建設工事過程で発生した今回の事故で、欠陥工事に関する指摘がなされると展望される。』

犠牲者が出なかった事自体は不幸中の幸いでしたが、事故現場の報道された画像を見る限り、明らかに突貫工事に手抜き工事であることが分かります。

事故現場の河側にはしっかりした支柱が立てられていましたが、道路を挟んだ双方の陸側には、組まれた橋脚の柱、つまり基本の櫓が建設中であり、河側の櫓だけがしっかりと立っていました。

今回の事故で河側の橋脚の柱が傾いたわけです。

韓国内の報道では、この橋脚は国内で初めて荷重抵抗の性能が優れた分節型川アーチを導入して施工中だったそうです。

いくら荷重抵抗の性能が優れていても、基礎工事をしっかりやらなければ、どんな橋でも崩れます!!
ましてや、建設工事中に、橋の橋脚を上げ始めた段階で崩れているとは、何をやっているのか??

韓国のネットユーザーからは、次のような嘆きの声が聞かれます。

「国際的な恥をかくことを心から願う。開催する能力もないというのに…」

「今は、リオデジャネイロと平昌が破滅対決をしている状況なのか?」

「そのまま、ソチでもう一度やってくれと返却しろ。F1のように、競技が終われば凶物の塊となり、赤字を垂れ流すだけだ。」

「1998年、日本の長野県で開催された第18回冬季オリンピックは、歴代冬季オリンピックの中で、最も南側(緯度36°34')で開催された。

その4年前の開催地であったリレハンメルが最も北側(61°06'53")で行われたオリンピックであったということを考えると圧巻である。」

「日本が共同開催しようと手を差し伸べた時、受け入れるべきだった。

ヘル半島は何一つ自主的にできることがない。」

日本のネットユーザーからは、こんな批判もあります。
「画像から見て床板が崩壊じゃなくて橋が崩壊だろ。なんで小さく報道するんだよ。」

「橋は落ちるしビルは傾く。エアロビで床は落ちるし道路は何もしなくても穴があく。

こんな国が先進国ズラしてるんだぜ、大笑いだわw」

「恐ろしいなあ。本当に事故なく開催出来るのか?」


韓国の平昌オリンピック鉄道建設中に鉄道橋が崩壊するなど、まともな鉄道橋の建設ノウハウすら持ってない証拠である!!

日米などから技術の窃盗や知的財産のコピーなどをしているから、自国で何も研究開発をせず、新しい技術成果が出てこないのだ!!

いい加減に、いい加減なやり方である「ケンチャナヨ精神」をやめよ!!

今回の事故は正に、朴槿恵大統領の無能や失策の象徴だ!!

朴槿恵大統領を辞任させないと、政治や社会の腐敗堕落を一掃しないと、本当に韓国はヘル朝鮮になるぞ!!



予算膨張に国民の怒りは爆発寸前 韓国メディアは「リオ五輪に学べ」と無茶ぶりの精神論を展開するが…

2016年08月13日 13時00分02秒 | Weblog

予算膨張に国民の怒りは爆発寸前 韓国メディアは「リオ五輪に学べ」と無茶ぶりの精神論を展開するが…

2016.8.13

開催予算規模の膨張が止まらず、

一部メディアによると3兆ウォン(約3000億円)に達すると報じられる2018年平昌五輪だが、

朝鮮日報(電子版)は8月8日付で、開催中のリオデジャネイロ五輪に「学べ」と題して、

予算規模の縮小を推奨する社説を掲載した。

「斬新なアイデアと想像力」を訴えるが、まるで“精神論”で乗りきれと言っているような無茶ぶりだが…。

平昌五輪で開・閉会式の予算は700億ウォン(約64億円)。

これだけでなく、開・閉会式会場の建設に1477億ウォン(約132億円)が支出されることになっている。

これに対し、リオ五輪の開・閉会式に投じられる費用が5590万ドル(約57億円)と報じられ、平昌五輪の予算規模より低い点に、社説子は着目しているのだ。

開会式は「スポーツの祭典」の開幕を告げる最も大事なセレモニーであり、

世界や参加者らに開催国の伝統、文化、風習などを織り交ぜながら、その国を知ってもらう絶好の機会。

趣向を凝らした工夫、智恵が問われる。

リオ五輪は「ブラジル特有の情熱的な国民性を前面に出し、

オリンピック特有のお祭り的な雰囲気を醸し出すことに大成功したとの評価が各国から出ている」と朝鮮日報はべた褒めしている。

世界のメディアからも「ブラジル特有の大きな魅力を前面に出した素晴らしい開会式」と賛辞を送られたとする。

これが開催まで2年を切った平昌五輪にとって参考になるとみる。

その最大の要因が膨張する予算規模に起因しているのは明らか。

リオ五輪の費用5590万ドルは2008年の北京五輪の20分の1、12年ロンドン五輪と比べてもわずか12分の1という少ない予算。

にもかかわらず、「世界の人々を感動させた」ことが社説子の琴線に触れたようで「大きな参考になるだろう」と取り入れを推進する。

平昌五輪組織委員会は今年6月、これまでの2兆2000億ウォンの予算規模では五輪開催が困難として6000億ウォン(約550億円)の追加支援を韓国政府に要請した。

首都ソウルから遠く離れた開催地に観客動員のための高速鉄道の建設を加えたインフラ関連を含めると、

すでに総予算は14兆ウォンに膨れ上がり、

国民からは「残るのは「国民の負担ばかりが膨らむ」

「能力もないのになぜ五輪を誘致した」などと負の意見が充満する事態に陥っている。

社説子が絶賛した開会式の裏では、

ジカ熱のほかに選手村でシャワーが急に水になったり、

便所の水が流れなかったり、選手の物品が窃盗に遭うなどお粗末なセキュリティー、

住環境は最悪のようだ。

さらに、リオデジャネイロで8月5日、政治の混乱や汚職、膨大な五輪費用などに抗議するデモが行われたことを忘れてはいけない。

開会式が行われるマラカナン・スタジアムの近くでは左派活動家など約500人が警察とにらみ合ったとAFP通信は伝える。

これら障害を抱える中でできることは何かを考え、膨大な金額もないし、掛けられない状況で持てる文化財であるアマゾンの自然を生かした「大叙事詩」をコンセプトにしたのが成功につながったのだろう。

社説は「斬新なアイデアと想像力さえあれば、巨額の資金がなくとも世界の人々を感動させられることを今回のリオ五輪は示してくれた。

平昌五輪組織委員会もぜひこのことを肝に銘じてほしい」と締めくくっている。

それができていれば、現在の閉塞感に至る前に打開策が捻出されていないか。


「沼地型不況」から抜け出せない韓国経済

2016年08月13日 12時52分43秒 | Weblog

「沼地型不況」から抜け出せない韓国経済

2016.05.19

 現代経済研究院が報告書 

「反発ポイント見いだせず徐々に沈み込む 
リード産業の育成で活力を復元すべき」

韓国経済が反発ポイントを見いだせず、徐々に沈み込む「沼地型不況」に陥ったとする分析が出された。

不況打開のために主導産業を育成し、疲労が蓄積された経済主体の心理を包み込むセーフティネットを構築する必要があるという主張だ。

現代経済研究院は18日に発表した報告書で、

韓国経済が2008年の金融危機と2010年の財政危機以降、

最近まで深刻な困難がないにもかかわらず、

すべての経済部門がほぼ同時に沼に陥っているように、

ゆっくり低迷が強まっていく沼地型不況を経験していると分析した。

通貨危機のように大きな衝撃後すぐに反発する谷型(V字型)不況とは異なり、

景気回復が微弱で、景気が反発するポイントで別の要因が影響して沈み込む「マルチティブ型」不況ということだ。

同報告書は、今の不況が需要不足から始まった「需要ショック型」不況であり、

製造業(輸出)からサービス業(内需)に不況が波及し、

ほとんどの部門が低迷を経験する全方位型不況と分析した。

特に低迷が長期化するにつれ、民間部門が自活力を失ったと指摘した。

民間部門の経済成長への寄与度は、

2001〜2008年の四半期平均3.9%ポイントから2015年以降1.7%ポイントに大幅に低下した。

同報告書は、「公共部門の支出がなかったら、2015年の実際の経済成長率は1%台にとどまっただろう」と明らかにした。

同報告書は「不況からなかなか脱出できないのは、経済をリードするセクタがないため」とした上で、

「景気をリードする主力産業の育成に向けて産業政策を立て直すことで、経済の活力を復元すべきだ」と主張した。

不況の原因が需要の低迷にあるたけに、

回復の兆しが見られるまでは金利の引き下げと追加補正予算の編成を並行し、

大規模セールのイベントなど、消費心理を改善するための努力も必要だと指摘した。

また、不況の長期化に伴い、

雇用市場の不安と社会的な脆弱階層の生活苦の問題が懸念されるため、

セーフティーネットの構築や構造改革過程における緩急の調節、

迅速な産業構造の転換で、民間主体の心理を安定させなければならないと強調した。