平成太平記

日常の出来事を書く

韓国経済は「いびつ」 世界最大の資産運用会社が警鐘

2016年05月30日 17時05分16秒 | Weblog

韓国経済は「いびつ」 世界最大の資産運用会社が警鐘

韓国経済,ブラックロック(写真=Thinkstock/Getty Images)

「韓国の比率を縮小するべき」。世界最大の資産運用会社ブラックロックの警告だ。

ブラックロックは毎年、機関投資家やマスコミなどを集め「ブラックロック・アジア・メディア・フォーラム」を開催している。

5月17日から18日に香港で開催された今年のフォーラムでの一言だ。

ブラックロックは、3月にそれまで強気であった日本の投資判断を引き下げたことでも話題になっており、今回は韓国に警告をあたえた。

韓国は構造変換が必要

「最近、技術トレンドがハードウェアからソフトウェアに変わり、従来のスマートフォン分野の成長が停滞している。

技術産業依存度が高い韓国と台湾にマイナス」と

ブラックロックのアジア株式担当責任者のアンドリュー・スワン氏は語った。

スマートフォン端末製造だけでは成長に限界があるだけに、

ソフトウェアに産業構造を至急変えるべきだが、その速度が遅いとみているのだ。

下期の韓国経済に対しては、

「今年は円高が続き、韓国の輸出競争力が回復する可能性があるが、

韓国の根本的な投資誘引は不足している」としている。

現在、ブラックロックは韓国を含むアジア・太平洋地域に全体資産の8%を投資している。

北アジアから東南アジアにシフト

スワン氏は、決してアジア全体に弱気になっているわけではない。

FOMCの米国利上げに対するハト派的な態度がアジアの財政改革、

構造改革の支援材料になる可能性が高いとしている。

「投資家は、信じられないほどディフェンシブなポジションをとっており、

に中国に対しては悲観的すぎる。

したがって株式のバリュエーションは安すぎる」と指摘した。

今年の後半は、ここ数年のようなボラティリティが減少し安定した相場になると見込んでいる。

アジア投資に関しては、先進国の北アジア地域を減らし、

エマージングの東南アジア地域を買い、アジアでバランスのとれた投資へとシフトしているようだ。

東南アジアでは、インドネシア、フィリピン、タイなどをここ半年で買い越した。

日本のマイナス金利には否定的

ブラックロックの創業者でありCEOであるラリー・フィンク会長は基調講演で、

「マクロの観点から、中央銀行がこれまで世界を安定航海させてきたが、もう低金利は8年だ」、

「今は低金利、日本の場合はマイナス金利が、世界経済を傷つけはじめている」として、

「金融政策から財政政策による景気刺激策に緊急にシフトするべき」で、

「政府が雇用を増やせるインフラ投資など拡張的財政政策に向かうべき」と述べた。

欧州と日本のマイナス金利政策に対しては反対の立場をあらためて表明。

「欧州と日本が中心となったマイナス金利政策で全世界7兆ドルにのぼる国債がマイナス収益率で取引されている」とし、

「企業が稼いだお金、多くの人が貯蓄した資産価値まで傷つける格好」と述べた。

続いて「人々は低利子収益のため貯蓄を増やして消費を減らすはずで、老後対策にも問題が生じるだろう」と警告している。

中国経済のバブル崩壊を心配する必要はない

フィンク会長は、中国経済のハードランディング懸念に対しては楽観的な見方を示し、

「中国経済のバブル崩壊を心配する必要はない」と述べている。

「中国が工業製品輸出中心の経済構造から

サービス中心に変わろうとする努力は非常に印象的で、

中国政府がサービス中心の経済に速やかに変わるためには、

より攻撃的な改革が必要だ」と強調した。

続いて「西欧先進国も産業構造を変化させて定着するのに50年かかった」とし

「中国の成長減速や負債増加などは経済構造が変わる過程で生じることがある問題」と説明した。

ブラックロックは3月に日本を格下げ

日本株に関してもアベノミクスと歩調を合わせるように投資残高を積み上げた。

現在も多くの日本株で大株主として名を連ねており、最も日本株を保有し、最も日本市場に影響のある外人投資家の一つだと言ってもいいだろう。

安倍首相が「未来投資に向けた官民対話」と題して2015年10月に財界から7名の出席者を招き、投資促進のためのアイデアをたずねた。

その一人がブラックロックのリチャード・クシェル最高商品責任者だった。

その席上で同氏は日本株への投資額を23兆円と明かしている。

そのブラックロックが3月下旬に、

日本株を「Overweight」から「Neutral」へ格下げし、衝撃が走った。

日本市場では、年初からの外人の売りが5兆円に達し、その一部はブラックロックの売りではないかとの観測も拡がった。

それほどブラックロックの影響力は大きい。

今後も同社の投資方針に関するコメントには注目だ。

平田和生


慶応大学卒業後、証券会社の国際部で日本株の小型株アナリスト、デリバティブトレーダーとして活躍。ロンドン駐在後、外資系証券に転籍。日本株トップセールストレーダーとして、鋭い市場分析、銘柄推奨などの運用アドバイスで国内外機関投資家、ヘッジファンドから高評価を得た。現在は、主に個人向けに資産運用をアドバイスしている。


日本は世界一の債権国!しかも25年連続、中国とは「資産の質が違う」

2016年05月30日 16時55分23秒 | Weblog

日本は世界一の債権国!しかも25年連続、中国とは「資産の質が違う」

Searchina

2016-05-27 11:36

財務相がまとめた対外資産負債残高によれば、

2015年末の対外資産残高は前年比0.7%増の948兆7290億円、

対外負債残高は同5.3%増の609兆4660億円となり、

資産残高から負債残高を差し引いた対外純資産残高は同6.6%減の339兆2630億円となった。

財務相によれば、

非居住者による日本国内の資産の取得超などによって対外負債残高が6年連続で増加し、

対外資産残高の伸びを上回ったことで対外純資産残高は減少に転じたが、

それでも日本は25年連続で世界一の債権国となった。

中国メディアの騰訊は「日本の対外純資産残高が5年ぶりの減少となった」としながらも、

日本国内の見方を引用し、

外国人投資家が保有する日本の株式の価格上昇によって対外負債残高が増加したことが対外純資産残高が減少した理由と伝えた。

記事は、日本の対外資産残高は前年比0.7%増となり、7年連続で増加し、

過去最高となったと伝え、日本企業の国外での買収や直接投資が増えたことが理由と紹介。

さらに、

主要国の15年末における対外純資産は2位がドイツで、

3位が中国だったとしながらも、中国は192兆3700億円と、

日本の56%の水準にとどまっていることを伝えた。

中国は約2兆ドルもの対外純資産を有しているが、

14年の経常収支における所得収支は298億ドルのマイナスだった。

これだけ巨額の対外純資産を持ちながら投資収益率がマイナスであることが「中国の資産管理における最大の問題」という見方もある。

日本の場合は対外純資産を通じて莫大な利益を獲得しており、中国と日本の対外純資産は「質」が大きく異なることが分かる。

(編集担当:村山健二)


大韓機出火:日本メディア、整備不良の可能性を指摘

2016年05月30日 11時56分23秒 | Weblog

大韓機出火:日本メディア、整備不良の可能性を指摘

運輸安全委、エンジン内部のブレード数十枚の破損を確認

今月27日、東京・羽田空港を離陸しようとしていた大韓航空機のエンジンから出火した事故で、
 
当局がエンジン内部を調査したところ、
 
エンジン内部の後ろの部分にあるタービンブレード数十枚が破損していたことが分かった。
 
共同通信が28日に報じた。
 
このため、破損したブレードがエンジン内部の燃料配管などを損傷させ、
 
火災発生につながった可能性が浮上している。

共同通信によると、国土交通省の運輸安全委員会はこの日、

内視鏡を用いて事故機の左側第1エンジンの内部を調査し、

タービンブレード数十枚が破損していたことを確認したという。

事故機が離陸しようとしたC滑走路にも、

エンジンの後ろ側のカバーの一部やブレードの破片数十枚が散乱していた。

エンジン内部から遺物は発見されておらず、

バードストライク(鳥の衝突)などによって火災が発生した可能性は低いという。

日本メディアは、大韓航空側の定期点検や整備が不十分だった可能性があると報じた。

毎日新聞は「金属疲労によって落下したブレードの破片が燃料配管を損傷させ、

燃料が漏れたことで火災が発生した可能性がある」と報じた。

金属疲労とは、表面の細かい亀裂など、

金属の強度が低下する現象で、

高速で回転するエンジン内部のブレードではたびたび発生する。

また、事故機はエンジンから火が出たとき、

すでに離陸のため滑走路を600メートル走行しており、

停止するまでにさらに700メートルほど進んでいたことが分かった。

総延長3360メートルの滑走路を1300メートルほど進んで停止したというわけだ。

 

先進国と中国の鉄鋼戦争、板挟みの韓国勢はどう戦うべきか

2016年05月30日 11時49分00秒 | Weblog

先進国と中国の鉄鋼戦争、板挟みの韓国勢はどう戦うべきか

世界の鉄鋼メーカーは、深刻な経営難に直面している。

インドのタタ・スチールは英国事業からの撤退を決定。

英国で4万人分の雇用が失われる見通しだ。

USスチールも昨年、35%の減収となり、純損益は16億ドル(約1770億円)の赤字だった。

鉄鋼業界関係者は

「米国と欧州は中国政府が税金還付措置などで市場に介入していると受け止めている」と述べた。

 ■韓国はサンドイッチ状態

問題は先進国と中国による鉄鋼戦争の渦中で韓国が板挟みになっている点だ。

米国は26日、中国メーカーに反ダンピング関税をかけたのと同時に、

韓国のポスコ、現代製鉄、東国製鉄、東部製鉄にも最高48%の関税を適用した。

だからといって、韓国政府は中国に制裁を加えられる立場にはない。

ポスコ経営研究院のシム・サンヒョン首席研究員は

「韓国は対中輸出割合が高い半導体やスマートフォンに対する報復関税を心配し、

強硬な貿易制裁には踏みきれずにいる」と分析した。

 さらに問題なのは、

米国への輸出が断たれた中国メーカーが韓国へと輸出を強化する可能性が高い点だ。

既に韓国は中国製鉄鋼製品の割合が高い市場であり、中国による鉄鋼輸出の12%が韓国向けだ。

昨年の韓国の鉄鋼消費量に占める中国製鋼材の割合は約25%に達した。

このため、国産品、中国製品の流通を担当する業者間の対立も高まっている。

ある国産鉄鋼流通業者が「建設各社が品質不十分の中国製鉄筋を使い、

安全を脅かしている」とする新聞広告を出したのに対し、

輸入業者は「品質を検証しよう」と反論広告を出した。

 産業研究院のチョン・ウンミ上級研究委員は

「韓国が今回の通商紛争でチャンスをつかむためには、

中国が制裁を受けたすきに米国市場で営業力を高め、

もっと積極的に攻略していくしかない」と指摘した。

朝鮮日報日本語版