<緊急の呼びかけ>教育基本法改悪を阻止するために

2006-12-10 23:43:03 | 教育
<緊急の呼びかけ>
教育基本法の改悪をとめよう!12・12国会前集会に、
今度こそ一万人の結集を!
                         2006/12/10
                           大内裕和

  「教育基本法の改悪をとめよう!12・5国会前集会」は、これまでで最多の
2000人以上の人々が参加し、教育基本法改悪阻止を訴える集会として大成功
しました。この集会の成功によって政府・与党による12月7日~8日の参議院で
の採決を阻止することができました。

  12月11日(月)から臨時国会最終週となり、政府・与党は今週中の採決を狙って
います。教育基本法「改正」が安倍政権の「最重要課題」である以上、政権の命運
をかけて採決を行おうとするに違いありません。これまで以上の闘いがなければ、
改悪を阻止することは容易ではないでしょう。
 
 安倍首相は急遽外遊予定を変更し、12月10日(日)に帰国しました。11日(月)
に参考人質疑が行われ、12日(火)に中央公聴会が行わることから、13日(水)に
も特別委員会での採決が行われる危険性があります。よって12日(火)の院内集
会と国会前集会は最も重大な時期に行われます。
   
 私は12日(火)の午後、参議院での中央公聴会に公述人として参加し、この
12・12院内集会と国会前集会にも参加します。全国の皆さんに、「教育基本法の
改悪をとめよう!12・12国会前集会に今度こそ1万人の結集を!」呼びかけます。
教育基本法改悪に反対するすべての労働者・市民の皆さん!「教育基本法の改悪
をとめよう!12・12国会前集会」への参加をぜひともよろしくお願いします。ここを
乗り切って12・14国会前集会につなぎましょう。

 今日(12月10日)、「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」呼びかけ人は
「12・12&12・14国会行動参加の呼びかけ」を発表しました。一人でも多くの方、一
つでも多くの労働組合・市民団体への連絡をどうぞよろしくお願いします。
 
 
 
 ========================
教育基本法改悪に反対するすべての皆さんへ
          12・12&12・14国会行動参加の呼びかけ

「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」呼びかけ人
         大内裕和、小森陽一、高橋哲哉、三宅晶子
http://www.kyokiren.net
========================

 12月7日(木)~8日(金)に政府・与党による教育基本法「改正」法案の
採決が行われる可能性が高いというマスコミ報道がありましたが、政府
「改正」法案の採決はまだなされていません。それは国会内における野
党の抵抗とともに、全国各地で広範に展開された教育基本法改悪反対
運動の盛り上がりによるものです。 

 「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」が12月3日(日)から呼
びかけた「子どもたちは見ている!!全国ツツウラウラ同時行動」によ
って、教育基本法改悪反対運動は活気づいています。特に全国連絡会
が主催した12月3日(日)の「教育基本法『改正』法案を廃案にしよう!
12・3 PEACE&FAIRパレード」と12月5日(火)の「教育基本法の改悪を
とめよう!12・5国会前集会」は、この間の運動を大きく活性化させる意
味をもちました。

 「12・3 PEACE&FAIRパレード」は、現在社会や政治に関わる活動を
行うことが容易ではない若い世代によって行われたものでした。パレー
ドには注目が集まり、マスコミでも大きく報道されました。 また「12・5国
会前集会」は、これまでで最も多い2000人を超える人々が参加し、教育
基本法改悪阻止を強く訴える、熱気ある集会として大成功しました。こ
れらの運動は12月6日(水)~8日(金)の国会前行動や全国各地の運動
に大きな刺激を与えるものでした。 こうした運動の力によって、政府・与
党が狙っていた12月7日(木)~8日(金)の参議院での採決を阻止するこ
とができたのです。

 12月11日(月)から、臨時国会の会期最終週の審議が始まります。12月
11日(月)には参考人質疑、12月12日(火)には中央公聴会が行われ、参
議院での採決の危険性が最も高まることとなります。教育基本法改悪反
対運動を一層盛り上げ、改悪阻止のための最大の行動を起こすべき時
です。

 「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」は、12月12日(火)には
恒例の国会前集会を行うとともに、教育基本法改悪阻止の声を直接国
会内に届けるために院内集会を行います。そして参議院での採決のヤ
マ場となることが予想される12月14日(木)に、緊急国会前集会を行い
ます。 教育基本法改悪を阻止できるかどうかは、「教育基本法「改正」
法案成立確実」というマスコミ報道に惑わされたり、決してあきらめたり
することなく、私たちがここでどれだけ力を合わせられるかにかかって
います。今週の闘いが決定的に重要です。

 「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」が主催する12・12&
12・14国会行動に、全国からのご参加をぜひともよろしくお願いします。


<全国連絡会 今週のスケジュール>
■教育基本法の改悪をとめよう!12・12院内集会
日 時:2006年12月12日(火) 16時半~17時半
場 所:参議院議員会館第1 会議室(地下鉄「国会議事堂前」「永田町」すぐ)
発 言:国会議員のみなさん
    全国連絡会呼びかけ人
     大内裕和(中央公聴会公述報告)
     小森陽一、高橋哲哉、三宅晶子
    全国各地から

■教育基本法の改悪をとめよう!12・12国会前集会
日 時:2006年12月12日(火) 18時~19時
場 所:衆参両議員会館前(地下鉄「国会議事堂前」「永田町」すぐ)
発 言:国会議員のみなさん
    全国連絡会呼びかけ人
     全国各地から

■教育基本法の改悪をとめよう!12・14国会前集会
日 時:2006年12月14日(火) 18時~19時
場 所:衆参両議員会館前(地下鉄「国会議事堂前」「永田町」すぐ)
発 言:国会議員のみなさん
     全国連絡会呼びかけ人
     全国各地から
 
■廃案においこもう!座り込み
日 時:2006年12月14日・15日 9時~17時
場 所:参議院議員会館前
参 加:どなたでも参加できます。全国連絡会呼びかけ人も、
     可能な限り参加します。
 
●その他、くわしいスケジュールや緊急行動、全国のうごきは、
  ホームページ「あんころ」をご覧ください。
   http://www.kyokiren.net 教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。