
第9号 1967.2.24
教公2法 廃案へ。教職員・市民2.5万人、立法院包囲















-----------------------
第1号 1959.6.30
宮森小に米軍機墜落。18人死亡、210人重軽傷















第2号 1956.7.28
軍用地接収。15万人抗議















第3号 1965.8.19
佐藤栄作首相、来沖。抗議デモ、宿舎前を占拠。











--------------
第4号 1971.9.9
米軍の毒ガス兵器 1.3万トン撤去












-------------------------------
第5号 1971.10.9
「通貨確認」の衝撃。「世替わり」に翻弄される沖縄経済
















----------------------
第6号 1968.11.10
初「主席公選」に屋良朝苗氏。「革新共闘」で、支持拡大













-------------------------------
第7号 1970.12.20
コザ騒動《暴動》





















--------------------------------------------
第8号 1969.2.4
2.4ゼネスト中止と、B52撤去・県民集会













教公2法 廃案へ。教職員・市民2.5万人、立法院包囲















-----------------------
第1号 1959.6.30
宮森小に米軍機墜落。18人死亡、210人重軽傷















第2号 1956.7.28
軍用地接収。15万人抗議















第3号 1965.8.19
佐藤栄作首相、来沖。抗議デモ、宿舎前を占拠。











--------------
第4号 1971.9.9
米軍の毒ガス兵器 1.3万トン撤去












-------------------------------
第5号 1971.10.9
「通貨確認」の衝撃。「世替わり」に翻弄される沖縄経済
















----------------------
第6号 1968.11.10
初「主席公選」に屋良朝苗氏。「革新共闘」で、支持拡大














-------------------------------
第7号 1970.12.20
コザ騒動《暴動》





















--------------------------------------------
第8号 1969.2.4
2.4ゼネスト中止と、B52撤去・県民集会












