見つかった「海軍航空基地第2設営班資料」の語ること
中曽根康弘海軍主計中尉(のちに首相)の「取計(とりはからい)」で「土人女を集
め」基地内に「慰安所」をつくった……の記述
日時:11月5日(土) 午後5時より
場所:平和資料館・草の家1階ホール
(高知市升形9の11)
わたしたち平和資料館・草の家は、緊急に、上記のテーマで説明会を開きます。ぜ
ひお越しください。
説 . . . 本文を読む
大阪の阪口です。御無沙汰しております。
様々な活動の中、御多忙な事と思われますが、ぜひ御関心、御協力のほどよろしく御願いします。
ご存知の方もおありだと思いますが、
2007年3月下旬に大阪市は大阪、西成区の釜ヶ崎地区労働者2088名の住民の
住民登録を職権消除しました。
これ以降、現在に至るまで、回復•救済の措置はいっさい取られる事無く、定額給付金の支給や
選挙権の行使を含む、 . . . 本文を読む
みなさま
日本政府のベトナムに対する原発輸出に関して、タイから寄せられた声をお届け
します。短時間で集め作業したので、読みにくいところもあるかと思いますがご
容赦ください。
1通目を書いてくださったプレムルディさんは、約20年前にボランティア交流プ
ログラムで福島県の飯舘村に1年間滞在しています。タイの中で、今回の事故と
飯舘村の現状に深く心を痛めている方の一人です。現在バンコク在住ですが、お . . . 本文を読む
PARC(アジア太平洋資料センター)が主催したグアムツアーに行ってきました。
グアムはもともとチャモロの人々が住んでおり、スペインやアメリカ合州国、日本に侵略されてきました。現在はアメリカの準州という扱いですが、植民地といったほうが正確だと、今回のツアーで改めて認識しました。
*以下
http://hachioji-kyowakoku.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/10/p . . . 本文を読む
原発とめよう!九電本店前ひろば: 第194日目報告
呼びかけ人(4月20日座り込みから10月30日現在総数1749名)
★原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】10月30日2名)
匿名2名
《さよなら原発!福岡一万人集会》
呼びかけ・賛同者を募集しています。★
ホームページ: http://www.goodbye-nukes.com
<ひろぱ・想い・ . . . 本文を読む
ユニオンチューブ新着情報です。29日の福島の女たちのアクション最終日の様子
です。なお11/3の次回「レイバーネットTV」で、福島の女たちのたたかい、を特集しま
す。
---------------------------
●原発いらない福島の女たち 座りこみアクション最終日
作成 堀切さとみ 9分
十月二十七日から三日間。福島の女性たちが、経産省前で座りこみ、最終日は東京をデ
モした。「子 . . . 本文を読む
米ソ冷戦時代、日本を含む西側諸国は社会主義・共産主義体制を「政治的・経
済的自由がない恐怖の全体主義」と攻撃しました。その一方で自分たちの資本主
義体制を「あらゆる自由が保障された民主主義」と自称しました。資本主義とは
言わず、自由主義と言いました。資本主義イコール民主主義としました。
資本主義と民主主義は相容れない体制であることが今、明らかになりつつあり
ます。「自称社会主義」が一握りの特 . . . 本文を読む
福島の原発事故は未だ収束せず、日本の大地、自然、海にいまも放射能物質が降
り注いでいます。福島をはじめとして、多くの人達が、放射能汚染の危機にさら
され、生活を破壊され、苦しんでいます。事故の原因さえ、究明されていません。
そんな中、原発輸出をまた一歩進める日越政府合意が行われようとしています。
こうした状況を踏まえ、現在、経済産業省前で座り込みを行っている「原発いら
ない全国の女たちアクショ . . . 本文を読む
<国連・憲法問題研究会 講演会>
◆放射能「安心」報道を読み解く
[講師] 影浦 峡さん
(東京大学大学院教授、
『3.11後の放射能「安全」報道を読み解く―社会情報リテラシー実践講座』著者)
[日時] 11月1日(火) 午後6時半~9時
[会場] 文京シビックセンター 地下1階学習室
(後楽園駅・春日駅・水道橋駅)
http://www.city.bunkyo.lg.jp/s . . . 本文を読む
2011(平成23)年10月28日
内閣総理大臣 野田佳彦 殿
内閣官房長官 藤村 修 殿
抗 議 書
報道によれば、本年10月26日、衆議院内閣委員会において、藤村修官房長官は、
平岡秀夫法相が死刑執行に慎重姿勢を示していることに関し、「野田内閣におい
て死刑を廃止する方針はまったくない」と表明したとされています。さらに、
「最後の最後には悩み抜いて(執行する)、というのが法務 . . . 本文を読む
重要な緊急署名です。締め切りは明日31日(月)の正午まで。ぜひ大至
急署名して、広めてください。
なお、関連して(たぶん)発売中の『週刊SPA』11月1日号(P20~21)に、
「日本製[ベトナム原発建設予定地]に潜入~経済効果を期待する現地
の人々は、放射能の危険性について何も知らされていなかった」というス
クープ記事(取材・文・撮影/奥窪優木)が掲載されています。満田夏花
さん(FoE Ja . . . 本文を読む
JAL不当解雇撤回!職場復帰を目指す 11.7「支える会」結成集会
とき :11月7日(月)18時30分~20時45分
ところ:文京区民センター2階
内容:弁護団からの裁判経過、宮里代表世話人の講演「JAL闘争の意義」など
多くの皆さんの参加で会場から熱気あふれる集会になりますよう、ご協力を!!
昨年の12月31日に整理解雇されたJALのパイロット、客室乗務員の不当解雇撤回を求める . . . 本文を読む
10月28日 このブログを運営管理する
goo事務局から 以下の内容の指示がありました
******************
ブログ「薔薇、または陽だまりの猫」に対し
朝日新聞社知的財産管理チーム 様より著作権侵害が行われているとのお問い合わせが
弊社宛にございました。
ご指摘いただきました記事を確認いたしましたところ、
下記gooブログ利用規約に抵触するおそれが見られますので、
早急に削除 . . . 本文を読む
原発とめよう!九電本店前ひろば: 第193日目報告
呼びかけ人(4月20日座り込みから10月29日現在総数1747名)
★原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】10月29日4名)
高橋浪子 谷山 博 辻昭 豊 匿名1名
《さよなら原発!福岡一万人集会》
呼びかけ・賛同者を募集しています。★
ホームページ: http://www.goodbye-nukes.co . . . 本文を読む
原発事故と節電要請を受け、電力とどう向き合うべきか。
その手がかりを、約40年前に九州電力火力発電所(福岡県豊前市)
建設への反対運動から生まれた論文「暗闇の思想」に求め、
読み直して再評価する動きが静かに広がっている。
http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/f2a83da7fb13690a35ceb9f368c969fa
. . . 本文を読む