29日に尼崎の脱線事故現場に行ってきました。簡単な写真レポートをウェブサイトに掲載しました。直接行くには、http://www.labornetjp.org/NewsItem/20050430m1です。Kさんもきょう行っているので、最新情報はかれからあると思いますが、私が感じたことだけ以下、箇条書き的に書いておきます。
●私が行く29日まで、現場周辺は広範囲に封鎖されていて近づけなかった。29日 . . . 本文を読む
夜の海に怒号が飛び交う。「危険だ、どけ。作業をさせろ」「作業はダメ。早く帰って」。米軍普天間飛行場の代替施設建設に伴うボーリング調査で、那覇防衛施設局は二十六日未明から、掘削に向けた夜間の作業を実施している。反対派市民団体は、辺野古海域に生息するジュゴンに配慮し、施設局が規定した「作業時間」に違反するとして猛反発。二十四時間体制で阻止行動に当たっている。専門家も「ジュゴンに悪影響を与える」と危惧。 . . . 本文を読む
・・・・JR西日本やJR東海に根付いている恐怖の体質なのだ。JR西日本やJR東海には、ずっと前から、異常とも言える職員管理体制があって、多くの運転士たちを苦しめて来た。それは、たった30秒でも、1分でも、規定の時間に遅れるようなことがあると、その運転士は、指導助役と言う役職の古株から、連日、教育と言う名の陰湿な嫌がらせを受け、徹底的にいじめられ続けるのだ。その中でも、特に酷いとされているのが、今回 . . . 本文を読む
死者106人を出した兵庫県尼崎市のJR宝塚線(福知山線)で25日朝に起きた快速電車の脱線事故で、兵庫県警捜査本部(尼崎東署)は、電車を運転していた高見隆二郎運転士(23)=死亡=に加え、列車運行や高見運転士の指導、教育に当たっていた管理部門の職員についても、業務上過失致死傷容疑で刑事責任を追及する方針を固めた。
同容疑での立件には通常、過失と事故の発生に直接的な因果関係があることが要件となる . . . 本文を読む
快速電車の脱線事故が起きたJR宝塚線では、「直線でとばし、カーブ直前で急ブレーキをかける」という運転方法が、遅れを回復するための「裏技」として運転士の常識になっていた。背景には、会社からの厳しい「ペナルティー」を恐れる運転士の心理や、ライバルの私鉄との競争を勝ち抜くために、スピードアップと過密ダイヤとを追い求めてきたJR西日本の姿勢がある。28日に死亡が確認された高見隆二郎運転士(23)も、事故現 . . . 本文を読む
辺野古に集まってください!8年間+376日間、基地建設を阻止しつづけています!24時間阻止体制にはいって、四日目の夜を迎えました。
4/29pm19:30現在の阻止状況をお知らせします。
日中、防衛施設局は10隻態勢でボーリング調査作業を強行しようとしました。
それにたいして海上行動隊は、阻止船10隻・35人態勢で作業を阻止しました!
しかし防衛施設局は規定の作業時間を経過しても、3隻の船とゴム . . . 本文を読む
イラクに対する理想的なホワイトハウス/国防総省のシナリオは、アメリカ寄りの政府、世界中の既知石油埋蔵量の少なくとも12%を完全に支配すること、それを実現させる14の軍事基地を要求している。一方で現実は別のアイデアをかき立てている。
メソポタミアで、いわゆる「権力の委譲」が行われるたびごとに、ドナルド・ラムズフェルド国防長官は、きまってバグダッド行き飛行機に乗る。建前上独立した新イラク政府に命令を . . . 本文を読む
今週号のことばから/「憲法の制定は、起草者の自己顕示の口実ないし免許であってはならない」(エドワード・マッキーニー カナダの憲法学者)/「それにしても憲法改正しなくてよかったなあ」(田中角栄 元首相)/「人間はものを作れば使いたくなる。爆弾を作れば爆発させたくなる。憲法をもし変えるというなら、そうした基本的な人間の習性をちゃんとわかった上で議論しないといけないと思いますね」(春風亭小朝 落語家) . . . 本文を読む
【北京=白石徹】米国を拠点に、日本の国連安保理常任理事国入りに反対するインターネット上の署名活動を展開させた「世界抗日戦争史実保護連合会」は22日、署名活動を継続する一方、今後は日本製品に対する「草の根の経済制裁」を開始し、まず三菱企業グループを標的にするとネット上で発表した。
中国の公安省が21日、反日デモなどの違法行為を厳しく取り締まる方針を発表したことを受け、学生らに新たな反日活動の方向 . . . 本文を読む
海上・テントでの阻止行動がボーリング調査を阻止し続けています!辺野古に集まってください!
24時間阻止態勢をのりきるには、さらに多くの人が必要です!
4/28pm14:00現在の状況をお知らせします。
現在、ボーリング調査をめぐってこう着状態が続いています。依然として那覇防衛施設局は「夜も作業を行なう」ことを宣言しています。本日16時から、県民会議が那覇防衛施設局にたいして抗議行動を行ないます。 . . . 本文を読む
日本の教科書歪曲問題で韓日間の葛藤が最高潮に達した中、韓国内の学者が逆に、韓国の国史教科書が日本の収奪像を過度に誇張しているという主張を提起し、論議となっている。
こうした主張をしているのは、経済史学者であり国内の代表的植民地近代化論者である李栄薫(イ・ヨンフン)ソウル大経済学科教授。 彼は特に、植民地時代の経済的収奪だけでなく、歴史教科書歪曲問題の最大争点の一つである慰安婦問題につい . . . 本文を読む
ロバート・ゼーリック(Robert Zoellick)は米国政府内部の人物の典型である。優れたtechnical mindを有してはいるが、現場(any coalface or war front)での経験はゼロ。何の苦労もなくアイヴィーリーグのアカデミックな世界から米通商代表部(一大不祥事を起こしたエンロン社の顧問というポストも含む)へと進み、現在は国務省のナンバー2のポストにある。【訳注:前通 . . . 本文を読む
今月12日にイラクを電撃訪問したラムズフェルド米国防長官の真の目的はなんだったのか? イラク新政権の首脳らに、汚職や政府の弱体化を避けるため、政治
的追放や縁故採用をすべきではないとの考えを表明したと報じられたが、そんなことを伝えるためだけで国防長官が動くわけが無い。28日付のロンドンに本拠を置くアルクドゥス・アルアラビー(アラビア語電子版)はロンドンよりアハマド・ミスリー記者の報告で、拘留中のサ . . . 本文を読む
尼崎JR脱線事故で、事故を起こした快速電車は制限速度(時速七十キロ)を少なくとも四十キロ近くオーバーしていたという。電車の遅れがその要因とみられるが、運転士(23)はなぜ、そこまで無理をしたのか。背景として「運行ダイヤ」や効率を最優先し、運転士らを日常的に追い込むJR西日本の体質があるともいう。その陰で、安全や人命は軽視されていなかったか。
「息子の事故の時から言い続けてきたが、『早(は)よ行 . . . 本文を読む
星川 淳「天然教育――大阪府立松原高校訪問記」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月に取材して、月刊『自然と人間』3月号に掲載された特別記事全文を資料
サイトで公開しました。ぜひ読んでみてください! 編集部のコピーをもう一度。
「こんな学校があったのか!」――松原高校の教育に触れた人は、誰しも驚くに
違いない。人権教育を出発点に創立され . . . 本文を読む