Twitterで集まった個人有志による反原発デモの情報ページです。特定の政治的スタンスに依ることなく、反原発/脱原発のみを唯一のポリシーとして、原発をとめたい人は誰でも参加できるデモを渋谷や原宿などで実行します。
.@TwitNoNukes ツイッター有志による反原発デモ
http://twitnonukes.blogspot.jp/2012/05/61.html
6.1緊急!原発再稼働許すな! . . . 本文を読む
市民社会フォーラムMLから
--------------
関西学院大学の豊下楢彦教授から、拡散希望がありましたので、いただいた画像をサイトにアップしました。
↓
https://sites.google.com/site/civilesocietyforum/Home/shiryou/toyoshita.tif?attredirects=0&d=1
全文を掲載しているブログがありまし . . . 本文を読む
第1回(2011年10月26日放映) 子供の内部被曝“揺れる母子”
http://youtu.be/QH21nbx_1VM
第2回(2011年10月27日放映) 被災地“命の砦”崩壊の危機
http://youtu.be/4Hp4LoIJol8
第3回(2011年11月29日放映) 故郷再び...“自力除染”に託す思い
http://youtu.be/QA0OrKy1bN4
第4回(2011 . . . 本文を読む
韓国の脱原発団体「エネルギー正義行動」Tです。
昨日、野田首相が大飯原発再稼動に向けて最終判断をするという発言を受けて
エネルギー正義行動が声明文を発表しました。
ぜひお読みくだされば幸いです。
---------------------
原子力発電所の安全性と全世界の脱原発への願いを無視した
日本政府の大飯原子力発電所再稼動推進を糾弾する
- 日本政府の大飯原子力発電所3,4号機再稼動推進 . . . 本文を読む
6・14院内集会「民意にそむく改憲論議にNO!~審議を急ぐ憲法審査会に異議あり」
日時:6月14日(木)12:30~14:00
会場:衆議院第2議員会館第8会議室(地下鉄国会議事堂前駅)12時00分から会館ロビーで入館証を配布します。
入場無料
衆参両院で憲法審査会の議論が始まっています。東日本大震災の救援・復興が立ち後れている中で、憲法審査会では震災の危機に便乗するかのように「非常事態条項導入 . . . 本文を読む
<テント日誌5/28(月)――経産省前テントひろば261日目 稼働原発ゼロ23日目>
テントの文字とロゴ入りのポロシャツ隊、テントに登場
寂聴さんが全国へテントを発信
5月28日(火) 晴れ。
昨日書き残したことであったが、練馬の方が、経産省前テントひろばの文字とロゴの入った、素敵な白のポロシャツを届けて下さった。ご自身でデザインして発注されたようだ。サイズがS,M、 . . . 本文を読む
2012年6月24日 13:00開場、14:00開演
メルパルクホール(JR、地下鉄新大阪付近)
参加費 1000円
第1部 映像でつづる1950年代の反戦、反米基地闘争
第2部 今なぜ回想するのか吹田事件 金時鐘
第3部 与那国島への自衛隊配備反対・闘争報告
1950年、朝鮮戦争が勃発。米軍の軍需物資輸送の最前線基地となった日本で、当時民衆(労働者・市 . . . 本文を読む
朝日・橋下番 ツイートから
(速報)橋下大阪市長は31日朝、大飯原発の再稼動について「容認する」と明言しました。
大飯再稼動の件。まず、おさらいとして、橋下氏ら関西広域連合の首長が連名で出した昨日の声明を再ツイします。肝は「大飯原発の再稼働については、政府の暫定的な安全判断であることを前提に、限定的なものとして適切な判断をされるよう強く求める」という一文です。
橋下氏の本日午前のぶら下がり発 . . . 本文を読む
【堺からのアピール:教育基本条例を撤回せよ】
橋下市長の大飯原発再稼働容認、生保バッシング乗っかかりと、またまた本質
露呈。扶養義務と生活保護についての優れた反論が出されました。ぜひお読み下さい。
ブログに以下の記事を掲載しました。活用して賛同を広げて下さい。
「橋下市長:生活保護費、扶養義務者から回収せよ」
http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakai . . . 本文を読む
【南西諸島派兵阻止情報】 第7号 2012・5・31
〔与那国の闘いへの支援、新たに始まる!〕
◆与那国 自衛隊配備反対の会発足、本島在の郷友らが支援へ
5・29 八重山毎日
【那覇】本島在の与那国出身者らによる「与那国島への自衛隊配備に反対する
島の人々を支援する会」が28日午後、那覇市で結成された。近く会合を持って会
長や具体的な活動計画を決める考えで、支援を広げようと会員を募 . . . 本文を読む
前田佐和子氏による論文 Part II: 八重山教科書問題の深層
まだの方は、前田佐和子「揺れる八重山の教科書選び」(2011年9月14日)も併せてお読みください。
八重山教科書問題の深層
2012年5月23日
前田佐和子(宇宙科学研究者、元京都女子大学教授)
初等・中等教育で使用される教科用図書は4年ごとに決められる。昨年は、2012年度の新学期から使われる中学校の教科書を選ぶ年にあたっ . . . 本文を読む
大飯原発3・4号機の再稼働に反対する京都府民有志で、
本日(5月31日)、15時半から民主党京都府本部に申し入れを行い(予定)、
16時半ごろから20時頃まで、民主党京都府本部前で
プラカードなどを持って立つ、スタンディング・アピールを行います。
民主党京都府本部の場所は烏丸御池を東に入って、
御池通りに面した北側のビルの2階です。
(1階にセブンイレブンのあるビルです)
民主党京都府総支部連 . . . 本文を読む
「原発ゼロ」の日が続いています。私たちには何の不便もありませんし、安心していられる日々です。
ところが政府は大飯原発再稼動に向けて、最終決定に向かおうとしています。
原発ゼロの日を続けたい!「もう原発は動かさない!発信する女たち 6.2集会」を行います。
「福島に生きる選択」「福島を離れる選択」をした若い世代、そして活動する女たちからの発信、
俳優の大竹しのぶさんからビデオ・メッセージもあります。 . . . 本文を読む
「職場のいじめ」メール相談事例(2012年3月分)のまとめ
NPO法人労働相談センター
全国一般東京東部労組
2012年5月31日
1、 メーカー。職場で上司から卓上の電話機を投げつけられるなどの暴行や罵声によ
る度重なるパラハラや不当な異動が重なり、うつ病になる。
2、 上司が、私のプライバシーを根ほり葉ほり聞いてきた。彼氏の事など答えないで
いたら、態度を豹変させ、いじめや無視を始めだした . . . 本文を読む
昨日5月30日に、生活保護問題対策全国会議が緊急会見を行いました。
下記のリンク先から動画が見れます。
音声が小さいのでボリュームをあげるか、イヤホンで聞くことをおすすめします。
2012年05月30日生活保護問題対策全国会議主催緊急会見_1
http://www.youtube.com/watch?v=fVEW1J17bSU
2012年05月30日生活保護問題対策全国会議主催緊急会見_2 . . . 本文を読む