学ぶ喜びを生きる力に☆奥田塾

三重県桑名市にある小さな英語塾・奥田塾のブログです。テーマは、学ぶ!楽しむ!分かち合う!

日本語の授業・実況中継 1-1

2021年06月09日 | 日本語教師
僕が日本語学校で行っている授業の実況中継を行います!
といっても、YouTubeで授業の動画を配信するわけではありません。(^^;)
文字だけなので、そのライブ感をお伝えするのは難しいかもしれませんが…。

中級文法「~がち」の導入の授業です。
ある勉強会に参加するために新たに練り直した教案(指導案)に沿って、パワーポイントを作りました。
学生たちの顔を思い浮かべ、教室でのやり取りを予想しながら、文字やイラストを順序立てて並べていきます。

では、早速始めましょう!

*  *  *  *  *

【スライド1】



《子どものころの写真を表示》
Teacher「あれっ? これだれですか?」
Student「・・・。あっ、先生!」
T「そうです。私です。私は子どものころ、体が弱かったです」
《熱を出している絵、頭を冷やしている絵を表示》
S「病気です」「熱が出ます」
T「そうです。よく病気になりました。(文字を表示)私は子どものころ、病気がちでした。はい、皆さんどうぞ!」
Sコーラス「私は子どものころ、病気がちでした」
T「よく病気になりました」という意味です。
《学校で授業を受けている絵を表示》
T「ああ、学校で勉強…」
S「勉強したいです」
T「そうです。学校で勉強したいです。学校へ行きたいです。でも病気ですから、学校を…」
S「学校を休みます」
T「そうです。よく学校を休みました。(文字を表示)学校を休みがちでした。はい、どうぞ!」
Sコーラス「学校を休みがちでした」
T「学校を休むことが多かったです、という意味です」
(接続の形を表示)
T「形は?」
S「名詞・がち、動詞マス形・がち」
T「そうです。よく何々しました。何々することが多かったです。だから大変でした、という意味です。


【スライド2】



T「[がち]の使い方をもう少し勉強しましょう。皆さんは自分で食事を作りますか」
S「自分で作ります」「外で食べます」
T「私は学生のころ、外で食べることが多かったです」
《ラーメン、ハンバーガー、牛丼、焼肉》
S「ラーメン」「ハンバーガー」「牛丼」「焼肉」
T「外で食べることを何といいますか」
S「外食」
T「そうです。(文字)外食です。外食が多いです。(文字)外食が多いと…どうなりますか」
S「・・・」
《野菜》
S「野菜!」「野菜が足りません」
T「そうです。野菜が足りません。[がち]を使いましょう」
S「野菜が足りない…がち…?」
T「[がち]の前はマス形です。足りないがち…はダメです。足りません、違う言い方は?」
S「不足します」
T「いいですね。(文字)不足します。[がち]を使って!」
S「不足しがちです」
T「そうです。外食が多いと、野菜が不足しがちです。(文字)どうぞ!」
Sコーラス「外食が多いと、野菜が不足しがちです」
T「野菜が不足することが多いです。だから心配です、という意味です」


【スライド3】



T「[がち]の使い方をもうひとつ勉強しましょう。みなさんはスマホを持っていますね?」
S「持っています」
T「スマホで何をしますか」
S「メールします」「YouTubeを見ます」「音楽を聞きます」
《スマホの画面を見ている》
T「みなさんはいつもスマホを見ています。前に勉強した[ばかり]を使って言ってください」
S「スマホばかり見ています」「スマホを見てばかりいます」
T「OK。いいですね。(文字)スマホばかり見ていると…どうなりますか」
《疲れ目》
S「目が疲れます」
《目の検査》
S「目が悪くなります」
T「(文字)悪くなります。[がち]を使って!」
S「悪くなりがちです」
T「そうです。スマホばかり見ていると、(文字)目が悪くなりがちです。どうぞ!」
Sコーラス「スマホばかり見ていると、目が悪くなりがちです」
T「目が悪くなることが多いです。だから心配です、という意味です。[がち]はいいことに使いますか。よくないことに使いますか」
S「よくないことに使います」
T「そうです。[がち]は、大変ですとか、心配ですとか、よくないことに使います。覚えておいてください」


(「日本語の授業・実況中継 1-2」に続く)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿