学ぶ喜びを生きる力に☆奥田塾

三重県桑名市にある小さな英語塾・奥田塾のブログです。テーマは、学ぶ!楽しむ!分かち合う!

中検受験無事終了!

2015年06月30日 | 中国・中国語・台湾
おかげさまで一昨日、中検(中国語検定試験)準4級の受験を無事に終えることができました。
(今日のタイトルは中国語っぽく全て漢字でまとめてみました。)

準4級の試験時間は60分で、前半30分がリスニング、後半30分が筆記試験です。
配点はそれぞれ50点ずつで、100点満点。合格基準点は60点となっています。
解答時間にはかなり余裕があるので、じっくり聴き、じっくり考えて、1問1問ていねいにマークしていきます。
本場の中国料理を心ゆくまで味わいながら、問題を解いているような感覚ですね。
(もちろん僕の場合は、フカヒレ、アワビといった高級料理ではなく、餃子、炒飯、麻婆豆腐といった庶民の味ですが…)

そして最後は、指示された日本語に当たる中国語を漢字(簡体字)で書く問題です。
「聴」が「听」になり、「時間」は「时间」、「パソコン」を表す「電脳」は「电脑」になる。
このあたりも無難にクリアーし、「まずまずの出来かな」とホッとひと安心。



昨日、中国語検定協会のホームページで解答が公開されました。
ちょっとドキドキしながら自分の解答と照らし合わせてみたところ…
「よし、大丈夫だ!」
嬉しいことに、何とか合格できそうです。

ただ、思いもよらないミスも1問発見しました。
それは「画」という字です。
日本語では真ん中の部分は「自由」の「由」ですが、改めてよく確認してみると、中国語では「田んぼ」の「田」だったんですね。
今まで「この言葉は日本語も中国語も全く同じ漢字だから覚えやすいな」と思い込んでいました。
注意不足を反省。(^^;



「線が上に突き抜けていようがいまいが大した違いはないよ」と言われればそれまでですが、やはりできる限り正確に覚えたいですよね。
その国の文化に対する敬意を表すという意味でも、言葉や文字は最大限大切に扱うべきだと思っています。

何はともあれ、学習開始3か月の節目で、検定試験を受けるところまでたどり着きました。
3月22日の記事に書いたように、前回(約7年前)は3か月で挫折してしまったことを考えると、今回は「很好!(よくできました!)」と自分を褒めてあげたい気分です。(*^^*)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発音のお手本 | トップ | あじさいミルクティー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中国・中国語・台湾」カテゴリの最新記事