あじさい咲きそう。(*^^*)

日課となっている朝のウォーキングの途中で見つけました。
梅雨が近づいているんですね。
4月、5月と、雨の日以外はほとんど毎日続けたウォーキング。
6時過ぎに家を出て、折り返し地点はここ、揖斐長良川の堤防です。

全体で5キロ弱のコースを約50分で歩きます。
帰ってくるころにはかなり汗をかいているので、そのままシャワーを浴びて、その後、朝食という流れです。
緊急事態宣言以降はジムも休みになり、とにかく運動不足とそれに伴う体力の衰え、そして体重の増加が心配で…。(^^;)
でも自分なりに頑張った甲斐があったと言っていいのかなあ。
おかげさまで、体調を崩すこともなく、元気に過ごさせてもらっています。
何より、このウォーキングのおかげで、スッキリした気分で一日のスタートを切ることができたこと、これが大きかったですね。
明日は久しぶりに日本語の授業(ZOOMを使ったオンライン授業)があります。
実に約70日ぶりの日本語教師復活です。(^^)/
同じオンライン授業でも、現在、奥田塾で行っている1対1の授業ではなく、十数人の学生を対象にしたクラス授業なので、スムーズに進められるかどうか、正直なところ、少し不安はあります。
それでも何となく「明日もいい日になりそう…」と感じられるのは、間違いなく「あじさい」のおかげです。
「あじさい」は僕にとって、心を潤してくれる特別な花なんです。
(*^^*)
過去の記事 ⇒ 「あじさい(紫陽花)」「あじさい(수국・水菊)」「あじさいミルクティー」「あじさいの季節」

日課となっている朝のウォーキングの途中で見つけました。
梅雨が近づいているんですね。
4月、5月と、雨の日以外はほとんど毎日続けたウォーキング。
6時過ぎに家を出て、折り返し地点はここ、揖斐長良川の堤防です。

全体で5キロ弱のコースを約50分で歩きます。
帰ってくるころにはかなり汗をかいているので、そのままシャワーを浴びて、その後、朝食という流れです。
緊急事態宣言以降はジムも休みになり、とにかく運動不足とそれに伴う体力の衰え、そして体重の増加が心配で…。(^^;)
でも自分なりに頑張った甲斐があったと言っていいのかなあ。
おかげさまで、体調を崩すこともなく、元気に過ごさせてもらっています。
何より、このウォーキングのおかげで、スッキリした気分で一日のスタートを切ることができたこと、これが大きかったですね。
明日は久しぶりに日本語の授業(ZOOMを使ったオンライン授業)があります。
実に約70日ぶりの日本語教師復活です。(^^)/
同じオンライン授業でも、現在、奥田塾で行っている1対1の授業ではなく、十数人の学生を対象にしたクラス授業なので、スムーズに進められるかどうか、正直なところ、少し不安はあります。
それでも何となく「明日もいい日になりそう…」と感じられるのは、間違いなく「あじさい」のおかげです。
「あじさい」は僕にとって、心を潤してくれる特別な花なんです。
(*^^*)
過去の記事 ⇒ 「あじさい(紫陽花)」「あじさい(수국・水菊)」「あじさいミルクティー」「あじさいの季節」