goo blog サービス終了のお知らせ 

旅人

旅大好き 人生は旅よ
あと 何回行けるかな~

今日の悩み

2016-02-07 | 生活
やらなければ!と 思いつつなかなか捗らない本の断捨離!
今日も早速に 悩みに突入しています。
この本どうしよう?捨てるか?捨てざるべきか?

悩んでいる時間の方が長いのです。 モヤモヤ、、、
若い日の自分を 切って捨てるようで 気持ちが痛いのです

「そうだ もう一回読んでから 捨てよう!」 の結論に達しました。 又作業をする気分になれました。



涙、涙、涙 本当はみんな もう一度 読んでから捨てたい気持ちなんです。



ブログが消えてしまいました。

2016-02-04 | 生活

いや~ 参りました!  が   やっと繋がりました。  頭がだんだん錆びていくのが目に見えるようで、心が冷えます。

2月というと、なんとなく春めいた日がありますね。今日もそれです。薔薇の枝切りを慌てて終えました。

ラジオをつけても、テレビをつけても国会中継三昧。マイナス金利、海外派兵問題、、、

何気に聴いています。が、  黒田日銀総裁の発言が心に引っ掛かります。「2%経済成長の為に、マイナス金利にします!」マイナス金利にすれば、なぜ?  経済が成長するの。

預金などせず お金をドンドン使わせたいのは分かるけど、無駄なお金は使えない、国は個人の老後を支えてくれるわけでなし。使わなくてもこれからは減っていくように思えるの。

インフレに持っていけば、国の借金は自然に減るでしょうから。それが目的かなと思ってしまう私。


今日は春の陽射しよ

2016-02-02 | 生活
娘が長年使っていた携帯を替えたいとのことで、近くのドコモショップまで出掛けました。

何時も4時間待ちは当たり前なので、開店時間目指しました。

待たずに、交渉につけたのはラッキ~
所在な気にしている私に、可愛いいお嬢さんと言ってもポーラの方ですが 肘から手先にかけて、マッサージをしてくれました。
いい気持ち!利き腕の凝りが溶けていくようでした。
びっくりする程、腕も手も綺麗になりましたよ!

これまたラッキ~でした。こんな日もたまにはあるから、人生は楽しいな!

元気になりました。

これって納得できない!

2016-01-29 | 生活
毎日寒い日が続きます。体の寒さは耐えられますが、心の寒さはこたえます。

昨日、役場の名義で書類が届きました。「役場のミスで固定資産税額を間違えていました。
よって・・・、10年間の誤差金を返金します。???


なんじゃい? 今流行りの詐欺かいな?!と、思いながらも、 よくよく見ると、電話番号はあってるし?

10年間? これは無いでしょう。法令に基づいて・・・
とありますが、此処に35年以上居住し、払い続けてきたのですよ!
役場のミスであるのに、なんたる言い草!絶対許せない!

暫く振りに怒りが込み上げてきましたよ。

勝負の世界

2016-01-23 | 生活
高梨集中! 今期5勝目

琴奨 菊 ⚫️同期に不覚!

勝負の世界は厳しいな~
思案の余地なく、瞬時に決まる!
どんな神経の持ち主か?私には耐えられないだろうな~

日向ぼっこしているような私、反省に追い込まれます。



五代 ロス

2016-01-22 | 生活
NHK の朝の連ドラ 「あさが来た」を 毎日楽しんでいます。

主役は あささんなのですが、夫、新次郎と、商売の師、五代友厚が、居なくてはこのドラマは間が持たないのでは、と、思いつつ、見ています。

その五代様が、今朝の放送で亡くなってしまうなんて!
実在する人物なので、余計に興味をそそられたのかな。
1800年代にこれだけ先の見えたお方はいたなんて、容易に信じられません。
商いを一段も、二段も低く見ていた当時、これだけ、明快に経済を説く人がいたなんて! 驚きです!

大阪市にある大阪取引所には、今も 銅像が建っているそうです。


機会があったら お会いしたいわ!
明日からドラマが 寂しくなりますね。

温タオル

2016-01-21 | 生活
今朝もベッドの中で、お目々クリクリ、手足の指先屈伸運動。
それからもぞもぞ起き出しました。
寒い朝が続きます。私は寒さには心までが凍りつきます。

今時私には 湯たんぽと温タオルが欠かせません。温タオルで、眼を包むと視界が変わります!目薬より、効果抜群です。目覚まし代わりにもなりますし。

さあ~て今日も頑張ろう!


つれづれ

2016-01-20 | 生活
今朝は朝から降ったり晴れたりと、落ち着かないお天気だ。
外用に出ようと思うと、降りだしたりと。

何となく決め兼ねている内、無為な時間が過ぎる。
ストーブの上に、お汁粉鍋を乗せ、餅を入れる。
久し振りにパソコンを開く。トップ画面に出た挨拶に思わず、「お久し振り!」と声をかけていた。
さあ!何から始めますか?

やれやれです。

2016-01-19 | 生活
書類の整理が終わりました。やれやれです。
一年間怠けたツケです。分かっているけどね。毎年同じような反省をしています。
頭が疲れると、合間に雪掻きしてバランス整えています。
また明日から次の段階に入ります。
異様な? 宇宙人?

元気が出たよ

2016-01-06 | 生活
そろそろ仕事モードに入ろうか? な~んて思いながら、冊子をめくっていて気付きました。

《 今月の運勢 》西洋占星術

牡牛座 ♉️ 今必要なのは「勇気 」。
幸運への一歩は 思い切った行動から 始まります。

全体 ⭕️ 愛情 △ 健康 △ お金 ⭕️

ですって❗️

なんだか元気の出る占い 🔯 で、幸せ気分です。
この勢いで、確定申告作業だ~~


年の瀬

2015-12-31 | 生活


今年も 紅白歌合戦を観戦出来、最高の年になりました。
変化の多かった年でしたが、こうして平和な年の瀬を迎えて、喜び一杯です。平和が一年でも長く続きますように!
紅白が長く続きますように!そして私も、一年でも長く観戦出来ますように!
感謝の念で、新年を迎えます。

怪しいメール

2015-12-30 | 生活
【あなた様には一切迷惑お掛けしませんから下記の所へ御連絡を。】

なんて、訳の分からぬメールが、頻繁に送られて来ています。

「このメールが迷惑なんだ!」と、独りごちながら、削除しています。
皆様もお気をつけてね。

暮れの30日、何かしなければと、思いながら身体が重い。風も凪、ぼんやりと 静かな時間を過ごしています。

八つの言葉

2015-12-21 | 生活
最近海外に行くと言うと、「大丈夫~?」と皆さんに言われるます。前はそんな事なかったのにね~

でも思うんです。 怯えて縮んでしまっては、テロさんの思う壺!普通にやる事はやって暮らしたい。と。


朝日新聞朝刊の連載小説 [春に散る 沢木 耕太郎著]は、毎日楽しみにしてます。元ボクサーの仲間4人が、老後にはいり、四人で暮らしたいと、シェアハウスを借りました。
それぞれ個性の強い人同士、上手くやっていけるでしょうか?
その時皆の胸に、今は亡きジム会長の言葉が甦りました。

【「おはよう! おやすみ! いただきます! ごちそうさま! 行ってきます! ただいま! ありがとう! ごめんなさい!」 の 八つの言葉を忘れないように】と、かつて新人時代 ジムの寮に入った時会長に言われた言葉を。

今回もこれさえ守れば、きっと上手くいくだろう。

言葉の力って凄いな~!
私もこの八つの言葉に震えました。こんな簡単な言葉で摩擦が防げるなんて。
そうよ!今の世界にもこの言葉が、生きるんではないのかな。もっと広く世界でもこの言葉を使って、平和を広げられたらいいな~。
銃弾よりよっぽど力があると思うよ。

カゴの木

2015-12-19 | 生活


昭和一桁世代の人達が、日に日に亡くなっていく中、今日は、二桁世代の従兄弟の七七忌でした。
戦中は、父は戦争に駆り出され、母子で祖父母の元で、彼は寂しく幼児期を過ごしました。努力家で、最期は社長の役職を果たし退職しました。やっと自分の為に使える、自由な時間ができたのに!
もう少し、健康な時間を与えてあげたかった!

意に委せぬ人生です。
毎日を大切に過ごさなければ!とあらためて思いました。