goo blog サービス終了のお知らせ 

旅人

旅大好き 人生は旅よ
あと 何回行けるかな~

ミサンガ

2015-12-14 | 生活

「負うた子に教えられ」の古語の如く今日は孫から、ミサンガの作り方を教わりました。

ミサンガは今から400年前、ポルトガルの「ボンフィン」という教会で作られていた「フィタ」という紐を編んだお守りの事を言います。

教会の人がフィタを編む時に願いや想いを込めながら作っていたそうです。そのフィタを教会に来た人の手首や足首に付けて、幸せを願いました。

私もそれに習い、健康を祈願して編みました。


日常

2015-11-03 | 生活
今日から 54冊目の(天声人語の書き写しノート) にはいりました。
4年6ヶ月が過ぎた事!我ながら褒めてあげたい、
この間色々学びました。社会的な大きな事件もありました。

天声人語は私にとっては、いい教師です。

ブログは、今日3712日目を迎えました。10年2ヶ月になるトホホ。
毎日コツコツ、これが私流。あと何回?は それは 考えないことにします。
1日が無事終了すれば、喜びです。

Uさん頑張って!

2015-10-29 | 生活
私の近しい友人Uさんが倒れたと、共通の友人Hさんから、ラインがありました。

先日我が家で半日楽しく過ごして帰られたのに、その2日後のことでした。
信じられない思いで一杯です。
軽い脳梗塞とのこと。1日も早く元気に回復されますよう、祈る気持ちで過ごしています。

やったぜ~

2015-10-28 | 生活
今日は何となく体調が良いな~
何でやろ? 全然思い当たらない!

今日はS先生のエアロビ出てみようかな?
最初の15分なら! やれそう!

と思って気楽に構え、S先生の応援もあり参加しました!

何とやれば出来ちゃうもんですね!
でも40分経過ごろ、ふらふらしてきたので、スタジオを出ました。

まあ今日はこんなものでしょう。少しづつね。
今日は夏日のような暑い日でした。

ジョウジ ぶらり

2015-09-23 | 生活









連休の1日、女性達だけで吉祥寺ブラを楽しみました。

今は若者の街、と思っていたら結構年輩者もいてアララッでした。

目的の買い物を済ますと、後はお店の冷やかしでした。

デパート内の催事場の一角の、博多ラーメンで昼食。足休めは 甘味処へ。

暫く買ってない化粧品売り場、カバン売り場など巡り、それぞれのささやかな願いを果たして 帰宅しました。
街ブラの人達 みんな楽しそうで、いいな~。見ているこちらも、気分高揚。
こんな時間が持てる事の幸せを噛み締めて帰宅しました。


廣園寺

2015-09-22 | 生活
八王子市にある臨済宗 南禅寺派の禅寺です。
大江広元の子孫が建立、1389年。

鬱蒼とした中に、山門、鐘楼、本堂があり、さすが修行道場です。凛とした空気を感じます。

この一画に、私の両親は眠っています。
詣でながらの、この一画の散策を何時も楽しみにしています。







秋彼岸

2015-09-21 | 生活
秋らしく空の高い事、これだけで心が弾みます。

多摩墓地のご先祖さまに会いに出かけました。

久しぶりに家族総出になりました。貴重な時間だなと、感激です。

詣でる度に に有名人のお墓にも立ち寄ります。今日は、貝谷家に。
娘がお世話になった恩師の墓です。


幸せ見つけ。

2015-09-13 | 生活

『正確な統計を作成する為に、義務化されています。正確にお書きください。』との言葉と一緒に
5年毎の国勢調査の用紙が届きました。

この調査で、今の日本を知り、未来の日本を設計して欲しいな。

早速インターネットで作成し、送信終えました。



行きつけのパン屋さん。色とりどりのパンを見てるだけで幸せな気分になれます。何時までも、この風景が消えませんように!

脳活

2015-07-25 | 生活


朝日新聞の土曜日恒例の数独です。


毎週 孫、娘、私と三代で挑戦しています。

うーむ? 今日の数独、時間がかかりました。

星5つ。無理ないか!

出来た時の快感が良くて、続いています。

朝日歌壇から

2015-07-13 | 生活
今週の朝日歌壇の心に残った歌たちです。

[ 憲法に 合う世にすべき 政治家が 憲法を世に合わす 策を練る ] 由良 秀俊

[ 大国の うしろにつけば 安全か おまえ前へ行けと いわれたらどうする ] 直木幸次郎

本当にそうですね。納得です。考えさせられる内容です。

ホームレスさんの歌も。

[ なんとなく 手配写真 我に似る サングラスして 交番前通る ] 坪内 政夫

なんてユーモアのあるホームレスさんだこと。想像して独り笑い!

孫の年齢の中学生、若いけど 常連さんです。

[ あじさいも 傘も 天気予報も好き 雨の季節に 生まれた私 ] 松田 わこ

可愛い! 素直で 素敵な感性の持ち主と、お見受けしています。

朝日歌壇を、読む事は 1週間の楽しみにしている事の 一つです。

そうそう アメリカの獄中から届く 「郷 隼人 」さんの歌もありました。


再稼働するの ? ‼︎

2015-07-08 | 生活
人間って懲りない動物だね~

まだ福島の事故の後始末が出来ないのに、
次の原発稼働に、いくなんて!

安保法案もそう。先の大戦で起こした負の遺産で、未だに 不快な思いを、事あるごとに味あわされているのに!

個人では考えられない事も、国単位だとまかり通るとは?

死を以って、貴重な警句を遺してくれた大戦の犠牲者達は、歯軋りしているに違いない。

何がそうさせているのか?私達に見えない力がかかっているのか?

???の多いこの頃です。



ベトナムにて