せろふえ

チェロとリコーダー
自閉症の娘
本と漫画 農と食 囲碁パズル
とっちらかっているので、気になるカテゴリーやリンクを

シェヘラザード (リムスキー=コルサコフ) Scheherazade, Op.35 (Rimsky-Korsakov, Nikolay)

2020年09月20日 | チェロ
 2000年古巣の定期でやった。今もそうだが、聴くには良いが、自分らにできるの?と思ったが、もちろん難しいがとんでもない超絶技巧ではなく、それからうちのコンミスのソロがともかく美しくてねえ!。とても良かった印象が残っている。
 上はfis このフレーズを131の指で弾くとき、1をG線からa線に移動させるときにG線を弾いて雑音を出してしまうのだ。ゆっくり音を出さないように注意深くG線から指を離す練習をしているのだが、難しい。何度やっても雑音を出してしまい、頭にくる。1をバレー(あるいはセーハ、べたっと押さえる)手もあると思うのだが、それだとfisが、みのある音にならないんだよなあ。それから、二つ目の音cisを弾いている最中に1を離すのだが、1を離す前に2でG線を押さえておく手もあると思う。だがちょっとやってみたけれど、無理。


実生

2020年09月19日 | 

 ともかくほったらかしにしているもので、実家の畑も庭もどうしようもない。
 このあいだはこうした実生の木を10本近くも抜いた。ほっておくと大木になってしまう。もう抜けないのが何本もある。困ったもんだ。

日本のいちばん長い日 映画、新 原田眞人監督

2020年09月18日 | 映画・テレビ
 八月しか戦争というか、歴史のことを考えないというのを反省して、というわけでもないが、気になっていた「日本のいちばん長い日」を見た。よかった、と言う書き方はどうかと思うが、考え込んだ。豪華な役者が(役所広司, 本木雅弘, 松坂桃李, 堤真一, 山﨑努)すばらしくて、たしかに、こういうのを英雄視するなという意見もそう思うのだけれど、極限状態でおそらくこうだったのだろうなあと胸を打つ。
 命が軽い。
 ここにまったく描かれていない、中国東南アジアでのあれこれ、つまり多くの虐殺やらあらゆる非人間的行為、玉砕、無駄死にのことらは、この映画に登場する人物の頭にはなかった。すくなくとも現実感を持っていなかったと思う。いやもちろん、戦争を終結させようとまさに命をかけて戦った人たちを描いているわけだけれど、自分の命すらこれだけ軽いのだ。「2000万人を玉砕させれば勝てる!」と叫ぶ方も、「何百万の兵士が今でも展開しているんだ!」と国民の命(じゃなくて、所詮「国体」か。)を守ろうとした人(たち)も、のたれ死につつあるひとりひとりの一兵卒のこと、国内外の民間人のことなんか頭になかったと思う。

全国には1000万人は心ある人たちがいるのだと思う

2020年09月17日 | シロート考え
 まあ、普通の常識人は今の政治の状況にあきれかえり、無力感で、どうしようもないとあきらめていると思う。
 あの無能無策傲慢嘘つき安倍晋三をそのまま踏襲すると言った菅政権の支持率が60%を超えるって、、、
 都知事選はあきれかえった。小池百合子は無能無策、学歴詐称、なにもないのに圧勝。くり返すが、政策討論会すらなく、マスゴミは各候補者の政策も、学歴詐称もろくに伝えなかった。(それなのにほとんど誰も選挙権もない総裁選の公開討論会は放送する。あきれる。)
 だが、だが、それでも絶望はしていない。都知事選で山本太郎と宇都宮健司あわせれば150万票獲得している。小池に入れた奴らは何も考えていない。雰囲気だけで投票しているのだろう。だが山本太郎と宇都宮健司に入れた人たちはこういう状況でも意識して入れているのだ。都内に150万人いる。だから全国には1000万人は心ある人たちがいるのだと思う。
 だからまだ本当にはあきらめてはいない。

 小池百合子をかたった(いや、かたってない「こち」だ s^^;)清水ミチコのツイッターがおかしい。だまされて悪態をついているやつもいる。(笑)最近あまりツイートしてない?飽きたのか。

ベートーヴェンのダイナミクスの指示にはp,pp,f,ffはあるがmfはない!

2020年09月16日 | チェロ
 日曜日に所属する市民オーケスラの練習と臨時総会があった。
 話し合いの結果、12月の定期演奏会も、身内だけに公開する形になった。(5月の演奏会は中止した。)まあ、しかたがないのかもしれないが、残念ではある。この国のコロナウイルス対応は最低最悪だ。
 エロイカの練習で団内指揮者に、ベートーヴェンのダイナミクスにはp,pp,f,ffはあるがmfはないと言われて、びっくりした。そんなこと気づかなかったよ。おれって、なんてものが見えていないのだろう!
 たしかに mf も mp もない!でも、そう聞いて、ピアノとフォルテだけってベートーヴェンらしいなあと思ったのだが、いや、当時そういう表現はなかったのかもしれないと気づいた。
 バロック時代にはダイナミクスの指示はほとんどなく、pはたいていエコーだ。アレグロの曲の最後、rit. を指示したいときには Adagio と書いてある。
 ベートーヴェンの頃もまだ mf 、mp の指示はなかったのかもしれない。少し調べたり、気にしておこう。

大事なことはみーんな猫に教わった スージー・ベイカー

2020年09月16日 | 

 猫に限らず、動物を飼う気になれない。僕には命の責任がとれないと思う。実家の猫はあくまで母が飼っているのだ。犬猫を飼い、小動物をかわいいと言い、毛虫を毛嫌いし、ゴキブリを叩き潰し、あるいはクジラやイルカは賢いと言い、そして肉を食う気が知れない。(別に僕が首尾一貫しているというわけではない。)
 でもこれはとても良かった。そう、首尾一貫していなくて良い。ひとりで楽しむこと。注意を引くべし。……。

新しい作業所建設のための資金集め クラウドファンディング

2020年09月15日 | 自閉症

 次女の作業所があらたにもう一つ作業所を建てる準備をしていて、クラウドファンディングで資金集めをしている。
 もちろん、本当は行政がやるべきことだとは思うが、こうして親が動かないと始まらない。あちこちに声をかけたり、働きかけたりしている。
 たまたまこのブログにたどり着いた方も、何かの縁です。協力してもらえたらこんなにうれしいことはありません。もちろんこうしたことを知ってもらえただけで、それはそれでうれしい。

トレビスを植えた

2020年09月14日 | 

 トレビスを植えた。
 高かったトレビスの種はまあ、僕が悪かったのだ、10個も芽が出なかった。さらにひどいことに、ともかくこの酷暑の夏に、一度1日水をやるのを忘れてしまったのだ。芽が出たばかりの苗はひとたまりもない。枯れてしまった。どうにか生き残ったのが6個。
 日曜に植えた。収穫できるかどうかわからない。


 ニンジンの方は、雑草を抜かず、自然農もどきなのだ。毎日のように蝶の卵を取っていたが、ここ数日は見つけてない。最初からいいかげんだったから、芽もまばらだし、その後もまばらだが、そうだなあ、2回くらいは収穫できないかと期待している。

 茄子もまた数個収穫できた。ピーマンはイマイチ、シシトウも2個くらいしか取れてない。ピーマン、シシトウはろくに追肥しなかったせいか。







市立美術館に次女の作業所の展覧会を見に行った

2020年09月14日 | 出かける
 市立美術館に次女の作業所の展覧会を見に行った。
 障害を持つ利用者の様々な作品展で、微笑ましい描きなぐりも良いし、いかにも自閉症らしい、緻密な、しかも作品としてもすばらしい作品群(実際客観的にもすばらしいとの評価を得ているらしい、そうだろうと思う)もあり、すごく良かった。すばらしくて見飽きることがなかった。もしかしたら命を削って描いているのではないかと考え込んでしまった。
 うちの次女はそういう能力はないが、それはそれでいいのだ。

朝30分自転車漕いだ

2020年09月13日 | 健康
 朝飯前に30分自転車漕いだ。もう大昔の学生時代からなのだが、自転車漕ぐとわずかに左足がしびれる。もしかしたら、股関節に飼っている軟骨遊離体(^^;)のせいかもしれない。あるいは、尻がまがっているのか(-_-メ)あるいは、ようするにまっすぐ座っていないのかもしれない。ともかく、今はしょっちゅう尻を上げて、血行を阻害しないようにしている。そして最も安定する尻の位置を探し続けている。


 おしり探偵とか、うんこドリルとか、ほんと、バカ男子のこころをつかんでるよなあ。

安倍晋三の「潰瘍性大腸炎」もやっぱりウソ

2020年09月12日 | 日記


 まあ、普通の常識人は今の政治の状況にあきれかえり、無力感で、どうしようもないとあきらめていると思う。
 連日自民党の総裁選のことが伝えられているが、自民党員ですら投票できないという、日本は民主国家ではなくなった。
 かってに選挙と言っているが、自民党のクソ死にぞこないが密室で決めているのだ。マスゴミは菅のよいしょ記事やら、政策がどうやら、ふざけた記事しか書かない。
 そのくせ、このあいだの都知事選挙では政策討論会すらなく、各候補者の政策も、学歴詐称もろくに伝えなかった。
 安倍晋三の「潰瘍性大腸炎」もやっぱりウソだったことがはっきりしてきている。第一次安倍政権の時の放り投げのときは、記者会見に医者が同席したが「機能性胃腸炎」と言っていたと伝えられている。そして今回は医者が記者会見に同席を求められたが、それすらも拒否されたのらしい。「虚偽の会見も診断書も出せません。」ストレスによる腹痛というのが医者の見立てらしい。そして昨日は会食、フルコース。

 写真は水曜日にもとれた茄子。

リトル・フォレスト 映画

2020年09月11日 | 映画・テレビ

 リトル・フォレストの映画も見た。(日本のもの。韓国で作られたものもあるらしい。)
 こちらも映像がきれいでねえ。とてもよかった。漫画に相当忠実だ。ひっつみはひっつみじゃなくなっていた。映画の方が正しい(というか、小森?衣川?の語彙の)気がするが、よくわからない。いくつかイントネーションが気になった。東北なまりなのか?
 しつこいけれど、僕自身の問題で、ただ「良いなあ」と思えなくなっている。ここらへんの自然(というかはっきり言って雑草だな)に打ちのめされているからだ。草むしりがたいへんなんだよ。(-_-;)

 日曜に続いておとといは水曜日か、にもりっぱな茄子が7個採れた。うれしい。

ヴィヴァルディ リコーダー協奏曲 ハ短調 RV.441

2020年09月10日 | リコーダー

 ハ短調は難しい。ここらへんのリコーダー協奏曲はトラベルソ用と言うことにして作品10として出版されているわけだが、この曲はハ短調だからだろうか(つまり3度下げるとトラベルソ向きでない)、作品10には入ってないのらしい。
 吉澤実 編 バロック コンチェルト・スタディに収められている



 アルトリコーダーのための3つの練習 ケース・ブッケ の「どのひとくさりでも練習」といのはいつも頭にありながら、ろくに実践していない。つまり、練習ってものをしてなくて、楽器を手にするときは練習じゃなくて、ただ音を出して楽しんでるだけだ。
 そうだ、どんな短くても、というのはどんな短い時間でも良いということじゃないか、1分でも練習だ。というわけで、昨日は1分、この16分音符8個しか、練習しなかった。でも練習になったと思う。うまくなったという意味では、まったくない。
 ハ短調は難しい。

日曜日の収穫

2020年09月09日 | 
 
 いつもいつもいいかげんなのだが、今年は茄子の切り戻しがうまくいったらしく、それから夏の日照りのあと適度に雨もあり、とても良くできている。日曜の収穫だが、立派なのが8個も採れた。(苗2本)
 ピーマンはイマイチ。キュウリはもう採れない。トマトも。ズッキーニは支柱立てが失敗したんだなあ。