せろふえ

チェロとリコーダー
自閉症の娘
本と漫画 農と食 囲碁パズル
とっちらかっているので、気になるカテゴリーやリンクを

なんの花? (親の口の中に興味はない)

2019年05月26日 | 日記

 昨日はなんにもしなかった。暑かった。歯医者の予約があり、自転車で片道30分行こうと計画していたのだが、なにしろ観測史上初めて?の5月とは思えない暑さだと言うし、もうあきらめて車で行った。いちおう治療は終わり、歯石取って、おおなんてきれいな歯だ。といってももうおじいさんの、根元というか歯茎が痩せ始めている歯だ。親知らずは虫歯になっているし、他に影響を与えるかもしれないからそのうち抜いた方が良いかもしれませんが、様子を見ましょうと。いやあ歯は抜きたくないなあ。親知らずは2本ちゃんとはえて(つまり横向きにはえるような親知らずをいっぱい聞いている。)いると思っていたら1本しかないようで、いま自分の歯は根元だけのも入れれば29本だ。できれば死ぬまで現状維持したいが、祖母も母も総入れ歯なのだ。父はどうだったろう?父親の口の中に、まったく興味はなかったからなあ。

 写真は実家の畑に群生していたものだが、なんだろう?春菊の花にも(写真では)よく似ているのだが、違うと思う。


歓送迎会じゃあないのか

2019年05月24日 | 食べる・飲む

 すずのやで飲み会。7人というのは飲み会としてはいい人数だなあ。世話になった3人だけハンコをあげた。写真はちゃんとした印泥だったが僕の押し方が下手でイマイチだが、いつものことだ。今日は100均の朱肉で、紙も良くなくて、テーブルの弾力もイマイチで、全然ダメだった。

たき火はたのしい

2019年05月22日 | 日記

 もう真夏日だそうだ。さすがにきびしくなってきたが、たき火は楽しい。バーベキューも楽しかった。たき火を禁止している自治体も多いようだが、僕は新聞紙1枚も燃やさない(インクがついている)。バーナーで枯れ草に着火している。火吹き竹ではなく、この送風機がすばらしい。買って良かった。



ニトロちゃん 沖田×華

2019年05月21日 | 漫画
 いやあ、こりゃあたいへんだ。著者がアスペルガー、ADHD、LDだと言うのだ。それなのにこうした、普通っていうのもよくわからないし、健康というのもおかしいとは思うが、そういう感覚も持っていて漫画にできるというのがすごい。著者=ニトロちゃんではないかもしれないが、ここに出てくる学校の先生が普通以下?の勉強不足というか、でもむかしはこんな認識だったのかもしれないが、そんな全然ダメな対応で、まったくニトロちゃんたいへんだ。ぼくにとってもあとがきが衝撃で、つまりめちゃくちゃな担任も、じつは客観的にはたいしたことなかったのかもしれない。それが衝撃だった。

自転車にスマホホルダーを取り付けた。

2019年05月20日 | 日記

 試しに取り付けて乗ってみたが、車と違いいや車もそうかもしれないが、地図を見ながらこぐのは危険だ。停まったときに確認する、あるいはメールとかが来た通知がすぐ確認できるのが良いのかもしれないなあ。

自然農法 学研ムック 趣味の菜園

2019年05月18日 | 
 本屋で見かけて買ってしまった。
 無農薬、無除草、不耕起で野菜づくり、とある。
 ほんの少し宗教がかったところ?があるが「無理せず楽しんで」のような押しつけがましくない部分もあり、ちょっと気になる。一部でも良い、と言う。そうしてみようか。

遠くへいきたい とりみき

2019年05月17日 | 漫画
 図書館に入っていたのでリクエストして読んだ。とてもおもしろいのも、笑ってしまったものも、全然わからないもの(きっとぼくの知らない知識が必要なものも、きっと感じ方がずれている(僕が?作者が?)ものも。シュールだ。