せろふえ

チェロとリコーダー
自閉症の娘
本と漫画 農と食 囲碁パズル
とっちらかっているので、気になるカテゴリーやリンクを

三連符の練習

2024年11月06日 | 音楽
 所属する市民オケにやたらに走る中級が居て、それがあんまり走ることを改善する気がないというか、自覚がないというか…。もっともぼくだってときどきは(いやしょっちゅうかもしれない)走るし、粘って乗り遅れることもあり、人のことは言えない。でもひどいときは注意する。僕のこともひどいときは遠慮なく注意して欲しい。年齢も楽器の総合的なうまさも関係なく、注意すべきは注意すべきだお願いします。弾けないのはしょうがない。でも間違った音で弾いたり、走って自分だけ音を出したり、ピアノの所をでかい音で弾いたりするのははっきり迷惑だ。注意する。注意してください。
 昔はメトロノームは意味がないと思っていた。あわせられないし、あってないことを意識し、そこでつじつま合わせをしてしまうので、一定のリズムになっていない。(音楽のリズムはメトロノームのような一定ではなく、揺れたり伸びたり縮んだり、つまりグルーヴが… というのは、言い訳)
 最近はメトロノームは楽器を持たないで使うべきだと思っている。メトロノームをかけて口でそれにあわせる。2拍3連どころではないただの3連符とかでもできないのだ。びっくりする。指揮のまねごとや手拍子も練習になる。
 前に書いたのをときどき個人練習するのだが、難しいのだ。前回の練習でも2拍3連の倍のリズム(ただの3連符)が大切と、言われたが、それを倍を口で2拍3連を手拍子でといってもできない。それどころではない。2拍3連のためにメトロノームにあわせて「タンタンタン」「タン… 」と言うのだが4拍子で3拍目=三連符の4つめの頭があわない。あるいは均等にならない。難しい。


← 前に書いたのだけでなく

 ↑この下のが練習になる。






 *この記事はブルックナーの5番の3楽章アダージョを念頭に書いているので楽譜はアラブレーヴェ(Cに縦線=2/2)で書いていますが実際は4拍子=4/4でやっています。

アマチュアがピアノ伴奏して貰う

2024年09月21日 | 音楽
 もと音楽の先生に誘ってもらって半日ピアノで合わせてもらった。こんなありがたいことはない。ずっと幸福感に包まれている。
 笛はモーツァルトのフルート四重奏曲第1番のリコーダー版、バッハの1035のリコーダー版。

 チェロは31の名曲集のエレジー(マスネ) バッハの(偽作の)メヌエット モルダウ グリーンスリーブス わが母の教えたまいし歌 ロンドンデリーの歌 ベートーヴェンのメヌエット ソナチネ(ベートーベン)イエスダデイ サンライズ、サンセット 愛の賛歌 ラルゴ(ヘンデル)ジムノペディ1番 トロイメライ アリオーソ(バッハ) G線上のアリア 感傷的なワルツ 愛のあいさつ  シューベルトのセレナーデ 夢のあとに シチリアーノ 
 いやー、こうして列挙して、いやほんとになんて幸福だろうか。アマチュア奏者にとってこんなふうに伴奏してもらえるなんて、ありえないようなことだ。
 しかも「もうちょっとちゃんと見たいから楽譜貸しておいて」「この難しい曲はやめといて今度までに春の歌見ておいて。」「バッハの曲が他にもあったら教えて。」と言われ、もう舞い上がるほどである。

マーラーの9番 ウインドミルオーケストラ かつしかシンフォニーヒルズ

2024年08月27日 | 音楽

ウインドミルオーケストラ on Strikingly

ウインドミルオーケストラ Windmill Orchestra 千葉県習志野市で活動しているアマチュアオーケストラです。 (千葉県 オーケストラ クラシック)

ウインドミルオーケストラ

 

 ウィンドミルではなくウインドミルらしい。川越から遙か遠く(^^;)かつしかシンフォニーヒルズまで聴きに行った。
 すばらしい演奏でともかく弦の響きが濁りがなくすばらしく美しかった。
 エグモント序曲、プログラムにないフィンランディア、マーラーの9番。アンコールなし(マーラーのあのアダージョの後にアンコールなんかやっちゃあいかん。)


 美しいのだが寝てしまう。(^^;) いやそんなに寝なかったけどね。マーラーのこう、グチャグチャにわめき立てているような、みんなそれぞれかってにがなり立てているフォルテッシモの時こそ眠れる。アダージョの静かなところの方が美しくて目が覚める。不思議だ。

 うちが駅から遠いと言うこともあるのだが、鉄道で行くと2時間くらいかかるらしいのに、車で行くと1時間6分とか出てくるのだ。ためしだ、酷暑の中を歩くのがいやだ、車で行った。本当に速く、びっくりした。高いものについた。(-_-;)


アルト・サックスのしらべ 緑川英徳

2024年07月22日 | 音楽

カラオケやろう! - せろふえ

そうだカラオケやろうと思い、町の楽器屋に自転車で走り、3冊も購入してしまった。所属する市民オケのチェロLINEに書いたのだが、だれも突っ込みを入れてくれず、がっかりし...

goo blog

 

 そういうわけで、サックスカラオケを細々と楽しんでいるのだが、怠け者なもんでカラオケせずただ弾いていることの方が多い。いかん。

収録曲は以下の通り

■永遠のポップス
イエスタデイ・ワンス・モア/カーペンターズ
ウィアー・オール・アローン/ボズ・スキャッグス
イマジン/ジョン・レノン

■不朽の映画音楽
ムーン・リヴァー
雨にぬれても
マイ・フェイバリット・シングス
スカボロー・フェア

■憧れのジャズ&ボサノヴァ
いつか王子様が
枯葉
A列車で行こう
テイク・ファイブ
スターダスト
イパネマの娘
波(ウェイブ)
我が心のジョージア

■パーティーで奏でる名曲
ルパン三世のテーマ'78
サンタが街にやってくる
ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー
(全18曲)

 ちゃんと公式HPもある。どうぞご覧ください。

アルト・サックスのしらべ

即マスターしたい、上手くなりたい人向けのノウハウ曲集が登場!

Rittor Music

 



赤上げて白上げないで赤下げて…

2024年07月06日 | 音楽
  両手に旗をもって「赤上げて白上げないで赤下げて…」みたいのがあるが、木管楽器(に限らずだが)の演奏って、これをたいてい9本の指(10本はファゴットだけ?)で常にやっているんだよね。左手全部押さえて右手は押さえず、次に左手の薬指だけ上げてその瞬間に右手の人差し指と中指と薬指は半分押さえて小指は押さえず、次は左手の中指を上げ薬指はさげ、右手の人差し指は動かさず中指と薬指は上げる(これすべて同時!)。これただのc−des-esだけなんだけど。
 こういうクロスフィンガリングだけじゃなくてたとえばクラリネットのa-b(死の(^^;) シのフラット)のように、左手のキーを押さえている人差し指を離した瞬間に隣だけど穴を押さえて同時にすべての指を押さえるんだけどただ穴が空いていたりリングがあったり、小指のキーは4つもあるがそのたったひとつを、他のキーには触らずともかく同時に押さえる、なんてのが1番難しいかもしれない。中指は思うより速く動いちまうし、小指は動かない。若いとき、なんで自分の小指思うように動かねえんだよ、言うこと聞け、聞かねえと切っちまうぞ、と思ったりした(^^;)が、反社会的分子になってしまう。(-_-;)
 指のことだけ書いたけれど、息と舌ともシンクロしなければならない。耳は自分の音とまわりの音を聴き、目は右目で楽譜を見て左目は指揮者を見、第3、4、5の目で隣とパートトップとコンサーマスターの動きを見なければならない。うそ。いや本当にこれだけ意識しなければならない。
 どれだけマルチタスクなんだ、と、まあ老人の自慢?うんちく?ひとりごとでありました。

いもの子チャリティーコンサート はなわとさくまひでき

2024年06月02日 | 音楽
 いもの子チャリティーコンサートに行ってきた。はっきり言ってあまり期待せずに行ったのだが、とても良かった。
 さくまひできの歌がうまくてギターがうまかった。それは単に指が回るというレベルではなく、弦楽器なのだから当然だが、弦と胴体の特性がある。同じコードでもネックの端の方で押さえるのと弦を短く押さえるのでは音色が違う。右手はもっと違い、もちろんいろいろな弾き方があり、それだけでなくサウンドホールの方で弾くのとブリッジの方で弾くのでは音色が違う。それを音楽の中で意識して弾きわけているらしいのがわかってとても感心した。
 はなわの方はまあ期待したとおりで、でも誠実な感じがあり、歌もよかった。奥さん愛が美しかった。
 知り合いが何人もチケットを買って来てくれて感謝感激である。

自転車カバー修理

2024年01月15日 | 音楽
 100均で買った自転車カバーはひどかった。安かろう悪かろうで。100円で買おうってのが間違っているかもしれない。
 丈は短いし、薄いし、きちんと結びつけたりとめられたりできず、全然カバーできない。
 ホームセンターで20倍も出して買ったのはなかなか良かったが、破れてしまった。買い換えれば良いのだけれど、ふと考えると、じきに破れるたびに、今のペースで買い換えているとすぐ自転車本体の半分くらいの値段にはなってしまいそうだ。なんか気に入らない。ケチだなあ。
 防水補修テープというのがありそうだ。ホームセンターで聞くと女の子(差別用語!)がなんともおぼつかない様子で調べてくれて「補修用防水テープ、これですかね」などと言うあたりを見てみるといろいろ商品が並んでいる。

 これだって1000円近くするんだから新品のカバーを買った方が良いのかもしれないが、まあいいか。
 補修した。割とうまく行った。

 日に当たったり力がかかったりし続けているのだから、じきに別の所が破けるに決まっている。でも満足した。

安物の古いCDプレイヤーをつなぐ

2023年12月31日 | 音楽

 ステレオが壊れているのはCDが読み取れないのではなくて、売ってるやつは読み取れて、家で焼いたのは読めないのだった。しょうがないからPCとつないでいたのだが、なにしろyoutubeは不快にCMが入るし、いろいろピンコンピンコン言って不快極まる。
 別の用でひっくり返した段ボールの中に安いCDプレイヤーがあって、それをつないだら、すばらしい、焼いたCDも読めるじゃないか。うれしく使っている。

 年末だがなんにもしてない(少なくとも僕は)。大掃除は暖かい季節にやるもんだ。
 1年を振り返るようなことはしない。もうじき一生を振り返るのか?まだもうすこしはいろいろ活動できるかな。

 次女は安定が一番だ。昨日今日もいつもの週末のつもりでいるようだ。いや、そのなかで行事は楽しみらしい。昨日はきんとん作りに励んでいて、実にすばらしい。

一行の詩のために〜つのだたかしと望月通陽の世界〜

2023年11月02日 | 音楽

 録画してあったつのだたかしを見た(聴いた)。最近録画したのかと思ったら8月だったの?まったく怠け者で録画しても見やしない。
 とても美しくて感心した。それ以上なにも書けない。くり返し見たり、環境音楽に流すことになるような気がする。

アンサンブルひさしぶり

2023年10月03日 | 音楽
 元音楽の先生とお友達とのアンサンブルはひさしぶりだ。夏、学生時代からの友達とのアンサンブルの予定だったのにつぶれたからだ。
 またバッハのドッペルをピッコロで。中川良平。


 大公。

 大公は4年前にちょっとはやったのだが。もう、すっかり忘れている感じ。でもともかくゆっくりテンポを変えずにやってくれて、できる人にはさぞじれったいと思うのだが、こちらにはとてもありがたい。

NHK 聞き逃し配信するぞ詐欺

2023年04月26日 | 音楽
 古楽の楽しみの聞き逃し配信が始まったと書いたが、とんでもない詐欺的なもので聞き逃し配信は「第3週から」ではなく「第3週は」なのだ。もちろんちゃんと書いてある。書いてあるけどさあ。
 クラシックの迷宮の方も、今回の番組は聞き逃しはない。気に入らない。

たき火 かちかち山ご用心

2023年02月10日 | 音楽
 たき火をしていたら肩が温かくなってきて、まるでカイロを張っているようだ、すごいなあ、血行が良くなったのかと思ったら、さらに熱くなってきてお灸でもすえているようだ。熱い熱い。
 どうやら火の粉がフードに入ったらしく、そこで燃えているらしいのだ。あわててジャンパーを脱いだら穴が空いていて、さらに下に来ていた綿ネル?のシャツまで焦げていた。その下のヒートテック2枚は大丈夫だったようだ。

 気をつけないと焼け死ぬ。(-_-;)

 今日はこれから雪らしい。心配だ。車はスタッドレスに替えたばかりだから大丈夫だと思うが、もらい事故が怖い。早く帰って来たいなあ。

古賀書店が閉店

2022年12月20日 | 音楽

 今朝の東京新聞のトップは重大なことがふたつ掲載されている。
 一つは神保町の古賀書店という音楽関係古書店の閉店。へっぽこ音楽愛好家のぼくでも何度か訪れた。ちょっとさびしい。

 もうひとつは学術会議を巡る政府方針に、会員の任命権が首相にあることを強調する文言が盛られたとのこと。まったくふざけた話だ。


追記:いつも見ている(見てくださっている)cellischさんのブログでこの記事を取り上げてもらった。ありがとうございます。

2拍子と4拍子の違い

2022年10月17日 | 音楽
 オーケストラの練習でM先生が2拍子と4拍子の違いについて話してくれて、4拍子は2拍子の拡大ではない、4拍子の場合、強 弱 中強 弱 の4拍と習うが、4拍目から1拍目にかけてが大切で4拍目はアウフタクトで、若干伸びる、わん、つー、すりー、ふぉー、わんのふぉーは伸びるでしょう?と。こうやって書くとイマイチだが、団員一同なるほど!と思ったのだ。 
 写真は中学の時の教科書。なんだかこうして捨てられなくて、終活とは無縁だ。

CD聴くが寝てしまう

2022年08月20日 | 音楽
 岩城宏之がCDだったか音楽を聴く事はあまりない、たいてい眠てしまう、と書いている。坂田靖子もチャイコフスキーのピアノ協奏曲が大好きで毎日のように聴いているのだが、眠てしまって最後がどうなってるか知らない、と書いている。我が意を得たり!
 バロックみたいな静かな盛り上がりのない曲の事ではない。むしろ古典からロマン派のあたりの曲なんかが眠りやすい。長過ぎるんだよ。いや長いもなにもワーグナーなんて1分もあれば眠れる。昨日はブラームスでやっぱり2分くらいしか聴いた意識がない。その前は一生懸命聴いていたのに10分ももたなかった。美しく、気持ちよすぎるのだ。(坂田靖子も同じ事を書いてる)