せろふえ

チェロとリコーダー
自閉症の娘
本と漫画 農と食 囲碁パズル
とっちらかっているので、気になるカテゴリーやリンクを

ペコロスの母に会いに行く

2022年01月30日 | 映画・テレビ

 今日は一歩も家から出なかった。オケは自粛。ちょっと練習はした。
 僕はこんなふうなかーちゃんに対する感情はないのだが、それでもちょっと身につまされる思いにさせられた。

バレエ漬け 草刈民代

2022年01月25日 | 
映画「Shall we ダンス?」を見たのはずいぶん昔だが、草刈民代のエッセイを見かけて借りた。まあ文章はシロートそのもの、と思ってしまうが(シロートのたわごと!(-_-;))おもしろかった。ハリウッドリメイク版も機会があったら見てみたい。

市民オーケストラの練習は自粛

2022年01月24日 | チェロ
 市民オケの練習会場は公民館なのだが、マンボウで20時までの使用になった。練習は21時までだ。隣のというか僕の住んでいる市だが、こちらは密にならずにレギュラーでやれという。どういうことだ?
 ともかく練習は隣の市の公民館でやることになった。
 とても迷ったというか逡巡しているというか、考え込んだのだが、個人的に自粛することにした。オミクロン株の感染力が強いせいでそのうちピークを迎えるという専門家の予想で、もちろんわからないのだが、ともかく自粛した方がいいと思う。感染が広がるということはそれだけ、さらにウイルスが変異する可能性を拡大する。また凶悪化するかもしれない。
 いっぽう、症状が軽く、あるいは無症状だったら、感染しちまった方が自分のためなのだ。考え込んでしまう。

とっちらかった日記 2022/01/22

2022年01月23日 | 日記
 昨日は家から一歩も出なかった。ただの怠け者だということだけだが。だがオミクロン株はすごい。
 日経「新型コロナウイルスの新規感染者が22日、全国で5万4000人を上回り、5日連続で過去最多を更新した。「第5波」のピーク時の約2万6000人の2倍以上の水準。東京都で初の1万人台となる1万1227人が新たに確認されたほか、大阪府でも7375人が報告された。」
 いっぽう重症にはなりにくいとか、それは感染が若者中心に流行っているからで老人に感染すればおなじくらい重症化する、とか。もちろん人類にとっても初めてのことなのだからわからないのだが、ともかく政府の、まん延してからまん延防止とか、科学的知見よりも経済優先の考え方そのものに絶望する。
 昨日家を出なかったのは囲碁棋聖戦の2日目の中継を見ていたこともある。何度でも書くが、こうしてトッププロ(昨日は柳時熏高尾紳路)の解説や与太話とともに生で見られるのはすごいことだ。ついでながらつい2,3日前に井山一力のふたりが野狐囲碁で打っているのを見かけた。こうして書きながら思ったのだが、あれって本当に本人なのだろうか?そうだとしたらすごいことだし、いや、そうでなくてもそれはそれですごい。
 ラフマニノフを練習しなければならないのだが、元気がなくて、ドッツァウアーでスラースタッカートの練習とかしてしまった。まえよりうまくなったような気がしてホクホクした。
 yahooニュースのトップに核兵器禁止条約のこと(発効して1年?、日本の姿勢)が載っていて、良いことだ。あらゆる核兵器、原子力発電、あらゆる兵器に反対する。もうすでにスマホサイズのドローンに毒針発射装置をつけた兵器なんて開発されつつある(もうある?)と聞いた。恐ろしい話だ。

宇宙ステーション「きぼう」が見えた

2022年01月22日 | 日記

 宇宙ステーション「きぼう」を肉眼で見る記事を書いているが、何回か失敗している。昨日は△だったので見ない気でいたのだが、ふと思いついて外に出てみるとすごくよく見えて狂喜している。木星よりも明るいくらいなんだよ!動きも飛行機のようでこんなに動いているんだとびっくりした。今日は昨日より見にくいらしいがいや、期待している。なんどか観測してみたい。僕の技術?では写真も動画も撮れない。肉眼でしっかり見ればいいのだ。

世界のカレー図鑑 ハウス食品株式会社/監修

2022年01月21日 | 
「カレー図鑑」。まさに図鑑で、なんというかカレーという料理の紹介でもない感じで、つまり写真が美しいだけでまあ美しいので食ってみたい気もするが、作りたいとも作れるとも思えないのが並んでいる。ながめていて楽しい。

オミクロン株はすごい

2022年01月20日 | シロート考え

 昨日(2022/01/19)は全国でも東京でも新規感染判明者数は過去最高(全国:42485人 東京:7377)だそうで、だが、全然危機感がない。マンボウだそうだが、前もやったししょうがないからやっとこうかと言うだけで、実効力があるとはとても思えない。それが、オミクロン株は重症化リスクが小さいからという理由でなく、経済が止められないからリスクを小さく見積もる、と為政者が考えているとしか見えない。
 いや本当のことを言うと、緊急事態宣言どころか戒厳令くらいのことをしたほうが、ちょっと長い目で見えればコストが小さいと思う。今度の月曜から5日間、外出禁止、日曜までに食いもんを用意ろと言って月曜日からは鉄道も止めて、仕事も学校も禁止、店も開かせない。警察消防保健所周辺だけうごかして役所も止める。医者も発熱外来と本当の緊急医療だけ動かす。5日間の算段がつかない人たちには役所がそのためだけに食料品を届けたり、全力を尽くす。国民すべてに10万円給付する。そして国民すべて、給料は今月は1/5カット。家賃も1/5カット。たとえ1億円だろうと1/5カット。歳費は1/2でも良い。そうすれば1週間後には感染者数も激減すると思うよ。そしてちょっと長い目で見ればもっともコストパフォーマンスが良いはずなのだ。
 だが、そういうこともできなくなった。なぜなら国民がそういうことを信用しない。ちゃんと守る気がなくなった。それは安倍晋三の意味も無い休校措置、そしていっぽう、満員電車すら止めなかったことやアベノマスクやら、一連の措置のせいだと思う。

(画像は日経のサイトのものらしい、ネットで出てきたもの。問題があるなら削除します。)

どうしても嫌いな人 益田ミリ

2022年01月19日 | 漫画
 図書館で見かけて益田ミリはともかく軽くて暇つぶしにはいいかと思って借りた。まあまあ。きっと独身女は、そうそう、と共感するのだろう。(男女差別的?)個人的には嫌いなら喧嘩すればいいと思うが、そうねえ。まあいいか。

 今日夕方宇宙ステーション「きぼう」がとても見えやすいらしい。忘れずに見なきゃ。

ラフマニノフ 2番 2楽章

2022年01月18日 | チェロ

 日曜日はオーケストラの練習:ラフマニノフの2番 2楽章
 埼玉もマンボウだそうで、これからの練習が心配だ。もちろんその前に感染の拡大が心配だ。仕事だってどうなるのか。
 トンガの噴火は南半球なので、北半球は影響ないだろうと聞いたが、それだってどうなるやら。
 2楽章のこのひとくさり、できやしない。もちろんヴァイオリンヴィオラだってやってるし、あっちのほうがたくさんやらされるのかな。それにしてもチェロバスは大きい楽器なのだ。できやしない。いや身についてないということだけのはずでもっとさらって体に入ればできるのかもしれないが、うーん。

トンガ沖噴火 伝え方がまちがっている

2022年01月17日 | シロート考え

 トンガの噴火と、それに伴うものなのかよくわからないらしい津波。専門家がこんなの経験したことがないというのだから怖い。地球規模で一時気圧が異常に変化したと言う。ニュース見たりすると、海底火山とは言え相当大きなもので、怖い。また地球規模で冷夏になったりするのだろうか?その後のニュースがあまり出ていない。どうなっているんだ?
 ろくにその後の状況を伝えていないのに一方、どうして囲碁番組の碁盤の一部を隠してまで津波注意報の画像を放送するんだ。断じていらない。緊急放送は総合テレビとラジオ、もっと重大なものはスマホを鳴らすとか、地域防災放送とかでやればいいんだ。ラジオの音楽番組にも緊急放送は断じていらない。相当重大なことがあり、たとえ一部の人たちにも伝えた方がいい、と言うこともあるだろう。囲碁番組だったら、画面のはじっこにだけれど大きく「津波警報が出ています、総合テレビを見てください!」と表示すればいいんだ。囲碁番組の碁盤を隠すな、ふざけるな!音楽番組も中断するな。たいへんな状況ならスマホをブーブー言わせればいいんだ。

小三治のドキュメンタリーを見た

2022年01月16日 | 映画・テレビ
 小三治も亡くなってしまって、テレビでドキュメンタリーを見た。youtubeで一席全部みたいと思って検索したらなんと、まくらもアップされていて、なつかしい「あの人とっても困るのよ」まであった。(音だけだったけどそれで良い。)うれしく、ちょっとさびしく、見た。

柳家小三治(十代目)- ま・く・ら「あの人とっても困るのよ」

柳家小三治(十代目) - ま・く・ら「あの人とっても困るのよ」

youtube#video

 

ハスラー ロバート・ロッセン監督

2022年01月15日 | 映画・テレビ

 とても古い映画「ハスラー」を見た。「勝負」と言うことをすばらしくよく描いた作品だと思った。
 wikiの「伝説的なビリヤードプレイヤーとの対決を描く」というのは、つまり人生がどうの、男女の愛情と自己破壊願望がどうのというようなことが書いてないまとめでとても良い。(あとでそんな風な記述になってしまっているけれど)
 ハスラーというのはビリヤードでなく勝負(賭け事)師のことらしい。
 ポール・ニューマンの出世作らしい。ミネソタ・ファッツ(ファッツって脂肪、つまり「デブ」だよね?)役のジャッキー・グリーソン(コメディアンだという!)や、パイパー・ローリーのすさんだというか屈折した感じがとても良い。

 日本の映画だったら主人公がビリヤードの腕を磨く努力根性的要素が絶対入ってくると思うσ-_-;)のだが、一切無くてすがすがしい。

 相方に当時ブレイク中の若手俳優トム・クルーズを起用したという「ハスラー2」(スコセッシ)も見たくなった。