まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

うぐいすの 鳴いてようやく 芋を植え

2010年03月05日 | 自然
 昨日の寒さとは一転して、今日は暖かい日になった・・。まさに「三寒四温」なのかも知れないが、明日の天気はわからない・・・。

 今日は、丸亀の石材屋さんに立ち寄って、その足で・・今、話題のうどん屋さんに行ってみた。その石材屋さんのお勧めもあって・・・。

 

 ここが・・・丸亀市土器町東にある「讃州製麺」さん。スポーツクラブ「JOYFIT」の一階にあるお店で、11時から15時まではセルフのうどん屋さんで、夕方の17時からは・・お食事処になるお店らしい・・。

 

 で・・、初めて聞いた・・「甘玉うどん」に興味があって、それを注文してみた。お店に入ると・・うどん屋という雰囲気ではなくて、高級居酒屋・・みたいな雰囲気かな・・。新鮮海鮮料理店・・・みたいな雰囲気かな・・。

 で・・・、その、甘玉うどんを注文すると・・・七~八分ほど待って欲しいという。釜玉うどんや湯だめとかも似たようなことを言われる・・。釜から揚げたばかりのうどんではないとあかんもので・・しばらくは待たされる・・。

 

 後から来た人たちが・・どんどんと・・「かけ大」「かけ中・・」などと注文しては食べ終えて出て行く・・・。昨日とは打って変わって・・・穏やかなこころ。南無南無のお願いが効いたのかな?

 

 これが・・・「甘玉」・・・。なんということのない・・「釜玉うどん」だが、肝心なのは・・釜玉の醤油ではなくて、少しばかりあま~い出汁醤油にあるらしい・・。だから、甘い・・・玉子かけうどん・・・。意外とおいしい・・・。これで、260円。確かに・・麺はつややかでなめらかで、コシが十分にある・・・。この麺はただものではない・・。

 

 その後、県立図書館で咸臨丸関係の本を数冊借りて・・・。これも・・何度も借りたことのある本なんだけれど、二年か三年かすれば、中身のことなど全く覚えていないのだから・・加齢現象というのはひしひしと感じられるようになる・・・。

 

 で・・、午後からは・・さっちゃん農園にジャガイモの植え付け。メークインに加えて、今度は「男爵」を植えてみた・・・。里芋は苦手だけれど、ジャガイモはサラダにも合うしね・・・。

 

 これは我が家の梅の花・・・。このまえに・・・剪定をしてしまったものだから、ようやくに・・花が開いたようす。そうそう・・島の梅の木も・・・秋頃にさっぱりと枝を剪定してしまったもので、花の数はめっきりと減った。その分、大きな梅になるんだろうか・・。

 

 これは・「サンシュウ」の花・・・。ようやくに・・春らしくなってきたけれど、来週あたりはまたも冬に逆戻りになるのだとかと聞いたけれど。ま、そうこうしながら・・・暖かくはなるのだけれど・・。

じゃぁ、また、明日、逢えるといいね。

  

もの言わぬ 一日が過ぎて 春の宵

2010年03月04日 | 自然
 1月は行く・2月は逃げる・3月は去る・・・とかと昔から年寄りが言うていたが、そういう年代になったものか、最近の月日の流れが速い・・・。あれも・・これも・・と考えている間に・・月日が流れ去ってしまう・・・。とくに、午後の一時から四時くらいが・・何もしない間に・・過ぎてしまって・・。

 

 うどん屋から戻って来るのが一時か二時・・・。その後、パソコンを操作していると三時。それからポチの散歩。その後・・・、私のウォーキングがほぼ40分から50分。で、四時からお風呂を沸かして、雨戸を閉めて・・・みたいな・・。そういう・・一連の流れができあがっていて。

 

 で、今日のお昼は・・ここ。ここと言われてもわからんわな・・。
 
 ここは、少し前まで、「こんぴらや三谷店」があった場所。ここに・・3月3日、つまりは昨日から開店してるのが、この「釜八三谷店」。しかしのかかし・・、WEB検索してみても、広島県ほかの「さぬきうどん釜八」しか出て来ない・・・。ここは、その・・広島県の「さぬきうどん釜八」の関連店なんだろうか・・。

 

 ここもまた・・セルフのお店なんだが、当分は「半額セール」をやっている。だから、ご婦人たちは肉うどんとか特製肉うどんとかを食べている。800円とか900円とかが半額になれば嬉しいわな・・・。

 私は、そういう芸当ができないもんで、かけ小(170円)+天ぷら(80円)の合計250円の半額で125円。こういうのを長くやってくれたらうれしいけれど、そういう訳にはいかないわな・・。

 

 ほら、このトレーにも「釜八」ってあるように・・おうどんを食べ終わったどんぶりにも・・・

 

 うーん、そういうこだわりは・・・さぬき人にはどうでもいいことで、もっと、お出汁を研究するとか、お値段を勉強するとかしてくれるとありがたい。どんぶりやトレーが立派なことは何もお客にすれば嬉しいことでもなんでもないと思う・・・。

 

 しかしのかかし、このまほろば工房にFA送信されてきた新規OPEN情報によれば、3月・4月5月あたりにも続々とうどん屋さんがオープンするらしい。その反面、消えていくうどん屋さんもあるってことやね・・・。この情報をクリアするだけでも大変だわ・・。

 

 そうなんだ・・。花は散り、枯れ葉は落ちて土に帰る・・・。そういう命の実相を見極めて、怒りのままに、苦悩のままに・・・悩みを抱いたままで・・・土に帰らねばならない我らなんだな・・・。

 この掲示板を書いた和尚さんは・・・悟っておいでなんだろうかね・・・。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

冴え返る ふつふつとして 無頼の気

2010年03月04日 | 自然
 今日は朝から小雨が降り、木枯らしのような風が吹き荒れて・・・冷たい一日になった。

 朝の間しばらくは・・メール確認やらブログ散歩やらをやったり、講演の資料整理なんぞをやっていたが、どうにも気分が乗らない・・・。

 

 これは、お友達のお寺の掲示板の言葉だが、「サイコロは四角 豆腐も四角 ポケットの中の千円札も四角 私のこころが四角でもいいじゃないか」などと言ってみたくなるような、今日この頃。なぜか、妙に・・こころがいがらっぽい。妙にこころがとげとげしてる・・。

 

 これは・・高松市成合町の西村ジョイの中に三月二日に開店したばかりのセルフのうどん店。「讃岐手打ちうどん・伊万里」とか言うらしい。一部では・・「府中家」という字も見えるが・・・。さぬきには・・「伊万里」といううどん店は見かけない。府中家は・・春日町だかにあるセルフのお店。そこの関連店かしらんね。

 で、ここに入ったら、「こちらからお願いします」というので、客席のほうに並んで、トレーを取り、お水を汲んで・・「かけ小」を注文して受け取って・・揚げを乗せて、生卵を取ったら、「それ、生ですけど・・」と言われた。「生だから取ったんやけど」というと、「あ、いいです」という。会計をお願いしたら、「324円です」という。「それ、なんじゃらほい・・」というと、「消費税が入っています」っていう・・。「いまどき、外税はナンセンスやで。内税で一円台はなんとかせな、面倒やないかい・・」というても店員は迷惑顔なだけ・・。

 

 かけ小で178円、キツネ(あげ)が94円、生卵が52円、計324円ですというレシートまでくれた。で、そこからユーターンして、客席に戻る・・。「これは流れが悪いやろ。お客の動線を考えてお店造りをしないと客は逃げるで・・」などと、ついつい、悪態をついてしまう・・・。うどん屋でレシートをくれるのはここくらいなもんやないかな・・。それだし、いまどき・・一円玉を用意せないかんうどん屋というのも珍しい・・・。

  

 その後・・・事務用品売り場でノリとかサインペンとか筆ぺんとかを買ったんだけれど、「カード、お持ちですか?」って言うから、カードを出すと、「カードを使うと100円必要です」っていう。「なんで、カードを使うと100円、余分に要るん?」って聞くと、「年会費です」ていう。「そんなら・・ここで買い物はできんから・・」と言って店を出た・・・。「また、どうぞ」っていうから・・「もう、来ない・・」って言ってしまう。

 なんだろ・・、このこころの荒れ様は・・・。どこかでひとつ、こころの歯車が食い違うと・・だんだんとこころがエスカレートしていってしまう・・。

 何かにせかされている訳でもないし、何かに追われているわけでもない。それなのに、なぜかこころが落ち着かないし、いがらっぽい・・・。

 

 気分直しに・・・山に入ってみた。このあざやかな黄緑色はこころが落ち着くような色なんだが、そこに雨・・・。そして・・強い風・・。草が雨で濡れていて・・・靴が滑って・・二メートルほど下の田んぼに落下して全身が泥まみれ・・・。ますます・・こころの津波が烈しくなってくる・・・。

 郵便局で、昨日に書いた健康保険の資格停止処理文書を郵送しようとしたが、「はい、80円ですから、おつりの20円です」っていう。「へ?今、500円硬貨を渡したけど・・」というと「いえ、100円硬貨でした」っていう・・。ポケットに100円硬貨がないから・・年会費が払えず、サインペンなどが買えなかったのに・・。「いえ、100円硬貨です」って言われたら、ハイ、そうですか・・としか言えない・・。

 

 本屋で本を買っても・・「896円です」っていうから千円札を出すと、「1655円ですから・・」って言う。「いま・・896円て言うたもの・・」というと、「あ、私の言い方がまずかったですか?」っていう・・。

 なんか・・今日は変・・・。私がおかしいのやろうか・・・。

 

 で、今日は何の日?ってことで調べてみたが、なんか、おやじギャグみたいな日・・。

 3月4日は「ミシンの日」ミシン発明200年を記念して日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990(平成2)年に制定したものだそうで、「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合せだとか・・・。そう言われたら・そうなのか・・。イギリスのトーマス・セイントが世界で初めてミシンの特許を取得したのは1790(寛政2)年だった。

 

「ミシン」という名前は、 sawing machine(裁縫機械)のmachineがなまったものであるらしい・・・。

 この情報は、「日本縫製機械工業会」 http://www.jasma.or.jp から。

 さらに・・、今日は「サッシの日」サッシメーカーの吉田工業(現 YKK AP)が制定したもので、「サッ(3)シ(4)」の語呂合せなんだとか・・。こういうのは・・察しがつくね・・。なんて。

 この情報は「YKK AP」 http://www.ykkap.co.jp から。

 さらにさらに・・「三線の日」なんじゃ、それは・・。と、聞いてみれば、沖縄県の琉球放送が制定したもので、「さん(3)し(4)ん」の語呂合せなんだとか。三線[さんしん]は、蛇味線[じゃみせん]とも呼ばれる沖縄の楽器で、三味線の元となったとされているとか・・・。

 じゃぁ、桂三枝の日でもいいじゃないかね・・。

ま、いがらっぽいまんまの往生なのかも知れないね。また。

遠き日は 遠きままなり 雛人形

2010年03月03日 | ひなまつり

 今日は三月三日のおひな様の日だが・・、なんとなく気分的に空気が冷たい・・・。冷え冷えとする気温・・。三寒四温なのかなぁと思うような朝になった・・・。

 

 ようやくに・・ノートパソコンの完全復旧が終わった・・・。以前よりも精鋭のソフトやらアプリケーションを搭載したような気がする・・・。

 それはさておき・・、今日はけいこばぁがお休みだというので・・おひな様のお片付けだと・・・。

 

 娘は・・とっくに嫁に行ったのだから、慌てて片付けなくてもいいようなものなんだけれど、いつかは片付けないとあかんのだから・・ということで、二人が揃っている間に片付けてしまいたいのだとか・・・。それもそうだと・・・おひな様を片付けた。

 その後、昼食は・・うどん屋だ・・。奥方も・・・手抜きをするようになって、私がいると・・「うどんを食べに行きたい・・」というのだから困ってしまう・・・。

 で、出汁昆布をサービスに無料でいただけるかも知れない・・・というお店に行った。ふきのとうと出汁昆布を一緒に煮るとおいしくなるとかで・・・。これが・・さぬき市志度の「源内うどん」だ。

 

 その・・サービスの出汁昆布をもらうために・・、このうどん屋さんに行ったのだけれど、おうどんができる間を待っているいるうちに、関西系の若者数人の団体客が・・・あっという間に・・その出汁昆布を持ち帰ってしまって・・・、けいこばぁの手には・・・残らなかった・・・。

 

 どだい・・、そういう不埒な気持ちでおうどんを食べに来ること自体がおかしいやろ・・。

 私は・・マイペースで・・、今日はカレーうどんを注文した。これで・・700円だからお安くはない・・・。けいこばぁは・・・一番安いかけうどんを頼んだのだけれど、それでも、400円だからね。それで、出汁昆布がもらえないとなると、「私は何のためにここまで来たの?・・」だって・・。そういう発想自体がおかしいと思うのだけれど・・・。

 

 その後・・・いつものパターンで・・銀行・JP(郵便局)・JA(農協)を回って、その後、新鮮市場きむら(と言うても、わからんと思うけれど)で・・・夕食の食材の買い物・・。ま、体のいい・・「アッシー君(古いかなぁ)」やね。ま、いい・・運転手なわけだ。

 

 で、その後だ・・。私の四月からの健康保険をどうするかという・・問題の処理になった。今は・・・前の会社の・・・「臨時継続」ということで、電話会社の保険を継続している。つまりは、給料が高すぎたために、他の保険に入るとまずい・・みたいなことで、一年間は・・継続保険ということにしてきたが、四月からは・・今度は保険料が高くなるので、国保か奥方の厚生保険かに切り替えるのがいいそうだ。

 

 で、奥方のほうの保険に入れてもらおうとしたが、収入が多いということで断られた。収入なんぞないのだけれど、前年までの給与とかの証明があるもので・・・だめ!・・・。

 で、国保に入るしかないということで、市役所で相談してきた・・・。医療費に関することやから、保険証がないことには困ってしまう・・。そんなこんなで・・ばたばたした一日になった・・・。 でも、一歩、一歩と・・物事を片付けながらの一日にはなったかなぁと思った・・。

  

 さて、今月の二十日の土曜日に、讃岐龍馬会塩飽社中の総会が行われるらしい。その席で、「咸臨丸と塩飽」という演題で記念講演をすることになった。ま、そのために、ノートPCを懸命に修復したのだけれど、その後、懇親会もあるという話なので、ホテルの予約をすることになった・・。ま、今は・・WEB上で簡単に予約できるもので、安易に考えていたが、三月20日というのは三連休になるもので、なかなかに空室が検索できず焦ってしまった・・・。

 

 しかしのかかし、ようやくにかろうじて、残り少ない一室を予約できて・・ほっとした。丸亀市内で一泊して、その足で・・さぬき広島に帰ろうと思う・・。21・22日は広島でのんびりとしてみたいと思っている。そろそろ・・メバルなんぞも釣れる時期かも知れないと・・・淡い期待もしていて・・・。その後は・・釣果しだい・・・て、ことだな。

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


雛かざり さてさて南無と 言うばかり

2010年03月02日 | ひなまつり

 念願の・・というか、宿題の・・というか・・。私の書斎のテレビを地デジ化しなければ・・・という計画があって。でも・・、地上デジタル対応のテレビを買う余裕はない。

 で、けいこばぁが、島の和室にあるテレビを持って帰って、それをなんとかしなさい・・というのだが、なんとかしなさい・・と言われても何とかなるものだろうか・・。

 

 昨日だかに島から持って帰ったアナログテレビに、懸賞で当たった・・チューナーなるものを接続してみた。まるでおもちゃみたいな薄い・・機械を接続してあれやこれやをいじっていると・・地上デジタル対応・・・みたいになった。本当かウソかはわからんのだけれど・・。一応・・それらしくは見える・・・。

 さて、もう一方・・・。半ば壊れかけていたノートPCを娘に貸したら・・・それこそ・・壊れてしまって動かなくなった・・・。動かなくなったからと言って、十数万もするノートパソコンをゴミにする訳にもいかない・・・。奥方には内緒で・・あれやこれやと試していたら、リカバリーする方法が見つかって・・・なんとか基本部分までには復旧できた。

 

 一応・・ワードやエクセルも動くようになったし、メールもインターネットも使えるようになった・・・。やれやれだわ・・・。やはり、ノートPCは持ち歩くからか、使い方が荒っぽいからか・・難しいところだな。

 で、またも・・お出かけをした・・。

 

 この前には・・奥方やら孫たちが居て、身動きできなかった場所にあるお雛さんを見てきた・・・。たかが・・お雛さん・・。されど・・お雛さん・・だな。

 

 ま、立派な七段飾りとか・・・引田飾りとかいう正式なものはそれなりに立派なものなんだが、さりげない・・・お雛さんもいとおしい・・。

 

 これ・・何に見える?? 「菜の花」というタイトルが付いているが、実はこれ・・手袋なんだ・・。手袋を飾り付けて展示してある。ここは・・「手袋工場跡」らしい・・・。で、そうした資産を受け継いで・・「手袋ギャラリー」になっている。

 

 こうした・・工場の部品とか、各種のミシンとか作業に使われた用具とかが展示してある。当然、中にはお雛さんも展示してある・・。

 

 ところが、カメラの設定を間違えたものだか・・まるで・・幽霊屋敷みたいになってしまって・・。デジタルカメラって、簡単なようだけれど、操作を間違えれば・・おかしなものになるね。なんでもそうなんだろうけれど。

 

 おもしろいと言えばおもしろいのだけれど、失敗作と言えば失敗作・・。

 

 引田ひなまつりは見ていても見飽きないのだけれど、それも、もう、あしたまでだな。我が家のお雛さんも明日には片付けるそうだ・・・。

 お雛さんが終われば・・いよいよ・・お彼岸が来て・・・春になるね・・。

 

じゃぁ、また。明日、会えるといいね。


海猫を 連れて漁師が 網を引く

2010年03月02日 | 自然
 朝からどんよりとして曇ったまんまで、今にも雨が落ちてきそうな天気。それに、空気も冷たい・・・。

 予定していたデートがキャンセルになったもので、あれやこれやと雑用をこなしていたら、母のさっちゃんが「入れ歯の調子が悪いので、歯医者に連れて行って欲しい」という。仕方がないので、歯医者さんまで行って・・・。でも、10分かそこらで修理が終わって。

 

 で、今日はさぬき市志度にNHKラジオの「80(はちまる)ちゃん」がやってくると聞いたもので、志度町にお出かけ。時間つぶしに・・志度寺の境内とかを散策して・・。それでもまだまだ・・時間があるもので・・町内をぶらりぶらりと見学しながらお散歩。

 

 志度寺周辺からの旧道沿いを・・この「源内通り」というらしい。そう、あの・・平賀源内にちなんだ通りらしい。最近の人は・・「平賀源内」って知ってるのかなぁ・・。あの、エレキテルを発明した人だし、土用の丑の日に「うなぎ」を食べるようになったのも、この人のキャッチコピーから始まったとか・・。

 その途中で、いつも前を通りながら・・・中に入れなかったうどん屋さんの前に来た。車を置くのに困るし、なんか、敷居の高そうなお店だったし・・。それが、今日は徒歩だから・・勇気を出して入ってみた。それに・・「セルフの店」という石の看板があったもので、セルフならば高くないのだろう・・・みたいなことで。そこが・「うどん屋 剛

 

 やさしそうなお兄さんとお姉さんたちがやってるお店で・・そんなに心配するほどのお店ではなかった・・。「かけ小」を頼んだら・・・「食べ方・・・わかりますか?」と、お出汁のかけ方、トッピングの方法なんぞを丁寧におしえてくれた・・。

 

 これで・・230円。普通のかけうどん一玉分。思いの外・・おいしかった。こういうお店ならば、また、何度でも来てもいいかなぁと思った。

 そうこうしていると、12時20分ほどになった・・。

 

 これが・・NHKの「はちまるちゃん号」だ。NHK開局80周年を記念して作られた車で、すでに・・全国を三周しているのだとか・・。

 

 今週担当の旅するアナは、森下和哉アナウンサー。ふるさとサポーターは、高松放送局の、芳賀健太郎アナウンサーで、放送場所は、香川県さぬき市の平賀源内記念館からで、江戸時代の発明家・平賀源内の生誕地として知られるさぬき市からの生放送を、去年にオープンした平賀源内記念館などを紹介していた。

 

 この平賀源内記念館の館長さんとか、源内生家にある薬草園の方とか、源内焼きの焼き物研究グループとか、この町の産業の「桐下駄」の紹介とか、遍路資料館の広報担当の方とか・・。それを・・20分間にきちんとおさめて放送してしまのだから・・・プロっていうのはすごいなぁと思った。

  

 この右端の若者が、高松放送局の芳賀(はが)健太郎アナウンサーだが、今日付で・・水戸放送局に転勤になるのだとか。この番組を終えたら・・すぐに茨城県水戸へと赴任するのだとか・・。アナウンサーも大変やね・・。だから・・、この番組が最後のお仕事になるそうな・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

春の月 しっかり見たぞ 呑んで見た

2010年03月01日 | 自然
 津波騒動も終わったもので帰ろうと思った。今の時期、島にいてもすることはないし、肝心の足となる軽トラが動かないのではどうしようもない・・。

 朝もエンジンを回してみたが、寒さのせいか・・エンジンすらかからない・・。寒さに弱い性格なのかなぁ・・。

 

 このあかつき丸のエンジンも不調のまま・・。これも回転が上がらないという症状だった。何かの弾みで動いたという報告は聞いているのだけれど、その後の様子がわからない。暖かくなったら・・近くの海岸あたりを走ってみようとは思っているのだけれど・・。

 

 これが・・さぬき広島の象徴みたいな・・王頭山。今は静かだけれど、やがてには中高年登山者がやってくる手頃な山だな・・。ここと、となりの・・心経山の尾根を結んでの縦走コースを作れば、さらに愛好者が来ると思うと・・自治会長さんにお願いするんだけれど、いつも却下されてばかりだ・・。「木を切らんといかん・・」それは・・何をしても同じだと思うのだけれども・・・。

 

 ということで、八時半のフェリーに乗って島を出た・・。まるで春がすみのような風情だが・・濃霧までにはなっていない・・・。この船着き場でも、防潮堤防の工事が行われている・・。南海地震や東南海地震による津波の警戒とか、温暖化による海面上昇の対策なんだろうか・・・。島を一週するように・・こうした工事が行われるみたい・・・。

 さて、今日のお昼は・・・。

 

 綾川町(旧綾上町)の「きゅう太郎」というセルフのお店を見つけた。ここは、二月の三日に開店をしたというお店だが、ここには・・少し前まで・・「山源」とかいううどん屋さんがあったと思う。名前は確かではないのだけれど・・。

 この建物の前には町の温泉とか体育施設があるし、近くには運送会社の倉庫などもあって、けっこう、お客さんは多いのだけれど・・・。

 

 で、最初だから・・無難なところで、「かけ小+ちくわ天」で、200+80=280円というプラン(プランていうほどのものか・・)。ま、可もなく不可もなく・・・みたいな。ま、綾川町には有名なうどん屋さんが多いものだから、競争は熾烈やろうねぇ・・。ま、健闘を祈る・・・みたいな気分かな・・。

 

 さて・・その後、ふきのとう探し・・。

 ふっと、気を抜いたからか・・・ふきのとうが大きくなり過ぎてしまっていて・・。

 

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。

 

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>