まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

シゴハチの動輪

2006年05月18日 | 歴史
 昔の機関車っていえば、デゴイチでしょうか・・・。D51のことですね。動輪という、大きな車輪が四個ずつ動くものですね・・左右に。51というのは・・・51年式という意味なんでしょうか・・。詳しいことは知らないですが・・。

 で、これが、JR多度津駅前にある動輪です。動輪というのは、機関車を動かすための車輪で、蒸気タービンからの動力が伝えられて、列車を動かす働きをする車輪のことです。ですから、でかくて、力強いです。

 シゴハチ・・・というのは・・・<C58>という意味でしょうか。動輪が、左右に三個ずつついている、58年式モデルという意味でしょうか。間違ってたらごめんなさい。


今日は観音寺へ・・・。

2006年05月18日 | 自然
 今日も小雨にけむるさぬき路です。それだし、何か肌寒ささえ覚えます。

 で、今日は香川県の西部の端っこ、豊浜町、大野原町を含めた・・・観音寺市での公衆電話BOXの調査です。全域で16台を撤去します・・・。走って、走って・・・、206キロでした・・・。(~_~;)。

 この街は・・・相性が悪いものか・・・地理がまるでわかりません。ぐるぐるぐる・・と、同じところを何度も、何回も通るのです・・・。西に向かったと思うのに、いつの間にか、同じ場所に戻っているのです。東に行っても、北に向かっても、いつの間にか、三架橋とか、トーテム・ポールの前を走っておるのです。不思議な街・・・です。

 で、いつも通るのが・・、このうどん屋さん。今日はお弁当がない日なもので、ここでおうどんです。<かま玉>という、おうどんのタマゴかけ・・・みたいなのを、ここでは<黄金*こがね>というてます。それもおいしいのですが・・・、肉うどんがお勧めです。

 ここが、小学生から高校生、農家のおばちゃんから電気屋さん、電話屋さん、土建屋さんなどと、あらゆる階層の人が集まります。それほどの庶民性のある、おうどん屋さんです。観音寺に来たならば・・・つるや・・さんです。

 <かましょう>・・・というのは、釜揚げの小・・・という意味です。好き好きです。ぜひ・・・一度、どうぞ。


プッシュホンの生まれた日だそうです。

2006年05月17日 | 歴史
 小耳に挟んだはなしですが、押しボタン式の電話機が普及したのが今頃だそうです。年代は・・・覚えておりませんが・・・。昭和の40年代ごろでしょうか。

 それまではダイヤル式・・・、ジーコジーコと回しておったのに、、ピ!パ!ポ!・・・で、つながるようになりました・・・。

 で、愛称を一般公募して・・・「プッシュホン」になったと聞きました。

 今は・・・当たり前の押しボタン方式ですが・・・その裏には、すさまじい、技術革新があったと聞いております。

 それが・・・十年もたてば・・・陳腐化してしまうのが・・・電気技術の流れですね・・・。

つわものどもの夢の跡・・・。

2006年05月17日 | 歴史
 今日も一日、雨でした。で・・・、今日も公衆電話boxを探して歩く旅でした。坂出市番の洲緑町・・・展望レストラン内・・・たって、探しようがありません。

 展望レストラン・・・ていうのですから、どこか、高い場所にある食堂・・・なんでしょうが、そんなものは・・・、もう、ありゃせんです・・。・。

 瀬戸大橋が架けられた当時は・・・観光だ、博覧会だ・・と大騒ぎをしたのでしょうが・・・、今は・・・ひっそりとした・・・過疎の里です。暴走族のたまり場になっているのでしょうか・・・、焼けたタイヤのにおいがもれてきます。

 結局・・・、電話機を誰もが知らない・・・ていうもので・・・、成果なしに
引上げてきました・・・。一世風靡の公衆電話の末路は哀れ・・です。


五月雨(さみだれ)を受けて寒さのつつじかな

2006年05月16日 | 自然
 五月の中旬だというのに、肌寒い一日でした。相変わらす、黒いウインドブレーカーを着ています。会社では「社服」というか、制服があるのですが、それを着ると暑い・・・。脱ぐと寒い・・・。そんな微妙な温度です。ですから、ウインドブレーカーです。

 五月の雨・・・を「さみだれ」というのだそうです。昔、小学校の頃かに・・・、

 <さみだれを 集めてはやし 最上川」だったでしょうか・・・川の名前が間違っているかも・・・です。つまり・・・五月の雨がすごくって、激流になっていたとういうのですね・・・。

 最近の雨・・・では、激流には程遠い水量ですが、まかり間違えば・・・濁流になる香川の水系・・・です。そんな雨にはなってほしくないなぁと思う、昨今です。

一寒一暖・・・これでも初夏か・・・。

2006年05月15日 | 自然
 昨日の初夏らしい季候とはうってかわって、今日は肌寒い一日・・・。やはり・・、アノラックが離せません・・・。もう、五月の中旬・・でっせ。なんか、変・・・て意識が遠のきません・・・。

 少し前、パソコン通信で親しくなった・・・日蓮宗の尼さんがおりました。私のホームページのリンク集にもありますが・・・<へこへこ姐さん>です。ハンドル・ネームが・・・「紫蘭」さんでした。この時期になると、あのにぎやかなお姐さんを思い出します。

 明石のお寺の中庭に植えられていた紫蘭、それを・・・島のセカンドハウスにも移植してくれました・・・。だからといって・・・、さしたる意味もないのではあるのですが、時期になれば・・・紫の可憐な(?)花を咲かせてくれるのです。

 今日も公衆電話ボックスの撤去の調査にでかけておったのですが、そこで見かけた・・・シランの花でありました・・・。

 母の日サービス・・・。

2006年05月14日 | 自然
 昨日の雨とは打って変わって本日は晴天。用事があって山の旧宅に行くと、弟のヨシオちゃんがタケノコ探しに来てました。タケノコも、もう、おしまいです・・・。

 で、一緒に新宅に戻って歓談をしていると、母のさっちゃんが・・・

 「畑に網を張ってほしい・・・」と言い出したのですよ。野菜の苗を植えたのだけれど、サルの被害に遭う前に、網を張っておきたいというのです・・・。

 「げげげぇぇ・・・」と、思ったのですが、日が悪い・・・。母の日だからして、今日ばかりは逆らえない・・・。ヨシオちゃんが先に立って、杭を打ち出すのだから、お兄ちゃんだって、黙って座ってる訳にも行かなくなった・・(~_~;)。

 で、鉄パイプを周囲に立てて、そこへネットを張ってゆきます。このネット、おととしの夏に、稲をおさるさんから守るために買ったのですが、一回、使っただけで物置に投げ込まれていました。肝心の田んぼが流されてしまったからでした。

 本当は、もう、使われることのなかったネットが、こうして、再び、作物を守るために使われたのでした・・・。人生、何が役立つか・・・わかりません。

 さて、どんな、お野菜がつくられるのでしょうか・・・楽しみです。


母の日・・・の前夜祭。

2006年05月13日 | 歴史
 よくはわからんのですが・・・巷では、明日が母の日なんでしょうか・・・。

 娘が花束を持ってやってきました。ケイコおばへの花束なんです・・。

 うーん、私もこの前、お布施が入ったからなぁと・・・、母へのプレゼントを買いました。ドイツ・ワインの「マドンナ」です。いつころからか、いつまでだか・・・、母の日のプレゼントは・・・これでした。

 でも、台風被害の跡・・・、そんな余裕もなくて・・・、おざなりになっていたのですが、ようやくに復活です。

 そして、鉢いっぱいのカーネーションです。言葉では、恥ずかしくていえませんが、「おかあさん、生きていてくれて、ありがとう・・・」

 そんな意味を込めての花束でした・・・。

今日は一日雨でした・・。

2006年05月13日 | 自然
 今日は朝から雨・・・。こわれたホームページの修復をやってました。橋の親柱、マンホール、トンネル、ダムなどのデータベースの修復です。Aから始まって、ようやくにOまで終わりましたが、画像ファイルが違う画像に置き換えられたりして・・・なかなかには修復できません。

 今日はゴンの予防注射の日なのですが、今の時期、冬の毛から夏の毛に生え変わっているのでしょうか。毛が抜けて・・・きたなくなっています。ブラシを探したのですがわからない。みんな、使って、思い思いの場所に置くのでしょうね・・・。仕方がないので、人間用のブラシでブラッシングしたら・・・、抜ける、抜ける・・・抜ける・・・。30分もブラシをかけたけれど、まだ、すっきりしない・・・。

 で、予防接種に連れていったら、興奮したのか、びっくりしたのか、そこらじゅうに、、、ウンチをするんです・・・。で、鳴いたりわめいたり・・・で、さんざんです。ケイコおばの時には、かしこくて、ひとことも吠えなかった・・・とういのに、大違いです。

 仕方がないので・・・注射をせずに戻ってしまいました・・・。わたしはこの犬とは相性が悪いのでしょうか・・・。いい加減、ストレスがたまってきました。

 で、お昼からは、カネチカ親子がやってきました。母の日・・・の前夜祭でしょうか・・・。

こんなベランダになりました・・・。

2006年05月12日 | 歴史
 今日は一転してさわやかな初夏・・・という季候になりました。窓を開けて走っても、暑くもないし、寒くもありません。いい時候になったなぁ・・・と思うのですが・・・、夕方からは曇ってきて・・・明日には雨だというではありませんか・・・。

 今日も公衆ボックスの調査で三豊市やら観音寺方面を走っておりました・・・。眼が・・・チカチカするような印象です・・・。花粉症なんでしょうか・・。

 で、走り疲れて、自宅に戻ってみると、ほぼ九割がたの完成状態のベランダです。一階と、二階部分、ともにきれいに出来上がっておりました。

 明日は雨でしょうから・・・、来週あたりに、棟梁が一日か二日来れば完成です。でも、当分は防腐剤が乾くまでは・・・お布団干しも無理かもしれません・・・。

 そんなこんなで・・・、一週間が終りました・・・(*^^)v。


ベランダ工事がはじまりました。

2006年05月11日 | 歴史
 連休も終って、それぞれの事業所が動き出したことから、ベランダ工事も始まりました。木材の搬入が火曜日からあったものの、雨が降るとかというので水曜日はお休み。

 で、今日から組み上げです。まるで、棟上げと同じように、棟梁とその息子、その友人と三人がかりです。さすが・・・大工さんだなぁ・・・と思ったです。

 一方、私は公衆電話BOXの撤去のための調査で走り回っておりました。屋島西町で二箇所、さぬき市志度で二箇所、長尾で二箇所、津田で三箇所、東かがわ市で六箇所・・・でした。

 会社に戻ったときにはフラフラしていました。走行距離は200キロを越えてます。

 で、昨日の暑さとはうってかわって、今日は肌寒くて・・・暖房を入れて走っておったです・・・。へんな・・・季候です。

今日も撤去通信設備の引渡しでした。

2006年05月10日 | Weblog
 今日は電話機や公衆電話機の引渡しでした。携帯電話の普及によって、廃止され、撤去されて行く電話機たちです。でも、行く先は、分解されて、素材ごとに再生されます。そのリサイクル率は95%から98%になっています。

 捨てるから・・使う・・・へ。

 それが私たちの合言葉です。

 REDOUSE リヂュース 大切にして捨てない。

 REUSE   リユース  再び使って捨てない。

 RECYCLE リサイクル 形を変えて使って捨てない。

 これが、「環境の 3R」です。

 地球にやさしい・・・。環境にやさしい・・・などと、企業は盛んにPRしますけれど・・・、それって、自然を冒涜し、環境に甘えている言葉ではないのかなぁと思ったりします。



今日も暑い一日になりました。

2006年05月09日 | 自然
 今日も夏のような暑さでした。でも、風があると気持ちが良かったりしました。
それに、昨日のような蒸し暑さもありません。

 今日も朝から撤去通信設備群の産廃業者さんへの引渡しでした。交換機くずや鉄くず、基盤くずなんぞを引き取ってもらいました。これが・・・まだ・・二月分です。年度末のために処理を停止していたのを、今頃になってようやくです・・。

 四通鹿角事務所とか、香南町とか、数箇所を回っての引渡しでした。お昼前には汗まみれになっておりました。明日はまた、電話機関係の引渡しと、丸亀方面での引き渡しと続きます・・・。

 で、塩江方面を走ったのですが、こちらは、これからが田植えのようで、今は地ごしらえの時期のようです。水の入った水田をトラクターが走り回っておりました。やはり・・・山間部は少し、遅れるのでしょうか。

 これで、香川県の東部は田植えがほぼ終ったようです。

 今夜は・・・無線WANの工事を予定しています。どうにも、リビングでは細かな作業ができません。一階の和室か、二階の事務所にPCを移転したいものです。


休み疲れの花水木・・・。

2006年05月08日 | 自然
 あっという間の9連休でした・・・。私は何をやったんだか・・と反省です。

 HP(ホームページ)を掃除しようとして・・・誤って、サーバーにあるデータをPC内に逆流させてしまって、全てが消滅ですわ・・。

 で、それを復旧しようとしたのが2日、三日。三日には、もう、さぬき広島入り。・・・三・四・五・・と島で遊んで・・・、五日にはあかつき山荘に戻って宴会。翌六日がBBQ宴会・・・。そして、七日にはお別れです。

 あっという間のお休みでした。

 さて、今日は六月中旬並みの暑さ・・・というか蒸し暑さ・・・でした。体中がベトベト・・です。仕事中は車の窓を開けて・・・冷房をかけて走っています。

 しばらく休んだもので、お仕事は山積みです・・・。とはいうものの、昔とは違って、書類が山盛りになるのは珍しいです。(私の隣の席は山積みです)

 しばらく休むと、さすがにメールが・・・たまってました。

 さぁ、今週も頑張らねば・・・の今日でした。

賑わいの後の静けさ・・・

2006年05月07日 | 自然
 今日は雨になりました。

 神戸の一行や娘家族たちも昼前には帰って行きました。

 私は壊れてしまったホームページのリカバリーに呉れてしまいました。大切に育て上げてきたホームページ、それが壊れたことで頭の中は真っ白になりました。

 家をなくし、復興したと思った矢先に、会社のHDDの損傷で、多くの資材を消失し、今回はHPの全壊・・・です。度重なる災難に・・・楽しく遊べなかったことが残念です。全く・・・精神的に余裕がなかったです。どうすれば復活できるのか・・、どうすれば元通りに直せるのか・・・と、そればかりでした。

 家も復興し、田んぼも復興し、お庭もできつつあって、ようやく・・ようやくと思った矢先の大事件です。31Mbという大容量のマンホールや橋の欄干などの貴重なデーターが全て消えてしまったのです。

 形あるものは滅し、生あるものは死する・・・というのは法でありますけれど、度重なる障害に・・・、深い無力感を感じざるを得ません・・・。

 生者必滅 会者定離・・・、祇園精舎の鐘の音・・・であります。

 でも、家を失ったときのように・・・「負けたままではいられない・・・」

 復活を目指して・・・今度は・・「ホームページ復興計画」がスタートです。




 そんなこんなで、少しのことでもいらいらとし、ついつい、大声を上げてしまったことでした。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>